 |  |  |
|  |
| | 石光 俊介 更新日: 19/01/30 03:07 | 研究者氏名 | 石光 俊介 |
---|
| イシミツ シュンスケ |
---|
所属 | 広島市立大学 |
---|
部署 | 情報科学研究科システム工学専攻 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 博士(工学) |
---|
|
委員歴 2018年4月 - 2019年3月 ICSV25 25th
International Congress on Sound and Vibration (ICSV25) local committee chairman 2018年4月 - 2019年3月 ICICIC2018 13th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2018) Program & Steering Committee Member 2018年4月 - 2018年7月 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員、国際事業委員会書面審査委員、書面評価員 2016年4月 - 2017年3月 ICIC International ICICIC2016 Committee 2015年1月 - 2015年12月 日本機械学会 振動音響研究会運営委員 受賞 2018年11月 IEEE広島支部 20th IEEE HISS 優秀プレゼンテーション賞 心拍変動解析を用いた自動車エンジン音のサウンドデザイン 2018年11月 IEEE広島支部 20th IEEE HISS 優秀プレゼンテーション賞 ハイレゾリューションオーディオによる音質向上の知覚可否 2018年11月 IEEE広島支部 20th IEEE HISS 優秀プレゼンテーション賞 自動車における吸音材を用いたサウンドデザイン 2018年11月 IEEE広島支部 20th IEEE HISS 優秀研究賞 警報音のスペクトル重心と「危機感」に関する聴感印象評価 2018年11月 IEEE広島支部 20th IEEE 優秀研究室展示賞 サウンドデザイン研究室紹介 受賞者: 広島市立大学 論文 IMPROVEMENT OF HEART RATE VARIABILITY ANALYSIS FOR SOUND DESIGN YUKI DATE, SHUNSUKE ISHIMITSU AND NATSUKI YAMAGIWA ICIC Express Letters Part B:Applications 10(2) 159-166 2019年1月 EFFECTS OF GAZE ANGLE ON VOCALIZATION SATOSHI IIJIMA,SHUNSUKE ISHIMITSU,MASASHI NAKAYAMA ICIC Express Letters Part B:Applications 10(1) 63-69 2019年1月 EXPERIMENTAL STUDY OF PHARYNGEAL TONSIL:A RESONANCE MODEL KOHEI KABASHIMA,SHUNSUKE ISHIMITSU,SATOSHI IIJIMA,MASASHI NAKAYAMA,YUKI FUKUDA,SHOHEI KOMATSU,KAZUTAKA KASAI,KAORI ISHII AND SATOSHI HORIHATA ICIC Express Letters Part B:Applications 9(12) 1257-1263 2018年12月 Tongue habit discrimination system using acoustical feature for oral habits improvement Masashi Nakayama,Shunsuke Ishimitsu,Kimiko Yamashita,Kaori Ishii,Kazutaka Kasai,Satoshi Horihata Electronics and Communications in Japan 101(8) 1-7 2018年8月 BASIC STUDY OF SOUND QUALITY CONTROL BASED ON INDIVIDUAL PREFERENCE Kenta Murai,Shunsuke Ishimitsu,Yoshihiro Aramaki,Toshihisa Takaki,Takanori Chino,Kazuki Yoshida,Kenta Suzuki ICIC Express Letters Part B:Applications 9(8) 783-787 2018年8月 Misc サウンドデザインとその評価 石光俊介 (社)日本機械学会関西支部第294回講習会 教材 pp.31-36 2008年1月 書籍等出版物 石光俊介、佐藤秀紀 (担当:共著) 養賢堂 2018年8月 ISBN:978-4-8425-0569-5 |
講演・口頭発表等 自動車エンジン音質の能動/受動制御 [招待有り] 石光俊介 平成30年度 広島県音振動技術研究会 第3回研究会 2018年12月25日 広島県音振動技術研究会 A FUNDAMENTAL RESEARCH ON AN EARLY DETECTIVE SYSTEM FOR FINDING PIG DISEASE BY BODY-CONDUCTED SOUND Cheng Yibing, Kenta Narusawa 第20回IEEE広島支部学生シンポジウム 2018年11月17日 IEEE広島支部 視覚呈示による印象と作曲意図の一致に関する検討 山際 納月 第20回IEEE広島支部学生シンポジウム 2018年11月17日 IEEE広島支部 CD再生時の時間変動要因に起因する音質評価手法の検討 福田 祐樹 第20回IEEE広島支部学生シンポジウム 2018年11月17日 IEEE広島支部 ブタにおける体内伝導音を用いた呼吸器病罹患早期発見システムのための基礎的検討 成澤 健太, 成 亦兵 第20回IEEE広島支部学生シンポジウム 2018年11月17日 IEEE広島支部 Works UHQCDについて 記事掲載 その他 UHQCDについての記事が季刊誌「Audio Accessory」に掲載された。
2015冬号pp.310、2017年夏号pp.256-pp.259、冬号pp.25 競争的資金等の研究課題 生産現場の産業機械周辺での騒音低減の基礎研究 研究期間: 2019年2月 - 2020年1月 生産現場の産業機械周辺での騒音低減の基礎研究 研究期間: 2018年10月 - 2019年1月 自動車音のサウンドデザインとその評価に関する研究 研究期間: 2018年7月 - 2019年3月 13th International Conference on Innovation Computing, Information and Controlへの出席 ライフサイエンス振興財団 研究期間: 2018年6月 印刷機騒音データ各位測定結果の分析 研究期間: 2018年4月 - 2018年5月 特許 PCT/JP2018/28491 : 実信号時間変動ウェーブレット解析の応用 石光俊介、田中大輔、中江文 特願2018-036434 : アデノイド肥大判定装置、アデノイド肥大判定方法及びプログラム 石光 俊介,中山 仁史,椛島 康平,葛西 一貴,堀畑 聡,小松 昌平 特願2018-32470 : 生体情報測定装置、生体情報測定方法及びプログラム 石光 俊介、飯島 聡志、中山 仁史、成 亦兵、成澤 健太、三上 修、高木 道浩、石田 藍子、石田 美佳 特願2017-160560 : 音質制御システム、音質制御方法及び動力機械 石光 俊介 特願2017-148350 : 実信号時間変動ウェーブレット解析の応用 石光 俊介 |
|
|
|
|  |