
笠井 均
カサイ ヒトシ (Hitoshi Kasai)
更新日: 03/17
基本情報
- 所属
- 東北大学 多元物質科学研究所 附属高分子・ハイブリッド材料研究センター 有機・バイオナノ材料研究分野 教授
- 学位
-
博士(理学)(東北大学)
- 研究者番号
- 30312680
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-9399-0506
- J-GLOBAL ID
- 200901050759731463
- researchmap会員ID
- 1000283321
- 外部リンク
研究分野
4論文
262-
ACS Applied Materials & Interfaces 2025年2月21日 査読有り
-
Therapeutic Delivery 1-10 2025年1月31日 最終著者責任著者
-
Chemical Communications 2025年 査読有り
-
MRS Communications 2024年11月25日 査読有り
-
ECS Meeting Abstracts MA2024-02(67) 4399-4399 2024年11月22日 査読有り
-
ECS Meeting Abstracts MA2024-02(67) 4464-4464 2024年11月22日 査読有り
-
Macromolecular Bioscience 2024年11月20日 最終著者責任著者
-
ACS Sustainable Chemistry & Engineering 12(45) 16518-16523 2024年11月1日 査読有り
-
MRS Communications 2024年8月8日 最終著者責任著者
-
Mendeleev Communications 34(4) 528-530 2024年7月 最終著者責任著者
-
Materials Today Chemistry 38 102132-102132 2024年6月
-
Molecular Crystals and Liquid Crystals 1-7 2024年5月28日 最終著者責任著者
-
Scientific Reports 14(1) 2024年2月19日 査読有り最終著者責任著者
-
Nanoscale 2024年 最終著者責任著者
-
Chemical Communications 2024年 最終著者責任著者
-
Communications Chemistry 6(1) 2023年12月 査読有り
-
Journal of Agricultural and Food Chemistry 2023年7月 査読有り最終著者責任著者
-
Analytica Chimica Acta 341451-341451 2023年6月 査読有り
-
Advanced Optical Materials 2023年5月21日 査読有り
MISC
74-
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 18th 2024年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 102nd 2022年
-
NANOSCALE 12(42) 21951-21951 2020年11月
-
月刊「細胞」 52(13) 47-51 2020年10月 査読有り
-
ナノ学会会報 19(1) 15-20 2020年9月 査読有り
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
-
化学工業 69(4) 304-308 2018年4月
-
日本乳癌学会総会プログラム抄録集 25回 556-556 2017年7月
-
化学 (72) 68-69 2017年4月
-
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 17th 2017年
-
色材協会誌 89(5) 149-153 2016年8月
-
M&BE分科会会誌 25(2) 97-100 2014年6月
-
21st International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2014 and 17th Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2014 2 1132-1133 2014年1月1日 筆頭著者責任著者
-
週刊医学のあゆみ 247(2) 196-197 2013年10月
-
月刊BIOINDUSTRY 30(6) 27-32 2013年6月
-
Fuji Film research & development (58) 80-84 2013年
-
マテリアルインテグレーション 24 230-235 2011年6月
-
化学工業 62(4) 254-261 2011年4月
-
プラズモンナノ材料の最新技術 95-104 2009年6月
-
電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス 108(483) 11-16 2009年3月6日
書籍等出版物
32-
Springer Nature Singapore 2024年 (ISBN: 9789819956968)
-
技術情報協会 2023年1月
-
技術情報協会 2017年4月
-
株式会社 産業技術サービスセンター 2014年11月
-
Nanocrystal, ed., by Marc J.M. Abadie, In Tech 2012年12月
-
ナノエレクトロニクスにおける絶縁超薄膜技術 ―成膜技術と膜・界面の物性科学 2012年7月
-
In Nanohybridization of Organic-Inorganic Materials, eds., Atsushi Muramatsu and Tokuji Miyashita, Springer 2009年
-
シーエムシー出版 2009年
-
シーエムシー出版 2008年
-
シーエムシー出版 2008年
-
シーエムシー出版 2008年1月
-
オーム社 2006年4月
-
シーエムシー出版 2006年4月
-
日刊工業新聞社 2006年4月
-
エヌ・ティー・エス 2006年3月
-
シーエムシー出版 2005年4月
-
シーエムシー出版 2005年4月
-
フロンティア出版 2005年4月
-
丸善 2005年4月
講演・口頭発表等
129-
第24回 東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月12日
-
The 4th Tohoku University (TU)- University of Science and Technology Beijing (USTB)- Symposium 2024年10月29日
-
The 4th Tohoku University (TU)- University of Science and Technology Beijing (USTB)- Symposium 2024年10月29日
-
第75回 コロイドおよび界面化学討論会 2024年9月19日
-
第75回 コロイドおよび界面化学討論会 2024年9月19日
-
第75回 コロイドおよび界面化学討論会 2024年9月19日
-
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年9月14日
-
GP-Chem Chemistry Summer School 2024 2024年7月20日
-
第40回 日本DDS学会学術集会 2024年7月10日
-
第40回 日本DDS学会学術集会 2024年7月10日
-
SECOND SYMPOSIUM FOR YOUNG CHEMISTS (SYNC 2024) 2024年6月25日
-
第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023年12月7日
-
第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023年12月7日
-
VANJ Conference 2023 2023年12月2日
-
第3回マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム 2023年11月8日
-
第3回マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラム 2023年11月8日
-
第45回日本バイオマテリアル学会大会 2023年11月6日
-
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
-
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023年9月10日
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年