
國信 洋一郎
クニノブ ヨウイチロウ (Yoichiro Kuninobu)
更新日: 2022/12/22
基本情報
- 所属
- 九州大学 先導物質化学研究所 物質基盤化学部門 教授
- (兼任)大学院総合理工学府 教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- 連絡先
- kuninobu
cm.kyushu-u.ac.jp
- 研究者番号
- 40372685
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-8679-9487
- J-GLOBAL ID
- 200901006028400736
- researchmap会員ID
- 5000067653
- 外部リンク
経歴
6-
2017年2月 - 現在
-
2012年4月 - 2017年1月
-
2015年9月 - 2015年9月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2003年11月 - 2005年3月
学歴
2-
1999年4月 - 2003年10月
-
1995年4月 - 1999年3月
委員歴
5-
2020年1月 - 2020年12月
-
2020年1月 - 2020年12月
-
2020年1月 - 2020年12月
-
2019年1月 - 2019年12月
-
2018年1月 - 2018年12月
受賞
20-
2015年10月
-
2015年5月
-
2012年4月
-
2011年11月
-
2011年3月
-
2010年11月
-
2009年1月
-
2008年11月
-
2008年3月
-
2007年11月
-
2007年8月
-
2007年7月
-
2006年11月
主要な論文
136-
Angewandte Chemie - International Edition 58(41) 14457-14461 2019年10月7日 査読有り
MISC
4-
SYNTHESIS-STUTTGART 54(10) 2330-2339 2022年5月
-
メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集 35th 2017年
-
觸媒 = Catalyst 53(5) 271-276 2011年8月10日
-
Journal of the American Chemical Society 122(49) 12407-12408 2000年12月13日
書籍等出版物
1-
シーエムシー出版 2018年7月
主要な講演・口頭発表等
90-
長崎大学工学部講演会 2020年2月 招待有り
-
近畿化学協会有機金属部会第4回例会 2020年1月 招待有り
-
NCL Pune-One Day Symposium 2020年1月 招待有り
-
International Conference on Chemistry for Human Development (ICCHD-2020) 2020年1月 招待有り
-
東京大学大学院理学系研究科化学専攻講演会 2019年12月 招待有り
-
統合物質創製化学研究推進機構 第5回国内シンポジウム 2019年11月 招待有り
-
第6回次世代の有機化学・広島シンポジウム 2019年10月 招待有り
-
CRESTxIoLセンタージョイントシンポジウム 2019年7月 招待有り
-
The 47th NAITO CONFERENCE, “C-H Bond Activation and Transformation” 2019年7月 招待有り
-
北海道大学講演会 2019年6月 招待有り
-
武蔵野大学講演会 2019年5月 招待有り
-
Let’s leap! Challenges in Organic Chemistry 2019年4月 招待有り
-
富山大学講演会 2019年2月 招待有り
-
新学術「ハイブリッド」第2回公開シンポジウム 2019年1月 招待有り
-
The 13th International Symposium on Organic Reactions 2018年11月 招待有り
-
18th Tateshina Conference 2018年11月 招待有り
-
ICPAC Langkawi 2018 2018年10月 招待有り
-
第5回次世代の有機化学・広島シンポジウム 2018年10月 招待有り
-
第12回触媒道場 2018年9月 招待有り
-
愛媛大学第249回応用化学科セミナーミニシンポジウム 2018年8月 招待有り
-
ISPAC 2017 2017年6月 招待有り
-
第2回日本・スペイン有機合成シンポジウム 2018年5月 招待有り
-
日本薬学会第137年会 2017年3月 招待有り
-
ICPAC 2018 2018年3月 招待有り
-
ICPAC 2018 2018年3月 招待有り
-
第44回有機典型元素化学討論会 2017年12月 招待有り
-
第4回次世代の有機化学・広島シンポジウム 2017年10月 招待有り
-
Lecture at Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences 2017年9月 招待有り
-
Lecture at Peking University 2017年9月 招待有り
-
Lecture at Tsinghua University 2017年9月 招待有り
-
第29回若手研究者のためのセミナー 2017年8月 招待有り
-
第14回フッ素相模セミナー 2017年6月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
19-
2020年
-
2020年
-
2019年
-
2019年
-
2018年
-
2018年
-
2017年
-
2017年
共同研究・競争的資金等の研究課題
30-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究 2020年 - 2021年
-
2020年4月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
山田科学振興財団2019年度研究援助 2019年 - 2020年
-
武田科学振興財団 ライフサイエンス研究助成 2018年10月 - 2019年9月
-
三菱財団 平成30年度三菱財団自然科学研究助成 2018年10月 - 2019年9月
-
ヨウ素学会 2018年度ヨウ素研究助成 2018年4月 - 2019年3月
-
池谷科学振興財団 2018年度研究助成 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究 2018年 - 2019年
-
2018年度住友財団基礎科学研究助成 2018年 - 2019年
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業 A-STEP機能検証フェーズ 2018年 - 2019年
-
内藤記念科学振興財団研究助成 2018年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
2018年度池谷科学振興財団 研究助成 2018年 - 2018年
-
2018年度ヨウ素研究助成 2018年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
科学技術振興機構(JST) CREST「元素戦略を基軸とする物質・材料の革新的機能の創出」 2011年10月 - 2017年3月
-
公益財団法人薬学振興会 平成27年度基礎的研究助成 2016年3月 - 2017年2月
産業財産権
22学術貢献活動
8-
その他(九州大学筑紫キャンパス Japan) 2018年1月24日 - 2018年1月25日