
荒川 太郎
Taro Arakawa
更新日: 2021/10/21
基本情報
- 所属
- 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)修士(工学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901005831977957
- researchmap会員ID
- 1000224989
- 外部リンク
経歴
5-
2007年4月 - 現在
-
2001年3月 - 2007年3月
-
1999年4月 - 2001年2月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1994年4月 - 1997年3月
学歴
2-
- 1997年
-
- 1992年
委員歴
2-
2004年4月 - 現在
-
2003年4月 - 現在
受賞
6-
2011年3月
論文
167-
Japanese Journal of Applied Physics 58(4) 2019年3月27日 査読有り
-
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 139(1) 2-6 2019年 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 57(8S2) 2018年7月18日 査読有り
-
Transactions of the Institute of Metal Finishing 96(2) 103-107 2018年3月4日 査読有り
-
2018 IEEE INTERNATIONAL SEMICONDUCTOR LASER CONFERENCE (ISLC) 151-152 2018年
-
IEICE Trans. Electron. E100-C(10) 767-774 2017年10月1日 査読有り
-
電子情報通信学会和文論文誌 J100-C(5) 2017年5月 査読有り
-
Jpn. J. Appl. Phys. 56(4S) 04CH08 2017年3月16日 査読有り
-
SENSORS AND MATERIALS 29(9) 1269-1274 2017年 査読有り
-
SENSORS AND MATERIALS 29(9) 1241-1246 2017年 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55(9) 090305 2016年9月 査読有り
-
Abstract of International Conf. Solid State Device and Materials (SSDM) 2016 56(4S) 2016年9月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Abstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
-
Proposal of High Extinction Ratio of Multimode Interference-Type Electroabsorption Optical ModulatorAbstract of 5th Internat'l Symp. Materials Science and Surface Technol. (MSST) 2016 2016年8月 査読有り
書籍等出版物
3-
オーム社 2011年5月
-
The Institute of Pure and Applied Physics 2005年2月
講演・口頭発表等
9-
2019 Korean Physical Society (KPS) Fall Meeting 2019年10月 KPS 招待有り
-
Energy Materials Nanotechnology (EMN) Meeting on Photonics 2018, A02, Kaohsiung, Taiwan, (Oct. 21, 2018). 2018年10月21日 招待有り
-
日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム,2W03,名古屋工業大学 (2018年9月6日) 2018年9月6日 招待有り
-
nternational Conf. Solid State Device and Materials (SSDM) 2016, C-1-06 2016年9月
-
21st Optoelectron. Com. Conf./Int'l. Conf. Photonics in Switching 2016 (OECC/PS 2016), WD4 2016年7月3日
-
21st Optoelectron. Com. Conf./Int'l. Conf. Photonics in Switching 2016 (OECC/PS 2016), ThD3 2016年7月3日
-
20th Microoptics Conference 2015 (MOC '15) , G2 2015年10月27日
-
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014), D7-O28-003 2014年8月
-
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014), D7-O28-004 2014年8月
担当経験のある科目(授業)
26共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月
-
地方自治体 2012年8月 - 2013年3月
-
受託研究() 2007年10月 - 2008年3月
-
科学研究費補助金