

松島 博之
マツシマ ヒロユキ (Hiroyuki Matsusima)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 獨協医科大学 医学部 医学科 眼科 准教授
- 学位
-
博士(医学)(獨協医科大学)
- 研究者番号
- 60291639
- J-GLOBAL ID
- 200901026596281491
- researchmap会員ID
- 5000067508
研究分野
1経歴
11-
2006年4月 - 現在
-
2003年
-
1997年 - 2002年
-
1997年 - 2002年
-
1995年 - 1997年
-
1995年 - 1997年
-
1993年 - 1995年
-
1993年 - 1995年
学歴
2受賞
10-
2002年
論文
105-
IOL & RS 38(1) 68-74 2024年3月
-
日本眼科学会雑誌 128(臨増) 197-197 2024年3月
-
IOL & RS 38(1) 68-74 2024年3月
-
眼科臨床紀要 17(1) 79-79 2024年1月
-
日本眼科学会雑誌 127(臨増) 195-195 2023年3月
-
日本眼科学会雑誌 127(臨増) 196-196 2023年3月
-
日本眼科学会雑誌 127(臨増) 195-195 2023年3月
-
日本眼科学会雑誌 127(臨増) 196-196 2023年3月
-
日本眼科学会雑誌 126(臨増) 184-184 2022年3月
-
IOL & RS 35(1) 93-97 2021年3月
-
臨床眼科 74(9) 1103-1108 2020年9月
-
臨床眼科 74(8) 1017-1021 2020年8月
-
Dokkyo Journal of Medical Sciences 47(2) 101-101 2020年7月
-
日本眼科学会雑誌 124(臨増) 242-242 2020年3月
-
日本眼科学会雑誌 124(臨増) 249-249 2020年3月
-
眼科臨床紀要 12(4) 342-342 2019年4月 査読有り
-
日本眼科学会雑誌 123(臨増) 164-164 2019年3月 査読有り
-
日本眼科学会雑誌 123(臨増) 164-164 2019年3月 査読有り
-
日本眼科学会雑誌 123(臨増) 284-284 2019年3月 査読有り
-
臨床眼科 72(10) 1421-1427 2018年10月 査読有り
MISC
49-
組織培養研究 37(1) 83-83 2018年5月
-
日本眼科学会雑誌 122(臨増) 172-172 2018年3月
-
眼科臨床紀要 10(10) 874-874 2017年10月
-
臨床眼科 71(9) 1353-1356 2017年9月
-
日本眼科学会雑誌 121(臨増) 233-233 2017年3月
-
日本眼科学会雑誌 121(臨増) 232-232 2017年3月
-
日本眼科学会雑誌 121(臨増) 232-232 2017年3月
-
日本眼科学会雑誌 120(臨増) 299-299 2016年3月
-
日本眼科学会雑誌 118(臨増) 304-304 2014年3月
-
あたらしい眼科 31(2) 277-280 2014年2月
-
Dokkyo journal of medical sciences 40(2) 128-128 2013年7月25日
-
日本白内障学会誌 25 56-60 2013年6月1日
-
あたらしい眼科 = Journal of the eye 30(5) 689-693 2013年5月30日
-
日本眼科学会雑誌 116(臨増) 266-266 2012年3月
-
日本白内障学会誌 23 45-50 2011年6月3日
-
IOL & RS : Japanese journal of cataract and refractive surgery : 日本眼内レンズ屈折手術学会誌 24(2) 286-291 2010年6月1日
-
IOL & RS : Japanese journal of cataract and refractive surgery : 日本眼内レンズ屈折手術学会誌 24(1) 79-83 2010年3月1日
-
IOL & RS : Japanese journal of cataract and refractive surgery : 日本眼内レンズ屈折手術学会誌 23(3) 379-382 2009年9月1日
-
眼科手術 = Journal of ophthalmic surgery 22(2) 231-234 2009年4月30日
-
日本白内障学会誌 19 809-814 2008年1月30日
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2001年 - 2002年