

谷内 一彦
ヤナイ カズヒコ (Kazuhiko Yanai)
更新日: 11/14
基本情報
- 学位
-
医学博士(東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901049649959436
- researchmap会員ID
- 1000282959
- 外部リンク
研究領域は分子、細胞、小動物、ヒトを研究対象に分子・神経薬理学的研究を行っています。ヒスタミン系を中心に分子薬理学研究を行い、またヒスタミン関連の遺伝子ノックアウトマウスを用いた神経薬理学研究を行っています。またヒトでは、非侵襲的イメージング法であるPET(ポジトロンエミッショントモグラフィー)を中心に、分子イメージングの基礎開発・応用研究をおこなっています。特にヒトのヒスタミン受容体の分子イメージングは独創的研究です。実際の研究テーマは以下の通りです。1)ヒスタミン系の分子神経薬理学。2)PETを用いたヒトの神経精神薬理学的研究。3)アルツハイマー病などを対象にした脳アミロイドイメージングの基礎開発。4)ノックアウトマウスなど小動物の行動薬理学。5)ストレス研究。6)臨床研究の倫理と利益相反。
Scopusにおける研究業績:文献数366、被引用12179、h-index 60(2022.10.5現在)
東北大学分子イメージング教育コースは私の退職後に田代学教授が運営しています。HPは以下の通りです。
http://www.miec.umin.jp/index.html
研究分野
4学歴
2-
- 1986年3月
-
- 1981年3月
委員歴
20-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年1月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2020年3月
-
2005年12月 - 2020年3月
-
2005年12月 - 2020年3月
-
1994年4月 - 2020年3月
-
2005年12月 - 2014年12月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2005年12月 - 2014年3月
-
1994年4月 - 2014年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
受賞
4-
2018年3月
-
2007年11月
論文
765-
Journal of Nuclear Medicine jnumed.123.265593-jnumed.123.265593 2023年6月15日
-
JSMI Report 16(2) 56-56 2023年5月
-
JSMI Report 16(2) 67-67 2023年5月
-
JSMI Report 16(2) 66-66 2023年5月
-
Annals of Nuclear Medicine 36(8) 777-784 2022年7月4日
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 609 141-148 2022年6月
-
Current topics in behavioral neurosciences 59 241-259 2022年5月11日
-
JSMI Report 15(2) 96-96 2022年4月
-
JSMI Report 15(2) 96-96 2022年4月
-
Neuropharmacology 212 109065-109065 2022年4月
-
Visual Dermatology 21(3) 262-265 2022年3月 招待有り筆頭著者
-
Current topics in behavioral neurosciences 59 113-129 2022年2月14日
-
ACS chemical neuroscience 13(3) 322-329 2022年2月2日
-
Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine 63(10) 1560-1569 2022年1月27日
-
Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine 63(10) 1551-1559 2022年1月27日
-
日本薬理学会年会要旨集 95 1-SS-45 2022年
-
日本薬理学会年会要旨集 95 1-O-001 2022年
-
日本薬理学会年会要旨集 95 1-LBS-01 2022年
-
Frontiers in neuroscience 16 807435-807435 2022年
MISC
1008-
Allos Ergon 2(2) 646-651 2022年6月
-
糖尿病 65(Suppl.1) S-282 2022年4月
-
日本ヒスタミン学会プログラム・講演要旨集 23rd (CD-ROM) 2022年
-
日本ヒスタミン学会プログラム・講演要旨集 23rd (CD-ROM) 2022年
-
日本ヒスタミン学会プログラム・講演要旨集 23rd (CD-ROM) 2022年
-
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42回 1-4 2021年12月
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 94回 [P-036] 2021年11月
-
日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集 51回 147-147 2021年11月
-
日本薬理学雑誌 156(6) 338-344 2021年11月
-
日本薬理学雑誌 156(6) 338-344 2021年11月
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 94回 [P-036] 2021年11月
-
Dementia Japan 35(4) 616-616 2021年10月
-
Dementia Japan 35(4) 624-624 2021年10月
-
Dementia Japan 35(4) 627-627 2021年10月
-
Dementia Japan 35(4) 652-652 2021年10月
書籍等出版物
11-
東北大学出版会 2022年3月
-
信山社 2018年3月 (ISBN: 9784797288056)
-
メディカルレビュー社 2012年4月 (ISBN: 9784779206795)
-
南山堂 2008年9月 (ISBN: 9784525140038)
-
[谷内一彦] 2007年5月
-
[谷内一彦] 2005年5月
-
[谷内一彦] 2003年4月
-
南山堂 2003年3月 (ISBN: 452514002X)
-
[谷内一彦] 2002年3月
-
[谷内一彦] 1997年3月
-
[谷内一彦] 1996年3月
講演・口頭発表等
156-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
第85回日本薬理学会 2012年3月14日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012年2月13日
-
Anxiety and Depression, SFN2011 2011年11月10日
-
第41回日本神経精神薬理学会 2011年10月27日
所属学協会
12メディア報道
1-
NHKアサイチ 2011年9月 テレビ・ラジオ番組
その他
17-
2006年6月 - 2006年6月PETを用いたアミロイドイメージング法を開発して、多施設共同臨床試験を行い、その有用性を明らかにする。
社会貢献活動
10