MISC

2003年

聴性誘発反応検査の現状と将来

Audiology Japan
  • 青柳優

46
3
開始ページ
181
終了ページ
194
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.4295/audiology.46.181
出版者・発行元
Japan Audiological Society

聴性脳幹反応 (ABR) を中心に聴性誘発反応の臨床応用の現状と将来について述べた。 聴性誘発反応の臨床応用は, 神経学的応用と聴力検査法としての応用に大別される。 神経学的応用としては, ABRが聴神経腫瘍, auditory neuropathyなど聴神経や脳幹障害の診断に重要であるが, 聴神経腫瘍では15%程度の症例で異常所見を認めないことが指摘されている。 脳死の診断では難聴の存在などで診断的意義に制限があり, 術中モニタリングでは時間がかかるという欠点がある。 聴力検査法としては, ABRが乳幼児の他覚的聴力検査法として定着し, 最近では自動ABRが新生児聴覚スクリーニングに用いられて成果を挙げている。 また, 聴性定常反応の一種である変調周波数追随反応 (AMFR) は周波数特異性の高い検査法であるが, FFTを応用した検出法によって臨床応用され, AMFR閾値のみで聴力像が描けるようになってきた。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.4295/audiology.46.181
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/10013695484
URL
https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00230664850?from=CiNii
ID情報
  • DOI : 10.4295/audiology.46.181
  • ISSN : 0303-8106
  • ISSN : 1883-7301
  • CiNii Articles ID : 10013695484

エクスポート
BibTeX RIS