大屋 誠
オオヤ マコト (Makoto Ohya)
更新日: 03/20
基本情報
- 所属
- 松江工業高等専門学校 環境・建設工学科 教授 (地域共同テクノセンター長)
- 学位
-
博士(工学)(豊橋技術科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901025067496818
- researchmap会員ID
- 5000018815
研究キーワード
9研究分野
1経歴
7-
2015年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
-
1995年4月 - 2001年3月
学歴
3-
1993年4月 - 1995年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1986年4月 - 1991年3月
委員歴
24-
2024年4月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2009年6月 - 現在
-
2023年5月 - 2024年3月
-
2022年11月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年11月 - 2019年3月
-
2010年3月 - 2019年3月
-
2016年6月 - 2016年9月
-
2014年10月 - 2016年3月
-
2008年7月 - 2014年6月
-
2008年2月 - 2014年1月
-
2011年10月 - 2012年3月
受賞
3論文
83-
地下空間シンポジウム論文・報告集 30 8-15 2025年1月 査読有り
-
AI・データサイエンス論文集 5(3) 103-110 2024年11月 査読有り責任著者
-
AI・データサイエンス論文集 5(3) 95-102 2024年11月 査読有り責任著者
-
Proceedings of the 16th International Symposium on Advances in Technology Education 2023年9月 査読有り
-
Expanding Underground - Knowledge and Passion to Make a Positive Impact on the World 811-819 2023年4月12日 査読有り
-
AI・データサイエンス論文集 4(3) 20-25 2023年 査読有り責任著者
-
Proceedings of the ITA-AITES World Tunnel Congress 2022 1053 2022年9月 査読有り
-
Proceedings of International Structural Engineering and Construction 9(1) 2022年7月 査読有り責任著者
-
土木学会論文集 F2(地下空間研究)(Web) 78(1) 2022年 査読有り
-
応用測量論文集 33 2022年 査読有り
-
AI・データサイエンス論文集(Web) 3(J2) 2022年 査読有り責任著者
-
AI・データサイエンス論文集(Web) 3(J2) 2022年 査読有り責任著者
-
AI・データサイエンス論文集(Web) 2(J2) 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of International Structural Engineering and Construction 7(2) 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
構造工学論文集 A(Web) 66A 2020年 査読有り
-
鋼構造年次論文報告集(CD-ROM) 28 2020年 査読有り
-
土木学会論文集G(環境) 75(4) 87-93 2019年10月 査読有り
-
Proceedings of 13th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE2019) 2019年9月 査読有り
-
International Journal of Civil Engineering 18(4) 429-437 2019年8月29日 査読有り
-
防錆管理 63(2) 41-45 2019年2月 査読有り
MISC
340-
日刊工業新聞 16-16 2025年2月25日 筆頭著者
-
72(6) 6_102-6_113 2024年11月 筆頭著者
-
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 79th(CS17-30) 2024年9月6日
-
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 79th(CS11-66) 2024年9月6日
-
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 79th(I-28) 2024年9月5日
-
土木学会全国大会年次学術講演会(Web) 79th(CS1-20) 2024年9月5日
-
第59回地盤工学会研究発表会 DS-10-07 2024年7月25日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅵ-23 2024年6月8日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅵ-12 2024年6月8日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅵ-8 2024年6月8日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅵ-5 2024年6月8日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅳ-22 2024年6月8日
-
2024年度(第76回)土木学会中国支部研究発表会概要集 Ⅳ-19 2024年6月8日
-
下水道研究発表会講演集 61st 2024年
-
建設機械施工 76(7) 2024年
-
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集(CD-ROM) 75th P36 2023年11月21日
-
土木学会中国支部研究発表会概要集 75th Ⅳ-2 2023年6月10日
-
土木学会中国支部研究発表会概要集 75th Ⅳ-20 2023年6月10日
-
土木学会中国支部研究発表会概要集 75th Ⅵ-12 2023年6月10日 責任著者
-
下水道研究発表会講演集 60th 2023年
書籍等出版物
1-
日刊工業新聞社 2005年1月 (ISBN: 9784526053917)
講演・口頭発表等
92-
第17回維持管理セミナー -デジタル技術を活用した地下空間のマネジメントに向けて-(土木学会) 2025年2月3日
-
第72回年大会・工学教育研究講演会 2024年9月4日 招待有り
-
令和6年度中国・四国地区国立大学法人等技術職員研修講義Ⅱ,島根大学 2024年8月21日
-
島根県建松会定期総会2024,特別講演 2024年6月20日 招待有り
-
北海道土木技術会建設マネジメント研究委員会2023基調講演 2023年11月1日 招待有り
-
令和5年度西日本地域高等専門学校技術職員特別研修会 講義Ⅱ, 豊橋技術科学大学 2023年8月25日
-
奥村組土木興業株式会社「共同研究」他についての意見交換会 2023年7月7日 招待有り
-
松江葵ライオンズクラブ例会「ゲストスピーチ」 2023年5月25日 招待有り
-
中国地方建設技術交流会2022(島根県),災害に強い住みよい豊かな暮らしを目指して ~社会資本の適切な維持管理と生産性向上及び防災・減災への取り組み~ 2022年11月9日
-
令和4年度第14回土木技術講習会「コンクリートの調査・診断と補修・補強技術」~事例に基づく長寿命化への取組手法について解説~ 2022年9月29日 招待有り
-
BIM/CIM LIVE 第7回 2021年12月17日
-
中国地方建設技術交流会2021(島根県) 2021年11月10日
-
第2回AI・データサイエンスシンポジウム 2021年11月
-
令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会講演概要集, I-76 2021年9月
-
令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会講演概要集, I-06 2020年9月
-
材料と環境講演集 2020, A-111 2020年5月
-
合田産業社員研修会 2019年11月2日
-
第60回土木計画学研究発表会・講演集(CD-ROM) 2019年11月
-
令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2019年9月
-
令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2019年9月
所属学協会
3-
2007年8月 - 現在
-
1995年4月 - 現在
-
1993年3月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本建設情報総合センター 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
国土交通省 道路政策の質の向上に資する技術研究開発 2017年 - 2019年
-
日本建設情報総合センター 平成27年度研究助成事業 2015年 - 2016年
-
中国建設弘済会 2012年度技術開発支援事業 2012年4月 - 2013年3月
-
日本建設情報総合センター 平成20年度研究助成事業 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2002年 - 2004年
-
2004年
-
日本建設情報総合センター 平成13年度研究助成事業 2001年
-
日本建設情報総合センター 平成11年度研究助成事業 1999年