
植松 康
ウエマツ ヤスシ (Yasushi Uematsu)
更新日: 2020/09/02
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院工学研究科・工学部 都市・建築学専攻 建築構造工学講座 構造安全システム学分野 教授
- (兼任) 工学研究科 副研究科長(総務担当)
- 学位
-
工学博士(東北大学)工学修士(東北大学)工学士(東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901004219908877
- 外部リンク
経歴
5-
2003年5月 - 現在
-
2003年4月
-
1994年4月 - 2003年3月
-
2002年5月 - 2003年2月
-
1982年4月 - 1994年3月
学歴
2-
- 1982年3月
-
- 1977年3月
委員歴
48-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
受賞
4論文
330-
Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 184 313 - 320 2019年1月 査読有り
-
Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 184 265 - 276 2019年1月 査読有り
-
農業施設 49(4) 15 - 21 2018年12月 査読有り
-
第25回風工学シンポジウム論文集 361 - 366 2018年12月 査読有り
-
第25回風工学シンポジウム論文集 277 - 282 2018年12月 査読有り
MISC
40-
太陽エネルギー 44(2) 5 - 8 2018年2月 招待有り
-
太陽エネルギー 42(4) 23 - 26 2016年7月
-
配管技術 57(6) 7 - 11 2015年5月
-
日本雪工学会誌 31(1) 30 - 31 2015年1月
-
Steel Construction Today & Tomorrow (43) 1 - 3 2014年12月 招待有り
書籍等出版物
26-
日本風工学会+東京工芸大学風工学共同研究拠点 2017年2月
-
日本建築学会 2017年2月 (ISBN: 9784818906389)
-
日本建築学会 2015年2月 (ISBN: 9784818906266)
-
日本建築学会 2013年2月
-
筑波書房 2012年9月
講演・口頭発表等
82-
8th International Conference on Environmental Effects on Buildings and People: Actions, Influences, Interactions, Discomfort 2018年10月3日
-
第8回イタリア風工学会議,イタリア,ナポリ,2018年9月9-12日 2018年9月9日
-
日本建築学会大会 2018年9月4日
-
第7回ヨーロッパ・アフリカ風工学会議,リエージュ,ベルギー 2017年7月4日
-
平成28年度 東北地域災害科学研究集会 2016年12月23日
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
民間学術研究振興費補助金
-
共同研究
-
共同研究
-
共同研究
メディア報道
1-
NHK ニュース7 2012年8月4日 テレビ・ラジオ番組
その他
54-
2017年12月 - 2017年12月本研究では,通気工法と非通気工法の両方を対象とし,サイディングだけではなく,内装材まで含めた外壁システム全体を扱う。飛来物によってサイディングが損傷を受けたときの,構成部材に作用する風力と外壁システムの挙動を,風洞実験,破損を模した試験体と実変動風荷重載荷装置を用いた載荷試験,並びに,系統的な数値シミュレーションによって明らかにし,石膏ボード等内装材の破壊までの終局耐力評価を行う。その上で,飛来物によるサイディングの破損が内装材の被害にまで拡大しないような外壁構工法の提案を行う。
-
2017年4月 - 2017年4月膜構造等軽量で大スパン屋根は風によって振動しやすいため,振動中の屋根には本来作用している風外力に加えて振動に伴う非定常空気力が作用する。屋根の曲率の符号が異なる円弧屋根,陸屋根,吊り屋根を対象とし,この非定常空気力の特性を数値流体計算並びに風洞実験により明らかにする。そしてこの非定常空気力を空力減衰並びに空力剛性として評価し,屋根の風応答や耐風設計に応用する方法を提案する。
-
2017年4月 - 2017年4月積雪寒冷地は温暖な地域に比べて積雪や寒冷に関連した劣化外力が大きいため,特に屋根材等の老朽化が進みやすい。空き家のように管理が為されていないと劣化の進行は急激に進むため,台風や爆弾低気圧といった強風の被害を受けやすい。本研究では,そのような老朽木造住宅を対象とし,強風被害の様相(被害の場所と程度)を推定し,分かりやすくビジュアルに表示するシステムを構築する。
-
2016年4月 - 2016年4月我が国で建設される一般的な園芸用パイプハウスを対象とし,風荷重あるいは雪荷重が作用したときの崩壊までの過程を非線形有限要素法により解析する。風荷重の場合,風圧によって変形すると風圧分布も変化するが,CFD解析と応答解析を連成させることでこのような相互作用も考慮している。崩壊荷重と許容荷重との比較により,安全余裕度を明らかにする。
-
2015年4月 - 2015年4月妻面開放型骨組膜構造建築物の構造骨組用風力係数および外装材用ピーク風力係数を風洞実験結果と時刻例解析に基づき提案する
社会貢献活動
2