中野 正基
ナカノ マサキ (Masaki Nakano)
更新日: 2024/11/08
基本情報
- 所属
- 長崎大学 総合生産科学域 教授
- 学位
-
博士(工学)(東北大学)
- 研究者番号
- 20274623
- J-GLOBAL ID
- 200901063568707605
- researchmap会員ID
- 1000185487
- 外部リンク
研究キーワード
5経歴
22-
2024年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2023年9月
-
2020年4月 - 2020年12月
-
2012年10月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2007年 - 2013年
-
2004年 - 2007年
-
2005年 - 2006年
-
2005年 - 2006年
-
2006年
-
2006年
-
2003年 - 2004年
-
1995年 - 2003年
-
2003年
-
2003年
学歴
4-
- 1995年3月
-
- 1995年3月
-
- 1995年
-
- 1992年3月
委員歴
27-
2024年9月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2024年1月 - 2024年3月
-
2015年6月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2022年8月 - 2022年12月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2020年1月 - 2021年12月
-
2017年6月 - 2021年6月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
受賞
4-
2023年9月
-
1999年
-
1991年
論文
353-
63(10) #10SP11 (5 pages)-10SP11 2024年10月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
14(9) 095116-1~6 (6 pages 2024年9月 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 60(9) #2100604(4 pages) 2024年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
AIP Advances 14(2) #025020 2024年2月1日 査読有り
-
AIP Advances 14(2) #025331 2024年2月1日 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 59(11) #2001704 2023年11月 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 59(11) #2101704 2023年11月 査読有り最終著者責任著者
-
IEEE Transactions on Magnetics 59(11) #6500403 2023年11月 査読有り
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 143(6) 204-209 2023年6月1日 査読有り
-
AIP Advances 13(2) #025131 2023年2月7日 査読有り筆頭著者責任著者
-
AIP Advances 13(2) #025006 2023年2月3日 査読有り最終著者責任著者
-
AIP Advances 13(2) #025114 2023年2月 査読有り
-
AIP Advances 13(2) #025141 2023年2月 査読有り
-
IEEE Transactions on Magnetics 59(11) 1-1 2023年
-
AIP Advances 13(1) #015032 2023年1月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 62(SB) #SB1006 2022年11月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
AIP Advances 12(3) #035232 2022年3月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of the Magnetics Society of Japan 45 12-15 2021年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 141(2) 128-132 2021年2月1日
-
電気学会論文誌A 141(2) 128-132 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
31-
まぐね = Magnetics Japan 12(1) 26-30 2017年
-
2015 IEEE MAGNETICS CONFERENCE (INTERMAG) 2015年
-
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115(20) 2014年5月
-
まぐね 9(5) 211-216 2014年
-
日本金属学会誌 76(1) 59-64 2012年
-
Proceedings of the 21st Workshop on Rare-Earth Permanent Magnets and Their Applications 306-309 2010年
-
Proceedings of the 21st Workshop on Rare-Earth Permanent Magnets and Their Applications 310-312 2010年
-
Proceedings of the 21st Workshop on Rare-Earth Permanent Magnets and Their Applications 169-172 2010年
-
Proceedings of the 10th Joint Symposium of Nagasaki University and Cheju National University on Science and Technology 00(00) 11-14 2008年
-
Proceedings 20th Workshop on Rare Earth Permanent Magnets and Applications 8(10) 91-94 2008年
-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター 平成19年度年次報告 00(00) 111-112 2008年
-
電気評論 92(8) 66-70 2007年8月
