 |  |  |
|  |
| | 外山 秀一 更新日: 18/11/02 14:27 | 研究者氏名 | 外山 秀一 |
---|
| トヤマ シュウイチ |
---|
所属 | 皇學館大学 |
---|
学位 | 博士(文学)(立命館大学) |
---|
|
経歴 1987年 - 1992年 帝京大学山梨文化財研究所 研究室長 Misc 甲府盆地の地形環境の変化と人間の活動 山梨県史研究 (12) 1-13 2004年 第四紀研究 33(5) 317-329 1994年 縄文農耕論と古植物研究 人文地理 37(5) 19-33 1985年 照葉樹林文化と稲作文化 かしはら (152) 3-4 2008年 Plant Opal Analysis of the Phum Snay Archaeological Site Preliminary Report for the Excavation in Phum Snay 2007 52-54 2007年 書籍等出版物 『ジオとグラフィーの旅1 環境と人の旅』 古今書院 2008年 |
『ジオとグラフィーの旅2 自然の旅』 古今書院 2008年 |
『ジオとグラフィーの旅3 人の旅』 古今書院 2010年 |
講演・口頭発表等 プラント・オパールからみた稲作農耕と土地条件の変化 日本第四紀学会シンポジウム「東アジアと日本の遺跡をめぐる環境」 1993年 歴史時代の自然環境の変化と土地の開発 条里制研究会 第13回大会 1997年 溝状遺構と住居址におけるプラント・オパール分析結果 唐古・鍵遺跡共同研究会 2006年 唐古・鍵遺跡におけるプラント・オパール分析 唐古・鍵遺跡共同研究会 2003年 所属学協会 人文地理学会(657) , 歴史地理学会(214) , 立命館地理学会(35) , 条里制古代都市研究会(59) , 日本文化財科学会(259) , 日本第四紀学会(384) , 雑穀研究会(14) , 日本植生史史学会(1) , 日本考古学協会(468) , 山梨県考古学協会(13) , 農耕文化研究振興会(3) , 地理情報システム学会(394) Works カンボジアにおける稲作の始まりと土地条件の変化に関する調査 2007年 韓国における稲作の始まりと土地条件の変化に関する調査 1998年 『稲の渡来と展開』(ビデオ版-共同)紀伊国屋書店 2004年 『日本の稲作』(ビデオ版-共同)紀伊国屋書店 2004年 |
|
|
|
|  |