
宮﨑 讓
ミヤザキ ユズル (Yuzuru Miyazaki)
更新日: 08/10
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院工学研究科・工学部 応用物理学専攻 応用材料物理学講座 機能結晶学分野 教授
- (兼任)東北大学地域産業支援アドバイザー
- 学位
-
博士(工学)(東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901017545424868
- researchmap会員ID
- 1000183759
- 外部リンク
経歴
3-
1997年7月 - 1999年7月
-
1993年4月 - 1994年3月
-
1989年4月 - 1991年2月
学歴
2-
- 1994年3月
-
- 1987年3月
委員歴
31-
2022年4月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2018年9月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2009年5月 - 現在
-
2017年9月 - 2018年9月
-
2014年9月 - 2018年8月
-
2014年8月 - 2018年7月
-
2017年10月 - 2018年6月
-
2015年8月 - 2015年9月
-
2014年4月 - 2015年8月
-
2014年1月 - 2015年6月
-
2013年8月 - 2014年8月
-
2010年12月 - 2013年7月
-
2010年10月 - 2013年7月
-
2011年12月 - 2012年9月
受賞
10-
2016年3月
-
2002年10月
-
1995年12月
-
1995年5月
論文
182-
Materialia 2022年4月 査読有り責任著者
-
ACS Applied Energy Materials 2021年11月22日 査読有り
-
Materials Today Energy 21 100723-100723 2021年9月 査読有り
-
Acta Materialia 215 117022-117022 2021年8月 査読有り
-
Acta Crystallographica Section B Structural Science, Crystal Engineering and Materials 77(3) 371-377 2021年6月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Chemistry of Materials 33(7) 2543-2547 2021年4月13日 査読有り
-
Advanced Functional Materials 31(13) 2008469-2008469 2021年3月20日 査読有り
-
AIP Advances 10 035115 2021年2月1日 査読有り
-
ACS Applied Energy Materials 4(5) 5123-5131 2021年 査読有り
-
Journal of Alloys and Compounds 861 157967-157967 2021年 査読有り
-
Journal of Materiomics 7(3) 577-584 2021年 査読有り
-
ACS Applied Materials & Interfaces 12(52) 57888-57897 2020年12月30日 査読有り
-
Chemistry of Materials 32(12) 5173-5181 2020年6月23日 査読有り
-
Materials Research Express 7(5) 055503 2020年5月4日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 59({SF}) 2020年4月1日 査読有り
-
Scientific Reports 10 2020 2020年2月 査読有り
-
Journal of Materials Chemistry C 8(46) 2020年 査読有り
-
Journal of Materials Chemistry C 2020年 査読有り
-
Journal of Applied Physics 126(4) 045108-045108 2019年7月28日 査読有り招待有り
-
Journal of Electronic Materials 48(5) 2700-2711 2019年5月 査読有り
MISC
33-
Thermoelectric Materials -Principles and Concepts for Enhanced Properties- 99-116 2020年6月8日 招待有り
-
日本熱電学会誌 14(2) 82-87 2017年12月
-
日本熱電学会誌 13(3) 168-173 2017年4月
-
日本熱電学会誌 14(1) 32-36 2017年4月
-
金属 87 20 2017年2月
-
まてりあ 55 307 2016年7月
-
機能材料 36(9) 15-24 2016年1月
-
日本金属学会誌 79 530-537 2015年11月1日
-
日本物理学会講演概要集 62(2) 538-538 2007年8月21日
-
日本物理学会講演概要集 62(1) 609-609 2007年2月28日
-
セラミックス 41(3) 178-182 2006年3月
-
日本物理学会講演概要集 60(2) 2005年8月19日
-
日本結晶学会誌 46(1) 21-26 2004年1月
-
日本物理学会講演概要集 58(1) 2003年3月6日
-
第64回応用物理学会学術講演会 講演予稿集 1 155 2003年
-
波紋 12(3) 143-148 2002年7月
-
日本物理学会講演概要集 57(1) 2002年3月1日
-
日本物理学会講演概要集 57(1) 527-527 2002年3月1日
-
