
市村 彰英
イチムラ アキヒデ (Ichimura Akihide)
更新日: 2018/04/14
基本情報
- 所属
- 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 教授
- J-GLOBAL ID
- 200901011980014894
- researchmap会員ID
- 5000067752
大学の教員になって16年が経過しました。以前は20年間にわたって家庭裁判所調査官の仕事をしてきました。現在の研究テーマは家族臨床,非行臨床,カウンセリング,コミュニケーションなどです。社会的不適応や対人関係における問題はほとんどが円環的因果論に基づく悪循環から生じていると考えています。外部の仕事としては東京都児童相談センター治療指導課家族再統合事業として虐待をした父親たちのグループのファシリテーターをしています。また家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」の推進委員もしております。
研究キーワード
7研究分野
1経歴
12-
2014年 - 現在
-
2012年 - 2014年
-
2005年 - 2012年
-
2003年 - 2004年
-
2003年 - 2004年
-
1983年 - 2003年
-
1958年 - 2003年
学歴
4-
- 1983年
-
- 1983年
-
- 1982年
-
- 1982年
委員歴
18-
2014年5月 - 現在
-
2014年5月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2013年6月 - 2017年5月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2003年4月 - 2017年3月
-
2009年4月 - 2016年3月
-
2010年6月 - 2013年6月
-
2012年7月 - 2013年3月
-
2011年9月 - 2012年9月
-
2009年9月 - 2010年9月
-
2008年6月 - 2010年6月
-
2009年3月 - 2010年3月
-
2007年6月 - 2008年6月
-
2003年6月 - 2003年6月
論文
8-
家族療法研究 34(1) 30-36 2017年4月 査読有り
-
ケース研究 321 134-146 2014年11月 査読有り
-
小児看護 33(40) 1828-1832 2010年12月
-
家族心理学年報 (25) 59-73 2007年5月 査読有り
-
全国家庭裁判所調査官研究協議会「研究展望」 (28) 70-78 1999年6月
-
家事事件研究会「ケース研究」 (254) 166-175 1997年7月
-
全国家庭裁判所調査官研究協議会「研究展望」 (25) 12-21 1996年7月 査読有り
-
家族療法研究 14(1) 28-32 1994年6月
MISC
32-
平成29年度児童虐待重大事例検証報告書 1-10 2018年3月
-
住民行政の窓 (452) 74-77 2018年2月
-
2016年度埼玉県委託事業冊子 4-5 2017年3月
-
住民行政の窓 426 81-85 2016年3月
-
家族療法研究 32(3) 97-98 2015年12月
-
住民行政の窓 416 70-73 2015年6月
-
家族療法研究 32(1) 66-67 2015年4月
-
住民行政の窓 406 97-101 2014年9月
-
戸籍時報 (709) 91-93 2014年3月
-
住民行政の窓 (388) 66-69 2013年5月
-
2012年度埼玉県共助社会づくり支援事業冊子 12-12 2013年
-
戸籍時報 (688) 108-110 2012年10月
-
住民行政の窓 (371) 64-69 2012年1月
-
精神療法 37(1) 119-119 2011年2月
-
戸籍時報 (658) 102-104 2010年8月
-
家族療法研究 26(3) 89-90 2009年12月
-
住民行政の窓 (340) 115-119 2009年10月
-
住民行政の窓 (322) 109-113 2008年6月
-
戸籍時報 (622) 77-79 2008年1月
-
住民行政の窓 (306) 130-134 2007年4月
書籍等出版物
14-
丸善 2016年9月 (ISBN: 9784621089552)
-
福村出版 2016年7月 (ISBN: 9784571230547)
-
財団法人こども未来財団 2013年
-
埼玉県立大学 2012年2月
-
文部科学省 2010年3月
-
日本社会福祉士会 2009年3月
-
ミネルヴァ書房 2009年
-
明石書店 2008年10月 (ISBN: 9784750328638)
-
金剛出版 2007年 (ISBN: 9784772409858)
-
家庭問題情報センター 2005年3月
-
ミネルヴァ書房 2004年5月 (ISBN: 4623040003)
-
学事出版 2002年 (ISBN: 4761908173)
-
司法協会 2001年5月
-
日本図書センター 1996年6月
講演・口頭発表等
25-
ホームスタート埼玉オーガナイザー研修 2018年2月27日
-
埼玉県児童福祉司任用後研修 2018年2月7日
-
スクールソーシャルワーカー等活用事業連絡協議会 2018年2月2日
-
スクールカウンセラー研修会 2017年8月4日
-
第32回日本家族研究・家族療法学会 2015年9月4日 市村彰英
-
第32回日本家族研究・家族療法学会 2015年9月4日 北島歩美 招待有り
-
第31回日本家族研究家族療法学会 2014年7月19日
-
第30回日本家族研究・家族療法学会 2013年6月22日
-
第30回家族研究・家族療法学会 2013年6月21日
-
第29回家族研究・家族療法学会 2012年6月2日
-
第28回家族研究・家族療法学会 2011年6月4日
-
第27回家族研究・家族療法学会 2010年6月5日
-
第48会日本犯罪心理学会 2010年
-
第27回日本家族研究・家族療法学会 2010年
-
第26回日本家族研究・家族療法学会 2009年
-
第25回日本家族研究・家族療法学会 2008年6月5日
-
第25回日本家族研究・家族療法学会 2008年
-
第25回日本家族研究・家族療法学会 2008年
-
第25期精神療法研究会 2007年
-
第24回日本家族研究・家族療法学会 2007年
担当経験のある科目(授業)
3所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
埼玉県立大学 奨励研究C 2012年 - 2013年
-
埼玉県立大学 奨励研究C 2011年 - 2012年
-
埼玉県立大学 奨励研究C 2008年 - 2009年
-
埼玉県立大学 奨励研究C 2007年 - 2008年
-
2003年 - 2004年
-
埼玉県立大学 奨励研究C 2003年 - 2004年
社会貢献活動
97