
赤楚 治之
アカソ ナオユキ (Naoyuki Akaso)
更新日: 2022/09/24
基本情報
- 所属
- 名古屋学院大学 外国語学部 英米語学科 教授
- 学位
-
文学(修士)(同志社大学)Linguistics (MA)(米国ウィスコンシン州立大学マディソン校)
- 研究者番号
- 40212401
- J-GLOBAL ID
- 200901037226285414
- researchmap会員ID
- 1000297077
研究分野
1経歴
5-
2017年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
学歴
3-
1995年9月 - 1996年8月
-
1982年4月 - 1986年3月
-
- 1986年
委員歴
1-
2017年7月 - 現在
受賞
1-
2012年3月
論文
11-
English Linguistics 32(2) 261-292 2015年12月 査読有り
-
MIT Working Papers in Linguistics (76) 319-325 2015年7月 査読有り
-
名古屋学院大学論集 言語・文化篇 26(2) 17-31 2015年3月
-
2014 Comparative Syntax (Proceedings of the 16th Seoul International Conference on Generative Grammar: The Korean Generative Grammar Circle) 31-46 2014年8月 査読有り
-
MIT Working Papers in Linguistics (67) 1-6 2013年5月 査読有り
-
名古屋学院大学論集 言語・文化篇 24(1) 81-97 2012年10月
-
名古屋学院大学論集 言語・文化篇 22(2) 1-15 2011年3月
-
English Linguistics 28(1) 91-106 2011年 査読有り
-
名古屋学院大学論集 言語・文化篇 21(1) 1-11 2009年10月
-
Doshisha Literature 51 1-28 2008年3月 査読有り
-
日本語文法 5(2) 57-73 2005年9月 査読有り
書籍等出版物
4-
英宝社 2014年1月
-
英宝社 2004年6月
-
金星学 1996年
-
金星堂 1993年
MISC
18-
名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 40-2 19-26 2004年
-
名古屋学院大学研究年報 16 43-66 2003年
-
名古屋学院大学論文集 14(2) 69-75 2003年
-
Journal of Nagoya Gakuin University 13(2) 29-37 2002年
-
名古屋学院大学論集 言語・文化篇 13(2) 29-37 2002年
-
「月刊言語」(大修館) 29(1) 136-137 2000年
-
名古屋学院大学・日本語学・日本語教育論集 (6) 49-60 1999年
-
Nagoya Gakuin University Journal of Japanese Linguistics and Education (6) 49-60 1999年
-
『名古屋学院大学 日本語学・日本語教育論集』 (5) 1998年
-
『名古屋学院大学外国語教育紀要』 (28) 1998年
-
『表現研究』(表現学会) (66) 1997年
-
The University of Wisconsin Working Papers in Linguistics(The University of Wisconsin--Madison) 1 1996年
-
『主流』(同志社大学英文学会) (53) 1992年
-
Nagoya Gakuin Universiy Annual Report 16
講演・口頭発表等
17-
Workshop on Acceptability Judgments in Current Linguistic Theory 2018年10月25日
-
Current Issues in Comparative Syntax: Past, Present, and Future 2018年3月1日 招待有り
-
The 47th Poznan Linguistic Meeting 2017年9月
-
同志社ことばの会 2017年2月11日 招待有り
-
Linguistics Beyond and Within 2016 2016年10月
-
9th Days of Swiss Linguistics 2016年6月
-
Societas Linguistica Europaea 48th Annual Meeting at Leiden 2015年9月
-
Pronouns: Syntax, Semantics, Processing 2015年6月
-
The 16th Seoul International Conference on Genrative Grammar 2014年8月
-
Workshop on Altaic Formal Linguistics 9 2013年8月
-
Generative Initiatives in Syntactic Theory 2012年10月
-
Formal Approaches to Japanese Linguistics 2012年9月
-
8th Workshop on Altaic Formal Linguistics 2012年5月
-
The Minimalist Program: Quo Vadis? - Newborn, Reborn, or Stillborn? 2011年10月
-
GLOW-in-Aisa VIII 2010年8月
-
日本言語学会140回大会 2010年6月
担当経験のある科目(授業)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科研費 2016年4月 - 2018年3月