
村上 あかね
ムラカミ アカネ (Akane Murakami)
更新日: 04/19
基本情報
- 所属
- 桃山学院大学 社会学部 教授
- 学位
-
博士(人間科学)(大阪大学)修士(人間科学)(大阪大学)学士(人間科学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901013498646959
- researchmap会員ID
- 5000068077
専門は家族社会学、社会階層論、比較社会学、計量社会学。人口および社会経済構造が変化した後期近代の現代日本社会における住宅・居住に関わる不平等の実態とそのメカニズム、家族形成の変化、ライフイベントの発生と対処について長期追跡パネル調査データの統計分析やインタビューを用いて研究している。近年はオランダや東アジア諸国と比較しながら、日本社会の課題の解明を目指している。
1)住宅市場の民営化と持家の取得、都市のセグリゲーション(居住分離)と不平等、社会賃貸住宅と移民、生前贈与・遺産相続と資産の不平等、世帯内の資源配分と女性・子どもの貧困
2)人生100年時代における家族変動とライフコースの変容。離家、同棲・結婚・離婚・再婚などパートナーシップの形成と解消、出生。失業、収入減、病気などのイベントの発生と家族・家計の対処、世代間関係
3)パネル調査の方法論、公的統計とEBPM(Evidence-based Policy Making、エビデンスに基づく政策立案)
研究キーワード
27経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2024年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
学歴
3-
1999年4月 - 2002年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
45-
2024年7月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2023年9月 - 2027年8月
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2018年6月 - 2023年3月
-
2021年11月 - 2022年10月
-
2021年3月 - 2022年7月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2015年8月 - 2022年3月
-
2020年12月 - 2021年11月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年1月 - 2019年12月
-
2013年9月 - 2019年8月
-
2010年8月 - 2019年5月
-
2017年4月 - 2019年3月
受賞
1-
2009年5月
論文
34-
桃山学院大学総合研究所紀要 50(2) 1-31 2024年12月
-
桃山学院大学総合研究所紀要 49(1) 21-38 2023年7月20日
-
2023年1月31日 査読有り筆頭著者責任著者
-
桃山学院大学社会学論集 54(2) 91-118. 2021年4月 筆頭著者
-
桃山学院大学総合研究所紀要 45(3) 11-14 2020年
-
桃山学院大学総合研究所紀要 44(2) 83-105 2019年1月
-
家計経済研究 = Japanese journal of research on household economics 48(114) 48-56 2017年 招待有り
-
個人金融 12(1) 96-104 2017年 招待有り
-
石田浩編『現代日本における若年層のライフコース変容と格差の連鎖・蓄積に関する総合的研究』平成22~26年度科学研究費補助金基盤研究(S)研究成果報告書,東京大学社会科学研究所 2015年6月
-
桃山学院大学総合研究所紀要 39(2) 33-50 2014年1月31日
-
桃山学院大学総合研究所紀要 38(2) 1-14 2013年2月28日
-
個人金融 7(4) 65-73 2013年 招待有り
-
Japan Labor Review 9(2) 23-40 2012年 招待有り
-
社会学評論 62(3) 319-335 2011年12月31日 招待有り
-
日本労働研究雑誌 52(5) 38-47 2010年5月 招待有り
-
家計経済研究 (84) 36-45 2009年10月 招待有り
-
家計経済研究 (80) 75-81 2008年10月
-
家計経済研究 (80) 31-38 2008年10月
-
理論と方法 23(1) 39-55 2008年6月 査読有り招待有り
-
家計経済研究 (79) 55-61 2008年
MISC
57-
東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ 187 2025年3月 筆頭著者責任著者
-
女性学研究 32 37-51 2025年3月 招待有り筆頭著者責任著者
-
住宅会議 (121) 2024年10月 招待有り筆頭著者責任著者
-
東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ 177 1-17 2024年3月 筆頭著者責任著者
-
2023年9月23日 査読有り招待有り
-
東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ 167 2023年6月 筆頭著者責任著者
-
家族社会学研究 31(1) 72-77 2019年4月30日 招待有り筆頭著者責任著者
-
理論と方法 32(2) 305-309 2017年9月30日
-
理論と方法 31(2) 330-331 2016年
-
理論と方法 31(2) 322-329 2016年
-
社会学評論 66(2) 337-338 2015年9月 招待有り
