
亀田 真澄
カメダ マスミ (Masumi Kameda)
更新日: 09/03
基本情報
- 所属
- 元 山陽小野田市立山口東京理科大学 共通教育センター 教授
- 学位
-
学術修士(広島大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901081818770527
- researchmap会員ID
- 1000137389
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
2経歴
9-
2022年4月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2012年 - 2016年
-
2006年 - 2012年
-
1995年 - 2006年
-
1987年 - 1995年
-
1984年 - 1988年
-
1984年 - 1987年
-
1980年 - 1981年
学歴
4-
1984年 - 1987年
-
1983年 - 1987年
-
1981年 - 1983年
-
1976年 - 1980年
論文
104-
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 2023-CLE-40(1) 1-4 2023年6月 筆頭著者
-
第29回大学教育研究フォーラム発表論文集 85-85 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
一般社団法人 日本数式処理学会 28 156-159 2022年7月 筆頭著者
-
学会誌「数式処理」特集「With/After COVID-19 における数式処理の可能性」 28(2) 21-34 2022年7月 査読有り筆頭著者
-
一般社団法人 日本数式処理学会(Web テキスト) 160-161 2022年7月
-
情報処理学会研究報告 2022-CLE-37(2) 1-6 2022年6月
-
山陽小野田市立山口東京理科大学 研究推進機構 令和3年度採択課題 研究成果発表会 要旨集 52-521 2022年3月 筆頭著者
-
第28回大学教育研究フォーラム発表論文集 45-45 2022年3月 筆頭著者
-
数式処理 Bulletin of JSSAC(2022)「日本数式処理学会第30回大会報告」 28(1) 52-55 2022年3月 筆頭著者
-
城西大学数学科数学教育紀要 3 33-43 2022年2月 査読有り筆頭著者
-
東京理科大学数学教育研究会会誌「数学教育」 63 76-80 2021年10月
-
日本テスト学会 第19回大会 発表論文抄録集 114-117 2021年9月 筆頭著者
-
2021年度 ICT 利用による教育改善研究発表会資料集 194-197 2021年8月 査読有り筆頭著者
-
京都大学数理解析研究所高級緑 2185(2185) 81-93 2021年4月
-
京都大学数理解析研究所高級緑 2178 1-10 2021年4月 筆頭著者
-
第27回大学教育研究フォーラム発表論文集 103-103 2021年3月 査読有り
-
東京理科大学紀要(教養篇) 53(53) 375-395 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
情報処理学会 研究報告教育学習支援情報システム 2020-CLE-33 1-6 2021年3月 筆頭著者
-
Moodle Moot Japan 2021 大会ハンドブック 1-1 2021年2月 査読有り筆頭著者
-
数式処理 27(1) 13-17 2021年1月 筆頭著者
MISC
7-
数式処理 = Bulletin of the Japan Society for Symbolic and Algebraic Computation 28(2) 156-159 2022年7月
-
学会誌「数式処理」 特集「With/After COVID-19における数式処理の可能性」 - 1-14 2021年 査読有り
-
数理解析研究所講究録 2142 58-66 2019年12月
-
京都大学数理解析研究所,研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」講究録 1 2015年
-
Communications of the Korean Math. Soc. 6 1991年
-
TSUKUBA J. Math. 11 1987年
書籍等出版物
2-
共立出版 2001年5月1日 (ISBN: 4320016750)
-
共立出版 1994年11月1日 (ISBN: 4320014766)
講演・口頭発表等
35-
RIMS 共同研究(公開型)「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」 2023年9月1日
-
日本数式処理学会 第16期第2回 教育分科会 研究会 2023年8月29日
-
日本処理学会(IPSJ)教育学習支援情報システム(CLE)研究会 第40回研究発表 2023年6月17日
-
第29回大学教育研究フォーラム 2023年3月16日
-
第5回数学教育セミナー「オンラインを利用した数学教育の現状とこれから」 2023年3月4日
-
日本数式処理学会(JSSAC)第16期 第1回 教育分科会 2023年2月23日
-
日本ムードルムート 2023(Moodle Moot Japan 2023) 2023年2月17日
-
日本ムードルムート 2023(Moodle Moot Japan 2023) 2023年2月16日
-
第12回 Mahara オープンフォーラム in Hakone(MOF2023) 2023年1月8日
-
RIMS 共同研究(公開型)Computer Algebra - Theory and its Applications - 2022年12月22日
-
情報処理学会(IPSJ) 教育学習支援情報システム(CLE)研究会 第37回研究会 2022年6月11日
-
第28回大学教育研究フォーラム 2022年3月16日
-
山陽小野田市立山口東京理科大学研究推進機構令和3年度採択課題研究成果発表会 2022年3月14日
-
日本数式処理学会第15期第3回教育分科会 2022年2月20日
-
日本テスト学会 2021年9月25日
-
日本数式処理学会第15期第2回教育分科会 2021年8月29日
-
RIMS共同研究(公開型)「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」 2021年8月26日
-
公益社団法人私立大学情報教育協会 ICT利用による教育改善研究発表会 2021年8月25日
-
日本数式処理学会(JSSAC)大会 2021年6月6日
-
東京理科大学数学教育研究会 2021年6月 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2013年4月 - 2016年3月