論文

2014年8月

歯科矯正用アンカースクリューを用いて下顎前歯の圧下により過蓋咬合を治療したAngle II級成人症例

中・四国矯正歯科学会雑誌
  • 福島 宏明
  • ,
  • 本城 正
  • ,
  • 片岡 伴記
  • ,
  • 川邉 紀章
  • ,
  • 山城 隆
  • ,
  • 上岡 寛

26
1
開始ページ
41
終了ページ
48
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
中・四国矯正歯科学会

患者は初診時年齢37歳9ヵ月の女性で、口唇の突出感を主訴に岡山大学病院矯正歯科を受診した。側貌はConvex typeで、下顎の後退感、上下口唇の突出、口唇閉鎖時のオトガイ部の筋緊張および口唇閉鎖不全を認めた。口腔内はAngle II級であり、オーバージェットが大きかった。また、下顎前歯が挺出しており、過大なSpee彎曲を認め、過蓋咬合を呈していた。さらに、上顎前歯は舌側傾斜し、下顎歯列に叢生を認めた。骨格的には骨格性II級、high mandibular plane angleであった。分析の結果、上顎前歯の舌側傾斜を伴う下顎骨の後退による骨格性II級、Angle II級、high mandibular plane angle、過蓋咬合症例と診断した。上下顎両側第一小臼歯の抜歯を伴うカモフラージュ治療を行うことになったが、過蓋咬合を治療する従来のメカニクスでは、小臼歯の挺出に伴う下顎下縁平面のさらなる開大が危惧された。そのため、下顎前歯圧下のための固定源として、下顎両側側切歯・犬歯間頬側歯槽部の歯科矯正用アンカースクリューを利用した。また、上顎前歯を舌側へ歯体移動させるための固定源として、上顎両側第一大臼歯・第二大臼歯間および上顎両側側切歯・犬歯間頬側歯槽部の歯科矯正用アンカースクリューを利用した。治療の結果、下顎の時計回りの回転を起こさずに下顎前歯は圧下、上顎前歯はほぼ舌側へ歯体移動し、良好な咬合関係を確立できた。(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J06380&link_issn=&doc_id=20150507470006&doc_link_id=%2Fep0chusi%2F2014%2F002601%2F006%2F0041-0048%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fep0chusi%2F2014%2F002601%2F006%2F0041-0048%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
ID情報
  • ISSN : 0915-7581
  • 医中誌Web ID : 2015238262

エクスポート
BibTeX RIS