-
社会と調査 = Advances in social research (15) 5-11 2015年9月
-
人口学研究 50 108-110 2014年6月 招待有り
-
東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ No.80 2014年6月
-
社会と調査 (7) 2011年9月 招待有り
-
ソシオロジ 56(1) 85-93 2011年 招待有り
-
東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズNo.36 2010年5月
-
調査月報 019-029 2010年4月 招待有り
書籍等出版物
17-
2024年10月
-
勁草書房 2023年12月
-
丸善 2023年12月
-
東京大学出版会 2023年7月4日
-
日本経済評論社 2021年2月
-
勁草書房 2020年3月 (ISBN: 9784326698424)
-
勁草書房 2020年1月 (ISBN: 9784326603268)
-
勁草書房 2019年4月
-
弘文堂 2015年11月 (ISBN: 9784335551703)
-
世界知识出版社 2015年11月
-
弘文堂 2012年12月
-
東洋経済新報社 2010年6月 (ISBN: 9784492223031)
-
世界思想社 2009年3月 (ISBN: 9784790713968)
-
オーム社 2007年12月 (ISBN: 9784274066269)
-
世界思想社 2006年12月 (ISBN: 9784790712213)
-
勁草書房 2006年7月 (ISBN: 9784326601868)
-
日本経済新聞社 2004年4月 (ISBN: 9784532350918)
講演・口頭発表等
48-
現代日本の社会変動とライフコースに関する研究:成果報告会 2025年3月24日
-
男女共同参画社会づくりのためのリーダー養成講座「モアいずみ塾 『Go To モアいずみ2024』覗いてみよう!身近な問題・知らない世界!」 2025年1月11日 招待有り
-
岐阜市女性センター 2024年11月16日 招待有り
-
第34回家族社会学会 2024年9月8日 招待有り
-
日本学術会議・学術フォーラム「デジタルデータ・社会調査データの公共的な利活用に向けて」 2023年9月24日 招待有り
-
世界社会学会議 2023年6月27日
-
社会的不平等に関するオンライン国際講演シリーズ 2022年12月9日 招待有り
-
第95回日本社会学会公開シンポジウム 日本社会学会・日本学術会議共催「コロナ・パンデミックと格差・分断・貧困 2022年11月13日 招待有り
-
2022年度高野山大学・高野山真言宗人権局人権講演会 2022年10月19日 招待有り
-
2022年度統計関連学会連合大会 2022年9月6日
-
第72回数理社会学会大会 2022年3月13日
-
The 12th International Convention of Asia Scholars 2021年8月
-
2020年12月9日 啓明大学校
-
第30回日本家族社会学会 2020年9月13日
-
東大社研パネルシンポジウム2020(コロナのため中止) 2020年2月28日 招待有り
-
結婚応援に関する全国連携会議 2020年2月13日 招待有り
-
The 11th International Convention of Asia Scholars 2019年7月18日
-
比較家族史学会シンポジム 2019年6月15日 招待有り
-
第67回数理社会学会 2019年3月7日
-
関西家族社会学研究会 2018年12月22日
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 特別推進研究 2018年4月 - 2024年3月
-
桃山学院大学 共同研究プロジェクト 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(基盤C) 2019年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 2019年4月 - 2021年3月
-
桃山学院大学 総合研究所共同研究プロジェクト 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(基盤B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤C) 2015年4月 - 2019年3月
-
桃山学院大学 総合研究所共同研究プロジェクト 2015年4月 - 2017年3月
-
桃山学院大学 総合研究所共同研究プロジェクト 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究S) 2010年4月 - 2016年3月
-
桃山学院大学 総合研究所共同研究プロジェクト 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究S) 2008年4月 - 2013年3月
-
桃山学院大学 特定個人研究費 2011年 - 2012年3月
-
桃山学院大学 特定個人研究費 2010年 - 2011年3月
-
日本学術振興会 若手研究(スタートアップ) 2008年9月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究S) 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C) 2006年4月 - 2009年3月
メディア報道
2-
デサイロ 2023年12月26日 インターネットメディア
-
講談社現代ビジネス 2023年9月29日 インターネットメディア
社会貢献活動
1