×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
小池 順一
コイケ ジュンイチ (Junichi Koike)
更新日: 2009/09/28
ホーム
研究キーワード
研究分野
学歴
MISC
書籍等出版物
所属学協会
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
基本情報
所属
北九州市立大学
法学部 法律学科 准教授
学位
法学修士(慶應義塾大学)
J-GLOBAL ID
200901099032699175
researchmap会員ID
1000138026
研究キーワード
3
破産法
民事訴訟法
Party
研究分野
1
人文・社会 / 民事法学 /
学歴
4
- 1990年
慶應義塾大学, 法学研究科, 民事法学
- 1990年
慶應義塾大学
- 1980年
慶應義塾大学, 法学部, 法律学科
- 1980年
慶應義塾大学
MISC
2
民事訴訟における釈明権と裁判官の開示義務
法学政治学論究 (5) 1990年
Das Fragerecht und die Er(]J1151[)rterungspflicht des Richters im Zivilprozeβ
(5) 1990年
書籍等出版物
6
やさしい倒産法(改訂版)
法学書院 1997年
Grundz(]J1168[)ge des Konkursrecht
1997年
法学入門(新版)
酒井書店 1996年
Einfuhrung der Rechtswissenschaft
1996年
釈明権の対象と行使範囲
慶應通信
Der Gegenstand und die Grenze des Fragerechts
所属学協会
1
民事訴訟法学会
Works(作品等)
6
裁判所の釈明義務についての判例研究
1991年
Aufkl(]J1103[)rungspflicht des Richters i Case Note
1991年
裁判官による和解の勧告についての判例研究
1990年
G(]J1168[)teversuch : Case Note
1990年
事情変更による仮処分の取消についての判例研究
1986年
Aufhebungder einstweilige Verf(]J1168[)gung wegen ver(]J1103[)nderter Umst(]J1103[)nde : Case Note
1986年
共同研究・競争的資金等の研究課題
3
当事者概念の再検討。 当事者適格、当事者の確定、当事者能力などに関する学説の再検討。 訴訟承継制度についての検討
‐
-
メニュー
マイポータル