基本情報

所属
東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 准教授
(兼任)健康福祉学部 作業療法学科 准教授

J-GLOBAL ID
200901089603442511
researchmap会員ID
1000173063

【プロフィール・Profile】
現在、作業療法分野において理工学的背景をもつことを活かして医学と工学の学際的領域において様々な仕事に従事しております。当事者(介護者・被介護者)の視点から政府、企業をも含む”total win”な生活支援機器・システムの開発、有効な活用を関連職種・他組織と連携して取り組んできました。超高齢社会かつ介護力不足の現在、よりよい環境や生活支援機器を有効に活用し、自分の生活の場ですべての人が活躍できるダイバーシティな社会づくりへこれからも貢献したいと考えています。
With an educational background relating to science and engineering, I am engaged in a wide range of projects within the field of occupational therapy. I am working on the development of support equipment, technology, and systems from the clients’ and caregivers’ perspectives, the promotion of a “total win” relationship with the government and private companies, and collaboration with related individuals and organizations. Considering Japan’s super-aging society and insufficient care capacity, I aim to continue contributing towards a diversity society where everyone can be active in their own communities through the effective utilization of support equipment for daily life.
【専門領域・キーワード Specialty・Keywords】
・リハビリテーション工学・福祉工学(Rehabilitation engineering / Welfare engineering )
特に,福祉用具・生活支援機器(Assistive technology, Assistive Products)の適用・評価, ロボットセラピー(ペット型ロボット、コミュニケーションロボットの臨床応用, Robot activity/ robot therapy for people with dementia)
・成人教育(アクティブラーニング,多職種連携教育,ボランティア教育,国際交流,留学生教育,オンライン留学)( Adult education; Active learning, Interprofessional education, volunteer education, International exchange, education for internatilnal students, Online international exchange)
・認知症ケア,パーソン・センタード・ケア,(Dementia care, Person-centered care)
・作業療法(身体障害,高齢者領域, Occupational therapy for people with physical disabilities, older adults)
【関連資格等・Qualification】
博士(学術)(Ph.D),作業療法士(Reg. Occupational therapist),福祉用具プランナー(Assistive products planner),福祉用具プランナー管理指導者(Advanced assistive products planner),介護支援専門員(Care Manager),英国ブラッドフォード大学認定 認知症ケアマッピング上級ユーザー(Advanced user of Dementia Care Mapping certified by the University of Bradford),岐阜大学 医学教育開発研究センター フェロー( Fellow of Medical Education Development Center,Gifu University; MEDC)


委員歴

  25

受賞

  6

論文

  113

MISC

  161

書籍等出版物

  17

講演・口頭発表等

  121

担当経験のある科目(授業)

  27

共同研究・競争的資金等の研究課題

  38

産業財産権

  1

学術貢献活動

  12

社会貢献活動

  7

メディア報道

  7

その他

  2
  • 2022年4月 - 現在
    認知症の人の生活を支援する環境を考える会の会長として活動中。本会は、生活支援にかかわる様々なことについて、認知症に関心がある人、当事者とともに学び合うことを目指して発足した会である。医療、福祉専門職だけではなく属性によらず関心がある誰もがともに学びあう場づくりということを重要視している。 研究会ホームページ https://sites.google.com/view/kumanoterakoya/home 研究会フェイスブック fb.me/kumanoterakoya
  • 2010年4月 - 現在
    特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、リハビリテーション病院、総合病院緩和ケア病棟、発達支援センター、グループホーム等に勤務する医療・福祉専門職を対象に、コミュニケーション・ロボットの操作・活用への助言・講演、臨床活動・研究支援ならびに、災害により被災された方、認知症、うつ、癌の対象者に対するロボットを活用した生活支援を行っている。また、他大学、他学部、他学科への研究支援、関連企業への製品開発への助言にも取り組んでいる。