MISC

2008年

クリティカルな状態にある患者・家族への関わりから得た学生の気づきの検討 -科学的看護論を媒介にした看護場面の分析よりー

日本クリティカルケア看護学会誌
  • 寺島久美
  • ,
  • 恒吉さやこ
  • ,
  • 松山郁子

4
2
開始ページ
52
終了ページ
59
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.11153/jaccn.4.2_52
出版者・発行元
Japan Academy of Critical Care Nursing

本研究の目的は,ナイチンゲール看護論を基盤にした教育課程で看護学を学んでいる学生が ICU での実習を通して得た気づきの根拠を,科学的看護論を媒介に,学生の判断過程を浮き彫りにすることで探り,得られた知見をもとに看護を導く試案の提示を試みることである.学生の気づきに関連していると思われた 2 看護場面を再構成し,看護過程に沿って意味を抽出していった結果,「生命の危機的状態にある患者と家族に対して,24 時間の生活の中で,わずかな反応から生命力を消耗させているものを見いだして,その時々で整えていくことが,患者・家族の生命力を広げていくことにつながる」という学生の気づきの根拠を確認することができ,クリティカルな状態にある患者・家族の看護への試案 4 項目を提示した.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.11153/jaccn.4.2_52
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005071408
URL
http://id.nii.ac.jp/1174/00000495/
URL
https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00324920800?from=CiNii
URL
http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009114240
ID情報
  • DOI : 10.11153/jaccn.4.2_52
  • ISSN : 1880-8913
  • CiNii Articles ID : 130005071408

エクスポート
BibTeX RIS