
高山 博
タカヤマ ヒロシ (Hiroshi Takayama)
更新日: 2022/09/27
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院人文社会系研究科 西洋史学 教授
- 学位
-
歴史学博士(Ph.D.)(エール大学)歴史学修士(M.Phil.)(エール大学)歴史学修士(M.A.)(エール大学)文学修士(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901099778707556
- researchmap会員ID
- 1000161552
- 外部リンク
研究キーワード
17経歴
11-
2016年6月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2012年4月
-
2009年10月 - 2009年10月
-
1998年4月 - 2004年3月
-
2002年10月 - 2002年12月
-
1993年4月 - 1998年3月
-
1995年10月 - 1996年9月
-
1990年4月 - 1993年3月
-
1989年6月 - 1990年3月
学歴
6-
1984年10月 - 1990年6月
-
1980年4月 - 1988年3月
-
- 1988年
-
1978年4月 - 1980年3月
-
- 1980年
委員歴
35-
2016年6月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2004年 - 現在
-
1999年6月 - 2017年6月
-
2014年6月 - 2016年6月
-
2009年6月 - 2015年6月
-
1999年 - 2015年
-
2006年3月 - 2014年9月
-
2000年 - 2013年
-
2010年6月 - 2012年6月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
1994年6月 - 2012年3月
-
2009年6月 - 2011年6月
受賞
5-
2016年4月
-
1994年10月
-
1994年6月
-
1993年12月
論文
30-
Spicilegium, vol. I 3-16 2017年 査読有り
-
西洋中世研究 (6) 141-159 2014年 査読有り
-
Mediterranean Historical Review, 25(2) 169-185 2010年 査読有り招待有り
-
『島嶼と異文化接触』神戸大学大学院人文学研究科海港都市研究センター 35-56 2010年
-
『イスラム科学研究』 (6) 139-155 2010年 査読有り招待有り
-
近藤和彦編『歴史的ヨーロッパの政治社会』山川出版社 38-73 2008年
-
深沢克己・高山博編『信仰と他者』東京大学出版会 73-107 2006年
-
史学研究 (248) 3-21 2005年 査読有り招待有り
-
小島孝之・小松親次郎編『異文化理解の視座』東京大学出版会 145-158頁 2003年
-
Mediterranean Studies, vol. XII 1-15 2003年 査読有り
-
State and Empire in British History: Proceeding of the Fourth Anglo-Japanese Conference of Historians 2003 (Tokyo, Japan) pp. 27-36 27-36 2003年 招待有り
-
『宮廷と広場』(高山博・池上俊一編)刀水書房 3-21頁 2002年
-
『宮廷と広場』(高山博・池上俊一編)刀水書房 25-45頁 2002年
-
『学問への旅 ヨーロッパ中世』(木村尚三郎編)山川出版社 59-77頁 2000年
-
『西洋史研究』 新輯第29号、85-103頁 2000年
-
『岩波構座世界歴史第7巻:ヨーロッパの誕生』、岩波書店 131-156頁 1998年
-
『歴史の対位法』(本村、山内、義江編)東京大学出版会 157-174頁 1998年
-
『地域のイメージ』(辛島昇・高山博編)、山川出版社 293-325頁 1997年
-
『講座世界史第1巻:世界史とは何か-多元的世界の接触の転機』(歴史学研究会編,東京大学出版会) 159-171頁 1995年
-
『西洋中世像の革新』(樺山紘一編、刀水書房) 31-50頁 1995年
MISC
32-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 207-219 2009年
-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 190-206 2009年
-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 174-189 2009年
-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 158-173 2009年
-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 141-157 2009年
-
『地中海世界の歴史~古代から近世~』放送大学教育振興会 123-140 2009年
-
『地中海世界の歴史』放送大学教育振興会 111-122 2009年
-
『地中海世界の歴史』放送大学教育振興会 101-110 2009年
-
『七隈史学』 (11号) 1-12 2009年
-
高山博・池上俊一編『西洋中世学入門』東京大学出版会 1-24 2005年
-
