MISC

2017年12月

左右側下顎後退量に配慮し片側下顎小臼歯抜去を行った下顎骨の右方偏位を伴う顎変形症例

日本顎変形症学会雑誌
  • 鈴木 靖彦
  • ,
  • 藤原 琢也
  • ,
  • 樋田 真由
  • ,
  • 宮地 斉
  • ,
  • 後藤 滋巳

27
4
開始ページ
221
終了ページ
229
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(NPO)日本顎変形症学会

症例は20歳11ヵ月男性で、以前より下顔面の非対称について自覚していたが、人から下顎の偏位を指摘され、歯列不正と顔貌の改善を主訴に受診した。正面観においてはオトガイ部の右方偏位、側面観においては下顎の前突感が認められ、側貌形態はストレートタイプであった。下顎骨は右方偏位を認めたが、下顎右側臼歯部が近心転位していたため、上下顎大臼歯の対咬関係は左右側とも同程度のAngle Class IIIを示し、左右差を認めなかった。オーバージェット、オーバーバイトはともに0mmで切端咬合を呈していた。下顎右側側切歯は舌側転位し、下顎前歯部に著しい叢生を認め、上顎歯列正中は顔面正中に対し一致し、下顎歯列正中線は右側に4.0mm偏位していた。パノラマX線で歯数に異常はなく、上下顎左右側第三大臼歯を認めた。歯周組織に異常は認めなかった。正面頭部X線規格写真でリケッツ分析よりMaxillo mandibular midlineが26°と、下顎骨の骨格的な右方偏位を認めた。occlusal plane tiltは0.4mmと標準で、咬合平面に偏位を認めなかった。顔面正中に対する下顎歯列正中は4.0mm右方偏位していた。側面頭部X線でSNAは78.8°と1S.D.を超えて小さくA点後方位、SNBは83.6°と1S.D.を超えて大きくB点前方位、ANBは-4.8°と2S.D.を超えskeletal Class IIIを呈していた。治療は外科的矯正治療を行った。保定治療終了時では口腔内所見として下顎歯列が0.6mmの右方偏位がみられ、正面頭部X線所見からMaxillo mandibular midlineが0.3°〜0.8°となり、標準範囲ではあったが、下顎骨に右方偏位の傾向を認め、わずかに後戻りを認めた。

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J03047&link_issn=&doc_id=20180111320004&doc_link_id=130006313723&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130006313723&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J03047&link_issn=&doc_id=20180111320004&doc_link_id=%2Fdh5jawdf%2F2017%2F002704%2F004%2F0221-0229%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdh5jawdf%2F2017%2F002704%2F004%2F0221-0229%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J03047&link_issn=&doc_id=20180111320004&doc_link_id=10.5927%2Fjjjd.27.221&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5927%2Fjjjd.27.221&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_2.gif
ID情報
  • ISSN : 0916-7048
  • eISSN : 1884-5045
  • 医中誌Web ID : 2018108386

エクスポート
BibTeX RIS