東郷 秀雄
トウゴウ ヒデオ (Hideo Togo)
更新日: 2022/08/14
基本情報
- 所属
- 千葉大学 大学院理学研究院 先進理化学専攻 教授
- 学位
-
理学博士(筑波大学)理学博士Doctor of Science(筑波大学)(BLANK)
- J-GLOBAL ID
- 200901017375653930
- researchmap会員ID
- 1000010795
- 外部リンク
有機反応機構論、有機フリーラジカル反応、有機ヨウ素化学,有機合成化学に関してはそれぞれ複数の専門書を単著で書いています。現在は、最新のフリーラジカル化学に関して、英語版を作成中です。
研究キーワード
2研究分野
2経歴
2-
2005年4月 - 現在
-
1995年7月 - 2005年3月
学歴
1-
1978年4月 - 1983年3月
委員歴
6-
2010年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
受賞
4-
2017年9月
-
2010年
-
2009年7月
-
2009年
論文
110-
Synthesis 54(13) 3114-3124 2022年6月15日 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 112 132709-1-132709-9 2022年4月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 79 131864-1-131864-10 2021年9月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 91 132244-1-132244-12 2021年8月 査読有り責任著者
-
Heterocycles 102(6) 1091-1118 2021年6月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 83 131993-1-131993-10 2021年6月 査読有り責任著者
-
Heterocycles 100 1816-1830 2020年11月 査読有り責任著者
-
Organic & Biomolecular Chemistry 18 5666-5676 2020年8月 査読有り責任著者
-
Heterocycles 100 1405-1425 2020年8月 査読有り責任著者
-
European Journal of Organic Chemistry (30) 4713-4722 2020年7月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 76 131503-1-131503-13 2020年7月 査読有り責任著者
-
European Journal of Organic Chemistry (22) 3320-3331 2020年6月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 76 131255(1)-131255(9) 2020年5月 査読有り責任著者
-
Synthesis 52 1122-1130 2020年3月 査読有り責任著者
-
Tetrahedron 76 130290-130299 2020年2月 査読有り責任著者
-
European Journal of Organic Chemistry (48) 7335-7347 2019年12月 査読有り
-
Tetrahedron 75 130539-1-130539-9 2019年10月 査読有り
-
Synthesis 51 3723-3735 2019年10月 査読有り
-
Organic & Biomolecular Chemistry 17 5760-5770 2019年8月 査読有り
-
Tetrahedron 75 3523-3529 2019年5月 査読有り
MISC
445-
Tetrahedron Letters 50(38) 5354-5357 2009年9月
-
Tetrahedron 65(36) 7533-7537 2009年9月
-
Tetrahedron 65(31) 6251-6256 2009年8月
-
Tetrahedron 65(31) 6257-6262 2009年8月
-
Synthesis (14) 2329-2332 2009年7月
-
東京化学同人 2009年
-
Synlett, (17) 2637-2641 2008年10月
-
Heterocycles 76(1) 507-514 2008年9月
-
Direct Oxidative Conversion of Alkyl Halides into Nitriles with Molecular Iodine in aq. Ammonia (共著)Synlett (11) 1639-1642 2008年7月
-
Tetrahedron 64(30-31) 7247-7251 2008年7月
-
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN 66(7) 652-663 2008年7月
-
有機合成化学協会誌 66(7) 652-663 2008年
-
Synlett (2) 217-220 2008年1月
-
Tetrahedron 63(34) 8274-8281 2007年8月
-
Synthesis (13) 1939-1942 2007年7月
書籍等出版物
16-
化学同人 2019年8月
-
講談社サイエンティフィク 2016年3月
-
丸善 2015年1月
-
裳華房 2013年2月
-
丸善 2012年12月
-
講談社サイエンティフィク 2011年11月
-
シーエムシー出版 2010年7月
-
講談社サイエンティフィク 2010年6月
-
東京化学同人 2009年1月
-
講談社サイエンティフィク 2007年7月
-
シーエムシー出版 2005年10月
-
講談社サイエンティフィク 2005年7月
-
Elsevier Science 2004年1月
-
丸善 2003年12月
-
講談社サイエンティフィク 2002年4月
-
講談社サイエンティフィク 2001年1月
講演・口頭発表等
20-
第50回複素環化学討論会 2021年10月8日
-
第50回複素環化学討論会 2021年10月
-
第50回複素環化学討論会 2021年10月
-
第24回ヨウ素学会シンポジウム 2021年9月10日
-
第24回ヨウ素学会シンポジウム 2021年9月10日
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月
-
第49回複素環化学討論会 2020年9月26日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月
Works(作品等)
37-
2020年11月30日
-
2020年3月22日 - 2020年3月22日 その他
-
2020年2月28日
-
2019年3月16日 - 2019年3月19日
-
2018年3月20日 - 2018年3月23日
-
2017年3月16日 - 2017年3月19日
-
2016年3月24日 - 2016年3月27日
-
2015年3月27日 - 2015年3月30日
-
2014年3月27日 - 2014年3月30日
-
2013年3月22日 - 2013年3月25日
-
2012年3月25日 - 2012年3月28日
-
2011年3月26日 - 2011年3月29日
-
2010年3月26日 - 2010年3月29日
-
2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科研費、基盤研究C 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科研費、基盤研究C 2015年4月 - 2018年3月
-
文科省 科研費、新学術領域研究、 分子活性化 2013年4月 - 2015年3月
-
文科省 大学の特性を活かした特別研究プロジェクト 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科研費、挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2013年4月
-
日本学術振興会 科研費、基盤研究C 2008年4月 - 2011年3月
-
化学技術戦略機構 2009年4月 - 2010年3月
-
化学技術振興戦略機構 化学技術戦略機構 Academia Showcase 2009年4月 - 2010年3月
-
文科省 科研費、特定領域研究,イオン液体 2008年4月 - 2010年3月
-
文科省 特定領域研究,イオン液体 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科研費 萌芽研究 2004年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科研費、基盤研究B 2000年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 科研費 基盤研究C 1998年4月 - 2000年3月
-
日本学術振興会 科研費 基盤研究B 1996年4月 - 1998年3月
-
文科省 重点研究 反応性有機金属分子 1994年4月 - 1996年3月
-
日本学術振興会 科研費 一般研究C 1994年4月 - 1996年3月
-
日本学術振興会 科研費 奨励研究A 1990年4月 - 1991年3月