
榎本 渉
エノモト ワタル (Wataru Enomoto)
更新日: 2020/10/22
基本情報
- 所属
- 国際日本文化研究センター 国際日本文化研究センター 准教授
- 学位
-
学士(文学)(東京大学)修士(文学)(東京大学)博士(文学)(東京大学)
- 研究者番号
- 60361630
- J-GLOBAL ID
- 200901014658362835
研究キーワード
22研究分野
1経歴
5-
2010年1月 - 現在
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2003年5月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2003年5月
-
2001年4月 - 2003年3月
学歴
6-
- 2003年
-
- 2003年
-
- 2000年
-
- 2000年
-
- 1994年
論文
31-
日本史研究 (690) 31 - 38 2020年2月 招待有り
-
歴博 (213) 7 - 10 2019年3月 招待有り
-
史学研究 (300) 30 - 58 2018年7月 招待有り
-
해양문화재(海洋文化財) (9号) 2016年12月 査読有り
-
佛教史學研究 59(1) 19 - 41 2016年11月 査読有り
MISC
17-
日本歴史 853 100 - 102 2019年6月 招待有り
-
歴史と地理 697 2016年9月 招待有り
-
ヒストリア 256 2016年6月
-
日本史研究 629 49 - 57 2015年1月 招待有り
-
週刊 新発見!日本の歴史 23 26 - 27 2013年12月
書籍等出版物
36-
講談社 2020年10月9日 (ISBN: 9784065212738)
-
ミネルヴァ書房 2019年8月
-
思文閣出版 2019年2月
-
勉誠出版 2018年7月
-
海軍出版社 2018年5月
講演・口頭発表等
17-
国立歴史民俗博物館共同研究会 2018年1月27日 国立歴史民俗博物館 招待有り
-
第10回研究会『国書がむすぶ外交―近世アジア海域の現場(視点)から―』 2017年12月16日 科学研究費補助金(基盤研究(B))「朱印船のアジア史的研究:16~17世紀、日本往来の「国書」と外交使節」(代表者:松方冬子、東京大学史料編纂所准教授) 招待有り
-
広島史学研究会大会シンポジウム 2017年10月28日 広島史学会 招待有り
-
高麗大学校講演会 2017年6月15日 高麗大学校日本研究センター 招待有り
-
国際日本文化研究センター 共同研究会 2016年4月28日
所属学協会
4Works(作品等)
5-
2005年 - 2009年
-
2003年 - 2007年
-
2003年 - 2007年
-
2000年 - 2003年
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 若手研究(B)
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(PD)
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(DC2)