第35回日本セラミックス協会基礎科学部会セミナー「セラミックスの構造制御と機能性」 50-54 2001年7月
-
日本物理学会講演概要集 55(2) 2000年9月10日
書籍等出版物
9-
CRC Press 2016年12月 (ISBN: 9781498754903)
-
(株)電子ジャーナル 2014年
-
Springer 2013年8月 (ISBN: 9783642375361)
-
Intech Open Access Publisher 2012年3月 (ISBN: 9789535103073)
-
工業製品技術協会 2011年12月
-
シーエムシー出版 2011年11月 (ISBN: 9784781304809)
-
株式会社エヌ・ティー・エス 2008年12月 (ISBN: 9784860432577)
-
日刊工業新聞社 2005年10月 (ISBN: 4526055387)
-
Research Signpost 2003年1月 (ISBN: 8177361007)
講演・口頭発表等
230-
XVI Interstate Conference on Thermoelectrics and Their Applications (ISCTA 2018) 2018年10月9日 招待有り
-
第15回日本熱電学会学術講演会 2018年9月15日 招待有り
-
International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCEE 2018) 2018年7月24日 招待有り
-
37th International and 16th European Conference on Thermoelectrics (ICT & ECT 2018) 2018年7月3日 招待有り
-
EMN Greece Meeting 2018 2018年5月14日 招待有り
-
第14回日本熱電学会学術講演会 2017年9月11日
-
第14回日本熱電学会学術講演会 2017年9月11日
-
第14回日本熱電学会学術講演会 2017年9月11日
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
The 15th International Conference on Advanced Materials IUMRS-ICAM 2017 2017年8月27日
-
The 15th International Conference on Advanced Materials IUMRS-ICAM 2017 2017年8月27日
-
The 15th International Conference on Advanced Materials IUMRS-ICAM 2017 2017年8月27日
-
The 15th International Conference on Advanced Materials IUMRS-ICAM 2017 2017年8月27日
-
The 15th International Conference on Advanced Materials IUMRS-ICAM 2017 2017年8月27日
-
7th International Symposium on Energy (Energy7) 2017年8月13日
-
第28回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム FGMs-2017 2017年8月8日
-
International Conference on Thermoelectrics ICT2017 2017年7月31日
-
International Conference on Thermoelectrics ICT2017 2017年7月31日
-
12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 12) 2017年5月21日
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2023年3月
-
NEDO 未利用熱エネルギー革新的活用技術研究開発 2015年8月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2005年
-
JST戦略的創造研究推進制度(研究チーム型) (戦略的基礎研究推進事業:CREST) 1999年7月 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1995年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1996年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1996年 - 1996年
産業財産権
8メディア報道
1-
2012年5月21日 新聞・雑誌
その他
18-
2009年6月 - 2009年6月精密構造解析と電子構造計算に基づいてMnSig系化合物を合成し、その熱電特性を明らかにする。
-
2009年1月 - 2009年1月安全で汎用性に富む次世代2次電池正極材料の創製を目的として、正スピネル構造を有するマグネシウム鉄酸化物を合成し、その組成及び結晶構造と電気化学的特性の関連を明らかにする。
-
2007年11月 - 2007年11月本研究は、自動車エンジン等から排出される中高温域(300-700℃)の廃熱を電力に変換する熱電変換材料として、無毒かつ安価な元素から構成される遷移金属ケイ化物(FeSi2 および MnSi2-x)系に注目し、以下の2点を重点的に推進することを目的とする。 1)元素置換による組成および電子構造の最適化を行うことによって、実用レベルの熱電変換材料を創製する。 2)最適化された熱電変換材料を用いて、発電モジュールの試作および発電特性評価を行う。
-
2001年4月 - 2001年4月新たに合成された種々の層状コバルト酸化物のスピンダイナミクスをミュオンスピン緩和法を用いて詳細に研究する。
社会貢献活動
9