
竹村 玲子
タケムラ レイコ (Reiko Takemura)
更新日: 2020/11/24
基本情報
- 所属
- 聖泉大学 大学院 看護学研究科 (特任教授)
- 学位
-
博士(Ph.D)(1984年6月 カリフォルニア大学サンフランシスコ校)薬学修士(1979年3月 東京大学)
- 連絡先
- takemu-r
seisen.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 200901019970758535
東京大学薬学部微生物薬品化学教室の水野伝一先生のご指導のもと、マクロファージとがん免疫について研究し、その後、国際文化教育交流財団の奨学金を得てカリフォルニア大学サンフランシスコ校の博士課程に進学して、Dr. Zena Werbの指導のもと、マクロファージについて研究するとともに急速凍結ディープエッチ(QFDE)法電子顕微鏡等の細胞生物学の手法を学びました。帰国後、東京大学医学部解剖学教室の廣川信隆教授のもとでQFDE法等を用いて細胞骨格を研究し、冲中記念成人病研究所にて研究を継続するとともに、東京大学医学部の組織学実習の講義を担当してきました。その後、厚生労働省の国立医薬品食品衛生研究所において、海外の医薬品安全性情報やその評価法に関する研究を行い、国立看護大学校に異動し、解剖生理学(分担)、薬理学、がん化学療法認定看護師教育課程の教育等を担当しました。現在は聖泉大学大学院看護学研究科にて,原書講読等を担当しています。
研究キーワード
3経歴
10-
2020年3月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2008年3月 - 2020年3月
-
1987年4月 - 2020年3月
学歴
4-
1979年6月 - 1984年6月
-
1977年4月 - 1979年3月
-
1975年4月 - 1977年3月
-
1973年4月 - 1975年3月
論文
34-
国立看護大学校研究紀要 16(1) 27 - 34 2017年3月 査読有り
-
国立看護大学校研究紀要 14(1) 31 - 38 2015年3月 査読有り
-
Encyclopedia of Biological Chemistry: Second Edition 679 - 687 2013年2月15日 査読有り
-
Encyclopedia of Biological Chemistry: Second Edition 103 - 107 2013年2月15日 査読有り
-
JOURNAL OF HEALTH SCIENCE 55(3) 338 - 346 2009年6月 査読有り
書籍等出版物
8-
医薬ジャーナル社 2013年6月
-
Elsevier/Academic Press 2013年
-
医薬ジャーナル社 2011年7月
-
Elsevier Academic Press 2004年
-
三輪書店 2003年5月
MISC
5-
症状マネジメントから学ぶOncology Nursing 2(3) 16 - 21 2011年11月 招待有り
-
がん看護 16(1) 5 - 9 2011年1月
-
ファルマシア 43(11) 1085 - 1090 2007年11月 査読有り
-
Encylopedia of Biological Chemistry, Academi Press/Elsevier Science, San Diego Vol. 2. pp.676-682 2004年
-
Encyclopedia of Biological Chemistry, Academic Press/Elsevier Science, San Diego Vol. 2. pp.508-516 2004年
講演・口頭発表等
11-
日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 2017年6月
-
日本薬学会第129年会, 京都 2009年3月
-
日本薬学会第128年会, 横浜 2008年3月
-
日本薬学会第127年会, 富山 2007年3月
-
日本薬学会第126年会, 仙台 2006年3月
担当経験のある科目(授業)
12-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2020年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
厚生労働省 政策創薬総合研究推進事業科学研究費
-
厚生労働省 創薬等ヒューマンサイエンス総合研究事業科学研究費
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C))
-
文部科学省 科学研究費補助金(特別推進研究)