
時松 雅史
トキマツ マサフミ (Masafumi Tokimatsu)
更新日: 2021/04/30
基本情報
- 所属
- 熊本高等専門学校 リベラル系人文G(八代キャンパス) 教授
- 学位
-
経済学修士
- J-GLOBAL ID
- 200901000015408918
- researchmap会員ID
- 1000140726
私の研究は戦前の商店街の店舗名や位置などを聞き取り調査という方法で復元して、現在までどのように変化しているかを調べることです。熊本県内を拠点として現在まで20カ所の商店街を復元しました。他には天草石工について調査をしています。八代海と有明海沿岸には天草下浦の石工たちが作った神社の鳥居や狛犬・灯籠が数多くあります。砂岩という石材を用いているので風雨に弱く、早急に調査を行いたいと思っています。熊本というと通潤橋の種山石工が有名ですが天草石工もぜひ知ってほしいと思います。
学歴
4-
- 1990年
-
- 1990年
-
- 1988年
-
- 1988年
委員歴
2-
2013年8月 - 現在
-
2014年7月 - 2016年3月
受賞
2-
2013年2月
-
2010年2月
論文
5-
熊本学園大学経済論集 23巻(1~4) 281-291 2017年3月
-
八代高専創立30周年記念事業 p1-p28 2008年9月
-
八代高専紀要 (29) p87-p92 2007年3月 査読有り
-
九州経済学会第44集 p91-p97 2006年12月 査読有り
-
熊本地理 17 p25-p37 2006年11月 査読有り
MISC
15-
不知火海・球磨川流域圏学会誌 13/14(1) 87-90 2020年3月31日
-
不知火海・球磨川流域圏学会誌 11(1) 39-40 2017年8月30日
-
ANNALS OF THE ASSOCIATION OF KUMAMOTO GEOGRAPHERS 14 41-51 2003年
-
熊本地理 14 41-51 2003年
-
ANNALS OF THE ASSOCIATION OF KUMAMOTO GEOGRAPHERS 14 41-51 2003年
-
熊本地理 13, 1-12 2002年
-
ANNALS OF THE ASSOCIATION OF KUMAMOTO GEOGRAPHERS 13, 1-12 2002年
-
熊本地理 11 1-18 2000年
-
ANNALS OF THE ASSOCIATION OF KUMAMOTO GEOGRAPHERS 11 1-18 2000年
-
八代高専紀要 (20) 89-96 1998年
-
九州経済学会年報 32,109-115 1994年
-
八代高専紀要 15,157 1993年
書籍等出版物
7-
成文堂 2020年5月31日 (ISBN: 9784792392789)
-
有限会社あすなろ印刷・熊本県議会 2018年3月3日
-
シモダ印刷 2017年6月
-
シモダ印刷 2012年3月
-
シモダ印刷 2009年3月
-
城野印刷所 2009年2月
-
郷土出版社 2001年3月
講演・口頭発表等
6-
不知火・球磨川流域圏学会 2016年6月5日
-
熊本地理学会 2015年3月21日
-
不知火・球磨川流域圏学会 2014年5月31日
-
不知火海・球磨川流域圏学会 2013年6月8日
-
不知火海・球磨川流域圏学会 2012年6月10日
-
熊本史学会 2007年12月