
宇ノ木 寛文
ウノキ ヒロフミ (Hirofumi Unoki)
更新日: 2021/05/10
基本情報
- 所属
- 熊本高等専門学校 拠点化プロジェクト系グローバルリーダーシップ育成グループ 教授 (グローバルリーダーシップ育成センター副センター長)
- 学位
-
文学修士(熊本大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901019492316050
- researchmap会員ID
- 1000140725
経歴
3-
1997年5月 - 1998年2月
-
1991年4月 - 1992年3月
学歴
4-
1987年4月 - 1989年3月
-
- 1989年
-
1983年4月 - 1987年3月
-
- 1987年
委員歴
1-
2019年10月 - 現在
論文
19-
『マーク・トウェイン研究と批評』第13号 pp.111-113 2014年4月
-
平成24年度テマセク・ポリテクニック技術英語研修教員報告書 2013年3月
-
International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE)2012 2012年9月
-
平成24年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表会 2012年8月
-
平成24年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表会 2012年8月
-
平成23年度テマセク・ポリテクニック技術英語研修教員報告書 2012年3月
-
『全国高等専門学校英語教育学会T研究論集』第29号 2010年3月
-
全国高等専門学校英語教育学会第33回研究大会 2009年9月
-
2008年度熊本大学英文学会 2008年11月
-
第12回日本マーク・トウェイン協会大会 ワークショップ「ハドリバーグを堕落させた男」を読む 2008年10月
-
日本英文学会九州支部第60回大会 シンポジウム「『ハック・フィン再訪』 2007年10月
-
『マーク・トウェイン研究と批評』第5号 pp.112-114 2006年4月
-
九州アメリカ文学会第49回大会 2003年5月
-
第3回日本マーク・トウェイン協会大会 1999年10月
-
『熊本大学英語英文学第42号』pp.13-27 1999年3月
-
九州アメリカ文学会第44回大会 1998年5月
-
『熊本大学英語英文学第37号』pp.174-183 1994年3月
-
『熊本大学英語英文学第35号』pp.40-57 1992年3月
MISC
8-
Kumamoto Studies in English language and Literature (42) 13-27 1999年
-
『熊本大学英語英文学』 (42) 13-27 1999年
-
Kumamoto Studies in English Language and Literature (37) 174-183 1994年
-
『熊本大学英語英文学』 (37) 174-183 1994年
-
Kumamoto Studies in English Language and Literature 35 1992年
-
『熊本大学英語英文学』 35 1992年
-
Research Reports Yatsushiro National College of Technology 13 1991年
-
『八代高専紀要』 13 1991年
書籍等出版物
2-
2014年4月
-
2006年4月
講演・口頭発表等
9-
平成24年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表会 2012年8月
-
平成24年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表会 2012年8月
-
全国高等専門学校英語教育学会第33回研究大会 2009年9月
-
第12回日本マーク・トウェイン協会大会 ワークショップ「ハドリバーグを堕落させた男」を読む 2008年10月
-
日本英文学会九州支部第60回大会 シンポジウム「『ハック・フィン再訪』 2007年10月
-
九州アメリカ文学会第49回大会 2003年5月
-
第3回日本マーク・トウェイン協会大会 1999年10月
-
九州アメリカ文学会第44回大会 1998年5月
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
1997年
-
1997年
-
1994年