住吉 光介
スミヨシ コウスケ (Kohsuke Sumiyoshi)
更新日: 2024/12/01
基本情報
- 所属
- 沼津工業高等専門学校 教養科 教授
- 学位
-
博士(理学)(東京都立大学)
- 研究者番号
- 30280720
- J-GLOBAL ID
- 200901095585011451
- researchmap会員ID
- 1000300995
原子核物理と宇宙物理学にまたがる星や元素に関する諸問題が専門分野です。主に超新星爆発メカニズムの解明に取り組んでいて、高温高密度における原子核・クォークの物理を基礎にして、スーパーコンピュータを駆使した数値シミュレーションにより研究を行っています。
研究キーワード
11経歴
10-
2012年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2001年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
-
1996年4月 - 1997年3月
-
1994年4月 - 1995年3月
-
1993年4月 - 1994年3月
-
1992年4月 - 1993年3月
学歴
4-
1988年4月 - 1993年3月
-
- 1993年
-
1984年4月 - 1988年3月
-
- 1988年
委員歴
4-
2013年4月 - 2014年3月
-
2011年12月 - 2013年11月
-
2007年1月 - 2008年12月
受賞
5論文
153-
Proceedings of XVIII International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics — PoS(TAUP2023) 2024年2月16日
-
Proceedings of the Japan Academy. Series B, Physical and biological sciences 100(3) 190-233 2024年
-
The Astrophysical Journal 954(1) 52-52 2023年8月22日
-
Astrophysical Journal 944(1) 2023年2月1日
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2023(1) 2022年12月12日
-
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 517(2) 1584-1600 2022年9月6日
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022(11) 2022年9月1日
-
Physical Review D 106(4) 2022年8月26日
-
The Astrophysical Journal 934(1) 15-15 2022年7月1日
-
The Astrophysical Journal 933(1) 91-91 2022年7月1日
-
The Astrophysical Journal 925(1) 98-98 2022年1月1日
-
The European Physical Journal A 57(12) 2021年12月
-
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 508(1) 828-841 2021年9月29日
-
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 507(2) 2766-2776 2021年9月2日
-
Publications of the Astronomical Society of Japan 73(3) 639-651 2021年6月13日
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021年4月8日
-
Astrophysical Journal 909(2) 2021年3月10日
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021(2) 2021年2月11日
-
ASTROPHYSICAL JOURNAL 907(2) 2021年2月
MISC
151-
日本天文学会年会講演予稿集 2024 2024年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2019 2019年
-
日本原子力学会誌「アトモス」 60(12) 30-34 2018年12月 査読有り
-
日本天文学会年会講演予稿集 2018 2018年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2018 2018年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2017 2017年
-
COMPACT STARS IN THE QCD PHASE DIAGRAM V 861 2017年 査読有り
-
Proceedings of the 14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC2016) 2017年 査読有り
-
日本天文学会年会講演予稿集 2016 2016年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2016 2016年
-
NUCLEAR PHYSICS IN ASTROPHYSICS VI (NPA6) 665 2016年 査読有り
-
日本物理學會誌 69(7) 483-483 2014年7月5日
-
日本物理學會誌 69(2) 108-108 2014年2月5日
-
ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES 2013 1594 272-277 2014年 査読有り
-
3RD INTERNATIONAL WORKSHOP ON STATE OF THE ART IN NUCLEAR CLUSTER PHYSICS 569 2014年 査読有り
書籍等出版物
2-
Eds: I. Tanihata, H. Toki, T. Kajino, Springer, Singapore 2023年9月 (ISBN: 9789811588181)
-
共立出版 2018年10月 (ISBN: 9784320035416)
講演・口頭発表等
49-
研究会「中性子星・超新星におけるニュートリノ・原子核物理」 2023年3月27日
-
日本物理学会2023年春季大会 2023年3月22日
-
研究会「重力波天文学時代における超新星研究」 2022年10月19日
-
日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月6日
-
Symposium on Gravitational wave physics and astronomy: Genesis 2022年4月27日
-
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日
-
日本物理学会第76回年次大会 2021年3月15日
-
PHAROS WG1+WG2 Workshop: neutron star equation of state and transport properties 2021年2月26日 招待有り
-
日本物理学会2020年秋季大会シンポジウム「揺らぎと流体的発展からみる物理の面白さ」 2020年9月15日 招待有り
-
2019年度四国地区理論物理学セミナー 2019年12月7日 招待有り
-
Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS) 2019年10月21日
-
Microphysics In Computational Relativistic Astrophysics (MICRA) 2019 2019年8月14日
-
物理科学の最前線 2019年7月4日 招待有り
-
高塚さんを偲ぶ研究会—高密度ハドロン・クォーク物質の諸相と中性子星の構造・進化— 2019年5月26日 招待有り
-
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月15日
-
The 52th Reimei Workshop “Experimental and Theoretical Hadron Physics: Recent Exciting Developments” 2019年1月11日 招待有り
-
2018年度核データ研究会 2018年11月29日 招待有り
-
Deciphering multi-Dimensional nature of core-collapse SuperNovae via Gravitational-Wave and neutrino signatures (SNeGWv2018) 2018年10月10日
-
第1回 High Performance Computing Physics (HPC-Phys) 勉強会 2018年8月22日
-
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月23日
担当経験のある科目(授業)
3-
物理 (沼津工業高等専門学校)
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会・科研費基盤研究C(一般) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科研費基盤研究(C) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会・科研費基盤研究A(一般) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C(一般) 基盤研究(C) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・新学術領域研究「素核宇宙融合による計算科学に基づいた重層的物質構造の解明」 新学術領域研究(研究領域提案型) 2008年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2008年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2007年 - 2011年
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C(一般) 基盤研究(C) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C(一般) 基盤研究(C) 2006年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C(一般) 基盤研究(C) 2006年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C 基盤研究(C) 2003年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費奨励研究A 若手研究(B) 2003年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会・科研費基盤研究C 基盤研究(C) 2001年4月 - 2004年3月