論文

2006年1月

特徴ある組織像を呈したリセドロン酸ナトリウムによる薬物性肝障害の1例

肝臓
  • 綾田 穣
  • ,
  • 石川 哲也
  • ,
  • 奥村 明彦
  • ,
  • 大橋 知彦
  • ,
  • 松本 英司
  • ,
  • 佐藤 顕
  • ,
  • 堀田 直樹
  • ,
  • 福沢 嘉孝
  • ,
  • 各務 伸一

47
1
開始ページ
10
終了ページ
15
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
DOI
10.2957/kanzo.47.10
出版者・発行元
(一社)日本肝臓学会

53歳女.患者は腰痛のため初め著者らの施設の整形外科へ入院していた.骨粗鬆症と診断され,アレンドロン酸ナトリウム(ASH)の内服を開始していたが,転医に伴い,内服薬がASHからリセドロン酸ナトリウム(SRH)に変更になった.その後,全身倦怠感を訴え,血液検査において肝胆道系酵素の上昇を認めた.SRHによる薬物性肝障害を疑い,内服を中止し,ウルソデオキシコール(UDCA)の内服を開始したところ,肝障害とも漸次改善した.DDW-J2004ワークショップの薬物性肝障害診断基準案を用いてスコアリングを行った結果では,病型は胆汁うっ帯型で,スコアは(+6):「可能性が高い」と判定された.肝機能が正常化した半年後の肝生検では,軽度の門脈域の線維性拡大をみるも,他の所見は消失していた

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.2957/kanzo.47.10
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20060207350002&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F10017560201&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&doc_id=20060207350002&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.2957%2Fkanzo.47.10&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif
ID情報
  • DOI : 10.2957/kanzo.47.10
  • ISSN : 0451-4203
  • eISSN : 1881-3593
  • 医中誌Web ID : 2006128936

エクスポート
BibTeX RIS