-
10th Joint MMM/INTERMAG Conference CA-05 2007年
-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2006 108-110 2006年
-
電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2005(124) 177-182 2005年12月5日
-
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2005 143-145 2005年
-
日本応用磁気学会誌 29(12) 1041-1046 2005年
-
日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 564-565 2004年9月21日
-
日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 571-572 2004年9月21日
書籍等出版物
16-
車載テクノロジー,Vol.10, No.9, pp.56-59 2023年6月
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 2022年6月
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 2021年1月
-
電気学会(基礎・材料共通部門,マグネティクス技術委員会) 2020年10月
-
エヌ・ティー・エス(NTS) 2019年2月 (ISBN: 9784860435868)
-
IEEE ( IEEE News Letter (pp.7-8) ) 2018年11月
-
表面技術(表面技術協会誌) 2018年11月
-
まぐね(日本磁気学会誌) 2017年
-
まぐね(日本磁気学会誌) 2014年
-
日本金属学会誌 2012年1月
-
共立出版 2010年6月 (ISBN: 9784320086357)
-
電気評論 2007年
-
まぐね(日本磁気学会誌) 2006年9月
-
日本応用磁気学会誌 2005年
講演・口頭発表等
49-
電気学会マグネティクス研究会 2024年12月19日
-
電気学会マグネティクス研究会 2024年11月21日
-
第48回日本磁気学会学術講演会 2024年9月26日
-
MORIS2024 2024年5月29日
-
粉体粉末冶金協会 2024年度春季大会 2022年11月15日 2024年5月23日
-
第26回 九州・山口・沖縄磁気セミナー 2024年4月26日
-
生体医歯工学共同研究拠点共同研究 成果報告会 2024年3月8日
-
電気学会マグネティクス研究会 2023年12月19日
-
The 6th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2023) 2023年8月15日
-
The 6th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2023) 2023年8月15日
-
International Conference on material Science and Engineering 2023年4月24日
-
電気学会マグネティクス研究会 2023年1月20日
-
粉体粉末冶金協会 2022年度秋季大会 2022年11月15日 招待有り
-
令和4年電気学会全国大会 シンポジウム「次世代永久磁石の研究開発動向と応用」 2022年3月 招待有り
-
CONMAT2021 (オンライン国際会議) 2021年10月20日 招待有り
-
第21回 九州・山口・沖縄磁気セミナー 2021年10月3日
-
日本ボンド磁性材料協会(第97回技術例会)オンライン講演会 2021年5月21日 招待有り
-
電気学会マグネティクス研究会 2021年3月26日
担当経験のある科目(授業)
1所属学協会
7Works(作品等)
6-
2021年4月 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2000年 - 現在
-
1990年 - 2005年
共同研究・競争的資金等の研究課題
49-
共同研究(三菱電機株式会社) 2024年4月 - 2025年3月
-
東京工業大学未来産業技術研究所 生体医歯工学共同研究拠点共同研究 2017年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
JST(科学技術振興機構) 研究成果最適展開支援プログラム(A-Step) 2020年11月 - 2022年3月
-
JST(科学技術振興機構) 地域産学バリュー(課題番号:VP29117940724) 2017年12月 - 2018年11月
-
TMIEC(株) 共同研究 2017年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
JST(科学技術振興機構) 研究成果展開事業 マッチングプランナープログラム(課題番号:MP2816808434) 2016年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
東京工業大学 平成26年度精密工学研究所共同研究課題 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
JST(科学技術振興機構) 【FS:フィージビリティスタディ・ステージ】探索タイプ (課題番号:AS251Z02715J) ナノ・材料分野 2013年8月 - 2014年3月
-
JST(科学技術振興機構) FSステージ探索タイプ(課題番号:J113600039) 2013年8月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
JST(科学技術振興機構) イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」(課題番号:15-074) 2010年8月 - 2011年3月
産業財産権
10学術貢献活動
6その他
10-
2023年11月The 8th International Symposium on Biomedical Engineering, Young Researchers Poster Award 講演題目「Room temperature preparation of Nd-Fe-B film magnets by LIFT technique」講演者:福田 樹(修士2年)
-
2023年11月The 8th International Symposium on Biomedical Engineering, Young Researchers Poster Award 講演題目「Development of biocompatible Fe-Pt thin sheets fabricated by exfoliation behavior」講演者:宮原悠(修士2年)
社会貢献活動
21