『イスラムと十字軍』日本放送出版協会 154-174頁 2004年
-
『歴史と地理』8月号、山川出版社 36-39頁 2003年
-
『地中海世界の歴史像』(伊藤貞夫・樺山紘一編)放送大学教育振興会 139-154頁 2002年
-
『地中海世界の歴史像』(伊藤貞夫・樺山紘一編)放送大学教育振興会 126-138頁 2002年
-
『地中海世界の歴史像』(伊藤貞夫・樺山紘一編)放送大学教育振興会 112-125頁 2002年
-
『改訂版ヨーロッパの歴史』放送大学教育振興会 73-82頁 2001年
-
『改訂版ヨーロッパの歴史』放送大学教育振興会 59-72頁 2001年
-
『改訂版ヨーロッパの歴史』放送大学教育振興会 25-36頁 2001年
-
久留米大学付設高等学校同窓会編『21世紀のリーダーを育てる』 114-120頁 2000年
-
『西洋中世史研究入門』(佐藤彰一/池上俊一/高山博編)名古屋大学出版会 240-244頁 2000年
書籍等出版物
34-
Centro Europeo di Studi Normanni 2016年
-
東京大学出版会 2015年
-
University of Bamberg Press 2014年
-
慶應義塾大学出版会 2014年
-
Akademie Verlag 2012年
-
放送大学教育振興会 2009年
-
Centre de recherche d'Histoire et Civilisation de Byzance 2009年
-
山川出版社 2007年
-
Istituto Italiano dei Castelli 2007年
-
東京大学出版会 2006年
-
東京大学出版会 2005年
-
名古屋大学出版会 2005年
-
山川出版社 2004年
-
Oxford University Press 2004年
-
日本放送出版協会 2003年
-
勁草書房 2003年
-
Elio Sellino Editore 2003年
-
刀水書房 2002年
-
山川出版社 2002年
講演・口頭発表等
38-
学習院大学史学会大会講演(学習院大学) 2018年6月16日 招待有り
-
研究プロジェクト:「アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状」(上智大学) 2017年6月17日 招待有り
-
Medieval Academy of America, Annual Meeting (UCLA, USA, 10-12 April 2014) 2014年4月10日
-
愛知教育大学歴史学会講演(愛知教育大学) 2013年12月8日 招待有り
-
第13回日韓歴史家会議(ソウル、韓国、2013年10月26日~27日) 2013年10月26日 招待有り
-
史学会第109回大会(東京大学) 2011年11月6日
-
The European Middle Ages in Global Entanglement, Integrative and Disintegrative Effects of Migrations (Hotel Aquino, Berlin, Germany, 25-28 May 2011) 2011年5月27日 招待有り
-
『地中海学会』大会、シンポジウム「フロンティア~周縁か中心か」 2010年
-
早稲田大学イスラム科学研究所、公開講演 2009年 招待有り
-
Lecture of a CMRS Distinguished Visiting Scholar, Center for Medieval and Renaissance Studies, UCLA (Guest Speaker) 2009年 招待有り
-
UCLA, Dept. of History, Seminar 2009年 招待有り
-
神戸大学海港都市研究センター、シンポジウム「島嶼と異文化接触」基調講演 2009年 招待有り
-
『福岡大学七隈史学会第10回大会』10周年記念シンポジウム公開講演 2008年 招待有り
-
『日本西洋史学会』第56回大会、公開講演 2006年 招待有り
-
『広島史学研究会』75周年記念大会、記念講演 2004年 招待有り
-
国際シンポジウム「新しい中世像を求めて-西洋文化における他者の生成-」 DESK-Symposium: Auf der Suche nach einem neuen Mittelalterbild - Genese "der anderen" in der europaeischen Kultur -, U. of Tokyo 2004年 招待有り
-
39th International Congress on Medieval Studies, Western Michigan University, Kalamazoo, Michigan, USA 2004年
-
Citta e vita cittadina nei Paesi dell'area mediterranea: secoli XI-XV, Adrano, Italia (Guest Speaker) 2003年 招待有り
-
The Fourth Anglo-Japanese Conference of Historians 2003, Kyoto (Guest Commentator) 2003年 招待有り
-
Arte e Forma nella Sicilia Normanna, Bibliotheca Hertziana (Max-Planck-Institut fur Kunstgeschichte), The British School at Rome, Roma, Italia 2002年 招待有り