
寺内 正己
テラウチ マサミ (Masami Terauchi)
更新日: 09/24
基本情報
- 所属
- 東北大学 多元物質科学研究所 電子回折・分光計測研究分野 教授
- 学位
-
理学博士(1988年10月 東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901008677444001
- researchmap会員ID
- 1000004399
- 外部リンク
電子顕微鏡を用いた分析技術(軟X線発光分光、電子エネルギー損失分光、収束電子回折)の開発と、その物性物理への応用により、新たな顕微分析技術の確立をメインテーマとして活動しています。最近、電子顕微鏡用軟X線発光分光装置を汎用化(商品化)したことから、研究だけでなく、その普及活動にも力を入れています。
研究分野
4受賞
9-
1991年6月
論文
304-
Applied Surface Science 635 157677-157677 2023年10月 査読有り
-
Physical Review B 108 L060104-1-L060104-6 2023年8月 査読有り最終著者
-
Chemical Science 14(32) 8448-8457 2023年7月
-
Review of Scientific Instruments 94(4) 045109-045109 2023年4月1日 査読有り最終著者
-
MATERIALS TRANSACTIONS 64(5) 950-954 2023年3月 査読有り
-
Journal of Applied Physics 133(10) 105701-1-105701-9 2023年3月 査読有り最終著者
-
Physical Review B 105(17) 174114-1-174114-9 2022年5月31日 査読有り最終著者
-
X線分析の進歩 53 69-76 2022年3月 査読有り
-
Microscopy 71(3) 169-174 2022年2月17日 査読有り最終著者
-
Journal of Applied Physics 131(6) 063104-063104 2022年2月14日 査読有り最終著者
-
Physical Review B 105(4) L041112 2022年1月26日 査読有り
-
Applied Science 11 9588-1-9588-9 2021年10月 招待有り筆頭著者
-
Acta Crystallographica Section A Foundations and Advances 77(4) 289-295 2021年7月1日 査読有り最終著者
-
Applied Optics 60(16) 4993-4993 2021年6月1日 査読有り
-
Microscopy 70 450-460 2021年4月2日 査読有り最終著者
-
Microscopy 70 394-397 2021年1月15日 査読有り最終著者
-
Scientific Reports 10(1) 11645-1-11645-11 2020年12月1日 査読有り
-
Diamond and Related Materials 108 107844-1-107844-6 2020年10月 査読有り最終著者
MISC
290-
Research Features Magazine 141 10-13 2022年5月 招待有り筆頭著者
-
Microscopy and Microanalysis 27(S1) 1370-1371 2021年8月 査読有り筆頭著者
-
まてりあ 20(6) 341-346 2021年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Photon Factory Activity Report 39 90-1-90-3 2021年 査読有り
-
Photon Factory Activity Report 39 89-1-89-3 2021年 査読有り
-
顕微鏡 55(2) 75-82 2020年9月 査読有り招待有り
-
電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 87th 2020年
-
Microscopy and Microanalysis 25(S2) 248-249 2019年8月 筆頭著者
-
Microscopy and Microanalysis 25(S2) 1754-1755 2019年8月 招待有り筆頭著者
-
Photon Factory Activity Report 2018 #36 36 82-1-82-3 2019年7月
-
ニューダイヤモンド 133(2) 30-33 2019年4月
-
日本結晶学会誌 61(1) 2-6 2019年2月 査読有り招待有り
-
セラミックス 54(2) 81-84 2019年2月 査読有り招待有り
-
JEOL NEWS 53(1) 30-35 2018年8月
-
Microscopy & Microanalysis 24(suppl.1) 746-747 2018年8月
-
日本電子news 50(1) 13-18 2018年5月 招待有り
-
表面科学 36(4) 184-188 2015年4月
-
Isotope News 722 2-7 2014年6月
-
ニューダイヤモンド 30(2) 6-10 2014年4月
書籍等出版物
10-
技術情報協会 2020年12月
-
シーエムシ―出版 2015年6月
-
共立出版 2014年12月
-
Springer 2014年1月
-
朝倉書店 2004年4月
-
JEOL-Maruzen 2002年4月
-
共立出版 1997年4月
-
JEOL-Maruzen 1994年4月
-
JEOL-Maruzen 1988年4月
-
JEOL-Maruzen 1985年4月
講演・口頭発表等
155-
日本顕微鏡学会 2023年6月28日
-
日本顕微鏡学会 2023年6月26日
-
日本顕微鏡学会 2023年6月26日
-
日本顕微鏡学会 2023年6月26日
-
日本顕微鏡学会 2023年6月26日
-
日本顕微鏡学会 2023年6月26日
-
日本物理学会 2023年3月22日
-
日本物理学会 2023年3月22日
-
日本物理学会 2023年3月22日
-
日本物理学会 2023年3月22日
-
日本物理学会 2023年3月22日
-
日本応用物理学会 2023年3月15日
-
日本ホウ素・ホウ化物研究会 2023年2月11日
-
Australian Conf. on Microscopy & Microanalysis 2023年1月31日
-
日本放射光学会 2023年1月9日
-
The 5th International Symposium on Long-Period Stacking/Order Structure and Miile-feuille Structure (LPSO/MFS2022) 2022年12月8日
-
JAIMA未踏分析ウェビナー 2022年12月6日 招待有り
-
2022 ONLINE JOINT SYMPOSIUM Tohoku University & National Taipei University of Technology 2022年11月28日
-
SXESスクール 2022年11月25日 招待有り
-
KCみやぎセミナー 2022年11月24日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
文部科学省 科学研究費 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年5月
-
文部科学省 科学研究費 基盤研究(A)一般 2015年4月 - 2019年3月
-
日本科学技術振興機構 産学共同シーズイノベーション化事業(育成ステージ) 2008年10月 - 2012年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 特定領域研究 2007年10月 - 2012年3月
-
文部科学省 リーディングプロジェクト 2004年10月 - 2007年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 萌芽研究 2003年4月 - 2005年3月
-
文部科学省 科学研究費 基盤研究(B)展開 2001年4月 - 2004年3月
-
文部科学省 科学研究費 基盤研究(B)一般 2000年4月 - 2002年3月
-
その他の研究制度 1990年4月
-
その他の研究制度 1990年4月
-
科学研究費補助金 1990年4月