
中野 渉
ナカノ ワタル (Wataru Nakano)
更新日: 2024/04/16
基本情報
- 学位
-
博士(工学)(北海道大学)Doctor ofEngineering(Hokkaido University)
- J-GLOBAL ID
- 200901032073857586
- researchmap会員ID
- 1000139798
- 外部リンク
応用数学関連科目を教えており、研究テーマは成層流体力学周辺です。文部科学省の予算により、2014年から苫小牧工業高等専門学校の構内に校内共同利用設備「寒冷地災害対応教育システム」を構築しています。太陽光発電パネル110枚、大型発電機、計測システムなどを設置して、学内の電気系統に接続して、日常は省電力に活用し、災害時にはインフラを確保する実証実験システムになっており、校内の教育・研究にも共同利用されています。
経歴
5-
2002年4月 - 現在
-
1990年 - 2002年
-
2002年
-
1985年 - 1990年
学歴
4-
1981年4月 - 1985年3月
-
- 1985年
-
- 1980年3月
-
- 1980年
委員歴
2-
2008年3月 - 2010年3月
論文
20-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (49) 39-44 2014年3月
-
工学教育2008年9月号 56(5) 31-35 2008年
-
高専教育 (28) 261-266 2005年3月 査読有り
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (38) 2003年
-
学位論文(北海道大学) 2002年6月
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (37) 2002年
-
海洋開発論文集 17 99-104 2001年6月 査読有り
-
寒地技術シンポジウム講演論文集 16 525-530 2000年11月 査読有り
-
Proc. of the Sixth International Symposium on Cold Region Development Study 2000 299-302 2000年1月 査読有り
-
海岸工学論文集 47 401-405 2000年
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (31) 1996年
-
(29) 121-132 1994年3月
-
28 151-163 1993年3月
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (28) 139-150 1993年3月
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (27) 133-141 1990年3月
-
苫小牧工業高等専門学校紀要 (25) 119-127 1990年
-
第28回水理講演会論文集 93-98 1984年 査読有り
-
Coastal Engineering in Japan 27 21-31 1984年
-
19th Coastal Engineering Conference Proceedings (ASCE) 2971-2984 1984年
-
第30回海岸工学講演会論文集 30 576-579 1983年
MISC
9-
2008年3月
-
Proc. of the Sixth Informational Symposium on Cold Region Development Study 2000 299-302 2000年
-
(56(B)) 70-75 2000年
-
Memoirs of the Tomakomai National College of Technology (31) 1996年
-
Memoirs of the Tomakomai National College of Technology (27) 1992年
-
30th Coastal Engineering Conference Proceedings 1983年
-
29th Coastal Engineering Conference Proceedings 1982年
講演・口頭発表等
9-
大学教育改革プログラム合同フォーラム 2008年2月 招待有り
-
第27回海洋開発シンポジウム 2002年6月
-
海岸工学講演会 2000年10月
-
Sixth International Symposium on Cold Region Development Study 2000 2000年1月
-
1996年2月
-
日本物理学会年次大会 1989年3月20日
-
平成元年度高専情報処理教育研究協議会研究発表会 1989年
-
19th Coastal Engineering Conferenc 1984年
担当経験のある科目(授業)
5Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省 平成19年度大学等の国際化推進プログラム 2007年4月 - 2008年3月