
蒲生 啓司
ガモウ ケイジ (Keiji Gamoh)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 高知大学 教育研究部 総合科学系 複合領域科学部門 教授
- 学位
-
理学博士(東京工業大学)理学修士(埼玉大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901019615749789
- researchmap会員ID
- 1000040506
研究キーワード
10研究分野
7経歴
2-
1984年 - 1988年
学歴
4-
- 1985年
-
- 1985年
-
- 1979年
-
- 1979年
受賞
1主要な論文
36-
Bunseki Kagaku 56(10) 863-869 2007年 査読有り
-
J. Mass Spectr. Jpn., 54, 54(2) 49-56 2007年 査読有り
-
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY 17(7) 685-689 2003年 査読有り
主要なMISC
88-
RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY 10(8) 903-906 1996年 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
7-
第十章 環境ホルモンから考える環境対策,鈴木尭士・岩田 裕編,南の風社,229-257(). 2004年
-
5章(5-5)分子を見分ける複合材料,高知大学化学系教員編,南の風社,124-129 2004年
-
水,月刊「水」発行所 2000年
-
ナカニシヤ出版 1999年
-
ECO INDUSTRY,シーエムシー 1999年
-
廃棄物処理・再資源化の新技術,シーエムシー 1999年
-
三共出版
Works(作品等)
8-
2000年 - 2001年
-
1999年 - 2001年
-
1998年
-
1995年 - 1996年
共同研究・競争的資金等の研究課題
28-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2000年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1997年 - 1999年