基本情報

学位
工学博士(九州大学)

連絡先
ta-hayassophia.ac.jp
研究者番号
70183564
J-GLOBAL ID
200901060243004510
researchmap会員ID
1000043521

(1) 圧透析法による重金属の選択的分離に関する研究(1981〜1985)
(2) 光応答性界面活性剤の合成と機能に関する研究(1986〜1989)
(3) 金属イオン選択的分離機能を有するクラウンエーテル型キレート樹脂に関する研究(1985〜1997)
(4) 高分子溶媒膜を用いる重金属の高選択的分離に関する研究(1985〜1997)
(5) 高性能クロモイオノフォアの開発と分析化学的応用(1991年〜現在)
(6) 超分子分析試薬の開発(1997〜現在)

 教育においては、化学科学部学生向けの分析化学関連の講義と化学実験、大学院生向けの先端分析化学に関する講義、理工学部他学科向けの化学を担当している。また、分析化学研究室の他の教員と共同で毎年10人前後の卒業研究生と8名前後の大学院学生の教育と研究・論文作成指導に当たっている。このような活動を通し、化学科学生の科学技術者としての養成と人間形成に尽力している。
 研究課題は超分子分析化学、錯体化学、電気化学の分野に大別できるが、研究内容はこれらの分野にまたがっている。 1)超分子複合体センサーの設計と機能評価、2)トポロジカル化学センサーの開発、3)多核金属錯体の電気化学的性質、4)電気化学的性質を用いた分子認識制御など。

(研究テーマ)
超分子形成に基づく新しい分離分析法の開発

(共同・受託研究希望テーマ)
新しい糖鎖識別法の開発
新しい分離技術の開発
各種分子・イオン認識反応に基づいたケミカルバイオセンサの開発


研究キーワード

  3

主要な経歴

  14

学歴

  3

論文

  202

MISC

  116

主要な書籍等出版物

  31

講演・口頭発表等

  495

共同研究・競争的資金等の研究課題

  33

産業財産権

  10

社会貢献活動

  18

その他

  5