
中田 裕康
ナカタ ヒロヤス (Hiroyasu Nakata)
更新日: 2017/04/28
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1学歴
4-
- 1989年
-
- 1989年
-
- 1975年
-
- 1975年
MISC
28-
ジュリスト 1273号 57頁-66頁 2004年
-
NBL (767) 12-22 2003年
-
法曹時報 (54.5) 1-29 2002年
-
ジュリスト (1228) 225-235 2002年
-
みんけん (547) 3-15 2002年
-
Hitotsubashi Journal of Law and Politics vol.29,pp.1-13 2001年
-
ジュリスト (1198) 90-96 2001年
-
私法 (63) 7-15 2001年
-
ジュリスト (1200) 70-76 2001年
-
ジュリスト (1203) 101-102 2001年
-
法律のひろば (2001.11) 25-31 2001年
-
Hitotsubashi Journal of Law and Politics vol.29,pp.1-13 2001年
-
日仏法学 (22) 131-163 2000年
-
クレジット研究 (23) 38-49 2000年
-
別冊NBL (60) 4-38 2000年
-
ジュリスト (1126) 53-59 1998年
-
ジュリスト (1105) 56-64 1997年
-
NBL (631-632) 6-15,55-63 1997年
-
NBL 599-602 8-13,30-34,39-46 1996年
-
判例タイムズ (866) 127-129 1995年
書籍等出版物
17-
有斐閣 2004年
-
Société de législation comparée 2004年
-
「信託取引と民法整理」所収、 有斐閣 2003年
-
「民事司法展望」所収,判例タイムズ社 2002年
-
「一橋大学法学部創立五〇周年記念・変動期における法と国際関係」所収、有斐閣 2001年
-
「金融取引と民法法理」所収, 有斐閣 2000年
-
「現代契約法の展開」所収, 経済法令研究会 2000年
-
有斐閣 2000年
-
「信託法と民法の交錯」所収,トラスト60 1998年
-
「民法典の百年(Ⅲ)」所収,有斐閣 1998年
-
「実定信託法研究ノート」所収,トラスト60 1996年
-
「日本民法学の形成と課題(上)」所収,有斐閣 1996年
-
総合研究開発機構 1996年
-
「高齢社会と信託」所収,有斐閣 1995年
-
「判例に学ぶ民法」所収,有斐閣 1994年
-
有斐閣 1994年
-
青林書院 1993年
Works(作品等)
1-
1991年
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
1995年
-
1983年
-
1983年
-
1983年
-
1978年