MISC

査読有り 招待有り
2015年3月

アクティブラーニングの一手法としての反転授業

口腔病学会雑誌
  • 若林則幸

82
1
開始ページ
1
終了ページ
7
記述言語
日本語
掲載種別
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
出版者・発行元
口腔病学会

本論文の目的は,歯学科4年生の補綴学の授業に反転授業を導入した実例を示し,得られた結果に基づいて授業法の特徴を分析することである.対象は平成25年度と26年度の部分床義歯補綴学の授業(3時間)10回である.講師は授業毎に講義内容のビデオをmpeg-4ファイルで製作し,授業の一週間前に大学のe-learningシステムへアップロードした.学生にはビデオをPCやスマートフォンで視聴するよう指導した.授業当日は全体で問題演習,学生によるプレゼンテーションおよび総合討論を行った.11回目の授業ではチーム基盤型学習(TBL)を実施し,個人テストおよびグループテストを行った.反転授業を導入した最近2年間の個人テストの成績は,導入前の3年間の平均よりも高かった.考察では,反転授業を導入した結果に基づき,以下の事項について分析と評価を行った.すなわち,アクティブラーニングとしての反転授業の意義,授業中の問題演習の実施の意義,予習用ビデオの効果,学生の授業への参加度,反転授業の今日的な意義,反転授業とTBLとの連携,学生の能力とアクティブラーニングとの関係,予習を行う学生の負担についてである.

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/40020426149
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00302674
PubMed
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26043555
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/026315675
URL
http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015311472
ID情報
  • ISSN : 0300-9149
  • CiNii Articles ID : 40020426149
  • CiNii Books ID : AN00302674
  • PubMed ID : 26043555

エクスポート
BibTeX RIS