
MORI HIROMICHI
(森 博達)
Modified on: 2020/06/30
Profile Information
- Degree
-
Master of Literature(Nagoya University)
- J-GLOBAL ID
- 200901029576603238
- researchmap Member ID
- 1000103766
Education
4Committee Memberships
3-
May, 2009 - Present
-
Apr, 2007 - Present
-
Apr, 2000 - Mar, 2001
Awards
2Misc.
10-
『日本語学』, 第34巻(第10号) 2-9, 2015
-
『京都産業大学日本文化研究所紀要』, (第19号) 196-221, 2014
-
『歴史読本』中経出版, 第58巻(第4号) 50-57, 2013
-
『上代文学』上代文学会)、, (第110号) 16-30, 2013
-
『明日香風』(古都飛鳥保存財団), (122) 31-35, 2012
-
『日本研究』(釜山大学校日本研究所), (13) 7-40, 2012
-
“木簡と文字”(韓国木簡学会誌), (8) 121-140, 2011
-
Studies in the Japanese Language, 131, 1982
-
Bulletin of the Chinese Language Society of Japan, 228, 1981
-
Studies in the Japanese Language, 126, 1981
Books and Other Publications
9-
韓国、成均館大学校出版部, 2013
-
韓国、檀国大学校出版部, 2013 (ISBN: 9788970924908)
-
中国、中国書籍出版社, 2013
-
中央公論新社, 2011 (ISBN: 9784120042829)
-
韓国、東北亜細亜歴史財団, 2011 (ISBN: 9788961872379)
-
中国、中国書芸出版社, 2011
-
Studies in the Japanese Language, 1982
-
Bulletin of the Chinese Language Society of Japan, 1981
-
Studies in the Japanese Language, 1981
Presentations
15-
科研プロジェクト「古代東アジア諸国の変格漢文」国際研究集会 2014年年12月20日 於(東京)駒澤大学会館, 2014
-
【BK21+】韓国成均館大学校東アジア学融合事業団海外碩学招聘特講 2014年9月12日 於(ソウル)成均館大600年記念館, 2014
-
世界漢字学会第2回国際シンポジウム基調講演 (2014年8月26日 於福岡市志賀島国民休暇村), 2014
-
科研費基盤研究(B) 二〇十三年度国際研究集会『古代東アジア諸国の仏教系変格漢文に関する基礎的研究』(於駒澤大学会館), 2013
-
京都産業大学日本文化研究所 月例研究発表会(於第三研究室棟会議室), 2013
-
科研費基盤研究(B) 二〇十二年度国際研究集会 『古代東アジア諸国の仏教系変格漢文に関する基礎的研究』」(於駒澤大学会館), 2012
-
むきばんだ弥生塾(米子市今井書店・本の学校), 2012
-
上代文学会秋季大会シンポジウム『記紀の成立を考える』(於日本大学文理学部), 2012
-
釜山大学校国際シンポジウム『東アジアの言語と文化』(十一月九日、於釜山大学校人文大学), 2012
-
日韓合同フォーラム(京都産業大学日本文化研究所主催、於京都産業大学むすびわざ館), 2012
-
第二〇回春日井シンポジウム『日本古代の文字と創造』(於春日井市民会館), 2012
-
韓国口訣学会第四四回学術大会(於慶尚大学校), 2012
-
奎章閣韓国学研究院第五五回コロキアム(於ソウル大学校奎章閣), 2011
-
東アジア学術院人文事業団市民講座(於成均館大学校), 2011
-
韓国木簡学会夏季ワークショップ(於忠州大学校), 2011