
松本 健司
マツモト ケンジ (Kenji Matsumoto)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科 教授
- 学位
-
博士(農学)(京都府立大学)
- 研究者番号
- 60288701
- J-GLOBAL ID
- 200901006656086072
- researchmap会員ID
- 5000067650
研究分野
1経歴
7-
2018年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2005年4月 - 2010年3月
-
2002年6月 - 2005年3月
-
2002年4月 - 2002年5月
-
1999年7月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
学歴
4-
1999年4月 - 2002年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
-
- 1989年3月
論文
66-
The Journal of Nutrition 153(5) 1618-1626 2023年5月 査読有り
-
European journal of nutrition 2022年7月21日 査読有り
-
Plant foods for human nutrition (Dordrecht, Netherlands) 77(1) 90-97 2022年1月27日 査読有り
-
Journal of Functional Foods 87 104759-104759 2021年12月 査読有り責任著者
-
Journal of clinical biochemistry and nutrition 69(3) 272-279 2021年11月 査読有り
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 563 92-97 2021年7月 査読有り
-
Journal of the Science of Food and Agriculture 101(5) 2117-2124 2021年3月30日 査読有り責任著者
-
International journal of biological macromolecules 148 1021-1028 2020年4月1日 査読有り
-
Biological & pharmaceutical bulletin 43(3) 565-568 2020年3月1日 査読有り責任著者
-
Starch ‐ Stärke 71 1900042 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Food Science 84(5) 1180-1187 2019年5月 査読有り責任著者
-
Journal of Applied Glycoscience 2019年 査読有り
-
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 82(3) 484-488 2018年 査読有り
-
CARBOHYDRATE RESEARCH 448 95-102 2017年8月 査読有り
-
JOURNAL OF FUNCTIONAL FOODS 23 556-564 2016年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
SAGO PALM 24 20-25 2016年 査読有り
-
Journal of Applied Glycoscience 63(3) 61-68 2016年 査読有り
-
Bioscience of Microbiota, Food and Health 35 51-55 2016年 査読有り
-
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY 63(31) 7009-7015 2015年8月 査読有り
-
応用糖質科学 5(3) 35-35 2015年8月
MISC
34-
応用糖質科学 6(3) 176‐179-179 2016年8月20日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 207-207 2013年
-
PHYTOTHERAPY RESEARCH 25(4) 624-628 2011年4月
-
PHYTOTHERAPY RESEARCH 24(2) 205-210 2010年2月
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 72(10) 2651-2659 2008年10月
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 71(3) 720-727 2007年3月
-
BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 29(12) 2532-2535 2006年12月
-
Experimental Oncology 28(3) 209-215 2006年9月
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY 29(1) 41-48 2006年7月
-
JOURNAL OF NEURAL TRANSMISSION 113(2) 125-135 2006年2月
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 13(21) 6064-6069 2005年11月
-
DEVELOPMENTAL DYNAMICS 233(3) 1149-1156 2005年7月
-
JOURNAL OF HISTOCHEMISTRY & CYTOCHEMISTRY 53(2) 243-247 2005年2月
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 12(22) 5799-5806 2004年11月
-
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 12(18) 4791-4801 2004年9月
-
CANCER SCIENCE 94(11) 1010-1014 2003年11月
-
Journal of Experimental Therapeutics and Oncology 3(5) 283-288 2003年9月
-
CARCINOGENESIS 24(9) 1489-1497 2003年9月
-
JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS 66(8) 1124-1127 2003年8月
担当経験のある科目(授業)
9共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
0035 (Japanese Only) 2005年 - 2010年
-
農林水産省 産官学連携による食料産業等活性化のための新技術開発事業 2007年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2005年