
井本 正哉
イモト マサヤ (Imoto Masaya)
更新日: 07/08
基本情報
- 所属
- 順天堂大学 大学院医学研究科 特任教授 (慶應義塾大学名誉教授)
- 学位
-
農学(東京大学)
- 研究者番号
- 60213253
- J-GLOBAL ID
- 200901033506211267
- researchmap会員ID
- 5000066298
研究キーワード
1経歴
7-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2002年4月 - 2020年3月
-
1996年4月 - 2002年3月
-
1991年4月 - 1996年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1980年4月 - 1989年3月
学歴
2-
1980年3月
-
1978年3月
受賞
4-
2018年3月
-
2009年3月
-
2000年11月
-
1995年3月
論文
261-
Biochemical and Biophysical Research Communications 2023年7月
-
Developmental Cell 57(22) 2584-2598.e11 2022年11月
-
SSRN Electronic Journal 2022年
-
The Journal of Antibiotics 74(10) 706-716 2021年7月19日
-
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS 84(2) 327-338 2021年2月
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 85(1) 160-167 2021年1月7日
-
ACS Chemical Biology 15(8) 2195-2204 2020年8月21日
-
Autophagy 17(8) 1-17 2020年8月7日 査読有り
-
The Journal of antibiotics 73(4) 203-210 2020年4月
-
Journal of neurochemistry 155(1) 81-97 2020年3月3日 査読有り
-
Journal of Antibiotics 72(9) 653-660 2019年9月1日 査読有り
-
Autophagy 15(2) 242-258 2019年2月1日 査読有り
-
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 83(1) 10-19 2019年 査読有り
-
CANCER SCIENCE 109 585-585 2018年12月 査読有り
-
EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 103 E126-E126 2018年11月 査読有り
-
EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 103 E67-E67 2018年11月 査読有り
MISC
35-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2020 2020年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018 2018年
-
バイオインダストリー 35 1-9 2018年 招待有り
-
JOURNAL OF ANTIBIOTICS 70(3) 328-330 2017年3月
-
日本ヘリコバクター学会誌 17(2) 18-19 2016年1月
-
日本細菌学雑誌 70(1) 223 2015年2月25日
-
化學工業 65(4) 270-275 2014年4月
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2013 3C21P02 (WEB ONLY) 2013年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2013 3C21P05 (WEB ONLY) 2013年3月5日
-
日本がん転移学会学術集会・総会プログラム抄録集 22nd 66 2013年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 36th 2P-0363 (WEB ONLY) 2013年
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 20(7) 2479-2479 2012年4月
-
Bioorganic and Medicinal Chemistry 20(7) 2479 2012年4月1日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2012 2012年
書籍等出版物
1-
バイオサイエンスとインダストリー59: 43 (2001) 2001年3月
担当経験のある科目(授業)
36共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 2016年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年 - 2010年