
中村 博雄
ナカムラ ヒロオ (Hiroo Nakamura)
更新日: 2016/04/01
基本情報
研究キーワード
5研究分野
2経歴
1学歴
4-
- 1980年
-
- 1980年
-
- 1975年
-
- 1975年
論文
2-
Kantovsky Sbornik 4(46) 7-14 2013年 査読有り招待有り
-
理想 692 169-172 査読有り
MISC
15-
Risosha,Teleology of Kant 43-62 2002年
-
(4) 3-15 2001年
-
成文堂 193-212 2000年
-
シンポジオン (40) 16-34 1995年
-
Symposion (40) 16-34 1995年
-
Wiener Jahrbuch f(]E88C1[)r Philosophie Bd.XXVII 105-116 1995年
-
シンポジオン 39,54-71 1994年
-
Symposion 39,54-71 1994年
-
理想 645,93 1989年
-
広島哲学会『哲学』 41,16-30 1989年
-
関西学院大学『哲学研究年報』 22,22-55 1988年
-
日本哲学会『哲学』 36,152-162 1987年
-
広島哲学会『哲学』 35,1-16 1983年
-
広島哲学会『哲学』 34,12-26 1982年
-
日本哲学会『哲学』 31,144-155 1981年
書籍等出版物
14-
新典社 2014年7月
-
Traugott Bautz 2012年7月
-
新典社 2012年6月
-
成文堂 2008年11月
-
理想社「日本カント研究3.カントの目的論」 2002年
-
Walter de Gruyter 2001年
-
成文堂 2000年
-
Seibundoh 2000年
-
ナカニシヤ出版 1996年
-
Nakanishiya 1996年
-
東海大学出版会 1995年
-
Tokai University Press 1995年
-
東海大学出版会 1993年1月
-
東海大学出版会 1992年
講演・口頭発表等
1-
中央大学人文科学研究所公開研究会 2015年3月4日 招待有り
Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会・科研費・基盤研究C 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費・基盤研究C 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費・基盤研究C 2006年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費・研究成果公開促進費 2008年11月
-
日本学術振興会 科学研究費・基盤研究C 2003年4月 - 2006年3月
-
1998年
-
日本学術振興会 科学研究費・研究成果公開促進費 1995年2月
-
1995年
-
1990年