基本情報

所属
東北大学 大学院文学研究科・文学部 総合人間学専攻 心理言語人間学講座 言語学専攻分野 教授
学位
Ph.D.(1995年6月 マサチューセッツ工科大学)

連絡先
koizumitohoku.ac.jp
J-GLOBAL ID
200901079382789460
researchmap会員ID
1000182706

外部リンク

Masatoshi Koizumi is a Professor of Linguistics and Brain Science at Tohoku University, Japan. He received his B.A. from the International Christian University, M.A. from Ohio State University, and Ph.D. from Massachusetts Institute of Technology. His research interests are in grammatical theory and neuro-cognition of language. He is the author of Phrase Structure in Minimalist Syntax, Bun-no Kozō [Clausal Architecture], and numerous journal articles in Language, Linguistic Inquiry, Frontiers in Psychology, Journal of Cognitive Neuroscience, and so on. He is currently working on a field-based cognitive neuroscientific study of the sentence and discourse processing of "object-before-subject" languages such as Kaqchikel and Seediq.


経歴

  6

委員歴

  15

受賞

  1

論文

  135

MISC

  22

書籍等出版物

  43
  • 窪薗, 晴夫, 高見, 健一, 渋谷, 勝己, 長屋, 尚典, 杉岡, 洋子, 上山, あゆみ, 定延, 利之, 松井, 智子, 青木, 博史, Hirose, Yuki, 小泉, 政利, 秋田, 喜美, 松岡, 和美
    ミネルヴァ書房 2019年10月 (ISBN: 9784623086740)
  • 小泉, 政利, 金, 情浩, 曹, 永湖
    신아사 2019年 (ISBN: 9788983963475)
  • (担当:分担執筆, 範囲:Case, primarily in Japanese, pp. 588-657. (INOUE Kazuko and KOIZUMI Masatoshi))
    Wiley-Blackwell 2017年12月 (ISBN: 9781118358726)
  • (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 14: Subject, pp. 553-580)
    Walter de Gruyter 2017年10月 (ISBN: 9781614516613)
  • マイケル・W.アイゼンク, デイヴィッド・グルーム, 箱田 裕司, 行場 次朗 (担当:共訳, 範囲:第14章「言語 ―Chomsky(1957)による統語構造論を超えて」)
    2017年9月 (ISBN: 9784762829826)
  • (担当:分担執筆, 範囲:Event-related brain indices of gap-filling processing in Kaqchikel, pp. 89-121. (Yano, Masataka, Yasunaga, Daich, and Masatoshi Koizumi))
    NOVA Science Publishers 2017年2月 (ISBN: 9781536108057)
  • (担当:分担執筆, 範囲:Children’s word order preferences in the Japanese ditransitive constructions, pp. 153-168. (Koizumi, Masatoshi, Shin-ichi Tamura, Takuyha Goro, Noriaki Yusa, and Yoshiaki Kaneko))
    MIT Working Papers in Linguistics 2017年2月 (ISBN: 9781541229334)
  • 小泉, 政利 (担当:編者(編著者))
    共立出版 2016年 (ISBN: 9784320111202)
  • (担当:分担執筆, 範囲:Experimental syntax: Word order in sentence processing, pp.387-422)
    De Gruyter Mouton 2015年6月 (ISBN: 9781614511212)
  • 江頭浩樹, 北原久嗣, 中澤和夫, 野村忠央, 大石正幸, 西前明, 鈴木泉子 (担当:分担執筆, 範囲:言語の語順と思考の順序―インターフェイス条件の実証的研究にむけて―, pp 219-228)
    開拓社 2015年3月 (ISBN: 9784758922104)
  • 行場次朗, 箱田祐司 (担当:分担執筆, 範囲:トピックス11「言語の語順と思考の順序」, pp. 203-204)
    福村出版 2014年3月 (ISBN: 9784571210419)
  • 日本認知心理 (担当:分担執筆, 範囲:6-6「統語」, pp. 240-241)
    有斐閣 2013年12月 (ISBN: 9784641184169)
  • (担当:分担執筆, 範囲:On the scramblability of the subject in Japanese, pp. 218-234)
    開拓社 2013年11月 (ISBN: 9784758921916)
  • 畠山雄二 (担当:分担執筆, 範囲:主語のスクランブリングは可能だ, pp. 125-139)
    開拓社 2012年11月 (ISBN: 9784758921756)
  • 影山太郎 (担当:分担執筆, 範囲:副詞と主語の語順から見た中国語節左方周縁部の階層構造, pp. 85-107)
    くろしお出版 2011年12月 (ISBN: 9784874245408)
  • 遊佐典昭 (担当:分担執筆, 範囲:文の産出と理解, pp.219-248)
    朝倉書店 2010年11月 (ISBN: 9784254515695)
  • 村上郁也 (担当:分担執筆, 範囲:第6章「言語」, pp. 90-106)
    オーム社 2010年2月 (ISBN: 9784274208225)
  • Hiroto Hoshi, e (担当:分担執筆, 範囲:Cognitive Neuroscience of Scrambling, pp. 231-251)
    くろしお出版 2009年3月 (ISBN: 9784874244425)
  • 由本陽子, 岸本秀樹 (担当:分担執筆, 範囲:日本語二重目的語動詞の概念構造と統語構造, pp. 285-305)
    くろしお出版 2009年2月 (ISBN: 9784874244364)
  • Shigeru Miyagawa, Mamoru Saito, Ed (担当:分担執筆, 範囲:Nominative object, pp.141-164)
    Oxford University Press 2008年11月 (ISBN: 9780195307344)

講演・口頭発表等

  125

共同研究・競争的資金等の研究課題

  29

社会貢献活動

  16

その他

  1