黒澤 睦
クロサワ ムツミ (MUTSUMI KUROSAWA)
更新日: 2024/12/19
基本情報
- 所属
- 明治大学 法学部 専任教授 (副学長(社会連携担当/広報担当))
- 学位
-
博士(法学)(2007年3月 明治大学)修士(法学)(2001年3月 明治大学)学士(法学)(1999年3月 明治大学)
- 連絡先
- mutsumiaurora.dti.ne.jp
- 通称等の別名
- 黒澤 睦
- 研究者番号
- 40377239
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-3662-1330
- J-GLOBAL ID
- 200901009659344608
- researchmap会員ID
- 5000061413
- 外部リンク
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学法学部 研究棟302号
黒澤 睦
School of Law Meiji University
1-1 Kanda-Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo 101-8301, JAPAN
研究キーワード
20主要な経歴
12-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
学歴
5-
2006年10月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
-
1992年4月 - 1995年3月
委員歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2023年12月 - 現在
-
2024年12月 - 2025年3月
-
2024年11月 - 2025年3月
-
2021年12月 - 2023年12月
受賞
2-
2002年
-
2001年
論文
30-
法社会学 (88) 56-68 2022年3月 招待有り
-
刑法雑誌 59(2) 154-170 2020年7月 招待有り
-
Meiji Law Journal 26 1-15 2019年3月
-
The Meiji Law Review(法律論叢(加藤哲実先生古稀記念論文集)) 91(6) 377-428 2019年2月
-
法律時報 90(4) 23-29 2018年4月 招待有り
-
被害者学研究 (28) 92-109 2018年3月 招待有り
-
The Meiji Law Review(法律論叢(大野幸夫教授古稀記念論文集)) 90(4・5合併号) 239-303 2018年2月
-
法律論叢 89(6) 89-155 2017年3月
-
Meiji Law Journal 24 1-18 2017年3月
-
罪と罰 53(4) 45-50 2016年9月 招待有り
-
法律論叢 88(6) 51-110 2016年3月
-
The Meiji Law Journal (The Institute of Law, Meiji University) 20 19-24-24 2013年3月
-
法律論叢 85(6) 205-256 2013年2月
-
法律論叢 85(4=5) 1-55 2013年1月
-
法律論叢(明治大学法律研究所) 85(2=3) 91-153-153 2012年12月
-
法律論叢(明治大学法律研究所) 85(1) 53-105-105 2012年7月
-
法律論叢(明治大学法律研究所) 84(6) 43-112-112 2012年3月
-
法律論叢(上井長久教授古稀記念論文集)(明治大学法律研究所) 84(2=3) 255-294-294 2012年1月
-
被害者学研究(日本被害者学会) (19) 50-59-59 2009年3月
-
富大経済論集(故萩野聡教授追悼号) 53(2) 183-226-342 2007年11月
MISC
43-
川出敏裕編『少年法判例百選〔第2版〕』 48-49 2024年11月 招待有り
-
法律時報6月臨時増刊号『判例回顧と展望 2023』 法律時報 96(7) 204-220 2024年6月 招待有り筆頭著者責任著者
-
大澤裕=川出敏裕編『刑事訴訟法判例百選〔第11版〕』 202-203 2024年3月 招待有り
-
法学教室 (519) 135-135 2023年12月 招待有り筆頭著者
-
法学教室 (516) 115-115 2023年9月 招待有り
-
法学教室 (513) 117-117 2023年6月 招待有り
-
法学教室 (509) 150-150 2023年2月 招待有り
-
季刊刑事弁護 (113) 156-159 2023年1月 招待有り
-
法律時報 94(13) 182-193 2022年12月 招待有り
-
法学教室 (505) 141-141 2022年10月 招待有り筆頭著者
-
明治大学社会科学研究所紀要 61(1) 1-16 2022年10月 査読有り
-
法学教室 (501) 130-130 2022年6月 招待有り筆頭著者
-
葛野尋之=王雲海編著『刑事訴訟法における公判中心主義――日本と中国』 136-139 2022年3月 招待有り
-
法学教室 (497) 128-128 2022年2月 招待有り
-
法と政治 72(4) 69-80 2022年2月
-
法律時報 93(13) 185-196 2021年12月 招待有り
-
法学教室 (493) 143-143 2021年10月 招待有り筆頭著者
-
法学教室 (489) 171-171 2021年6月 招待有り筆頭著者
-
法学教室 (485) 162-162 2021年2月 招待有り
-
法律時報 92(13 (通巻1158)) 183-194 2020年12月 招待有り
書籍等出版物
24-
Nomos 2024年3月 (ISBN: 9783848778973)
-
2024年
-
ミネルヴァ書房 2022年3月 (ISBN: 9784623093205)
-
成文堂 2022年3月 (ISBN: 9784792353537)
-
成文堂 2021年3月 (ISBN: 9784792353230)
-
現代人文社 2020年12月 (ISBN: 9784877987657)
-
勁草書房 2018年3月 (ISBN: 9784326403530)
-
Nomos 2017年9月 (ISBN: 9783848741380)
-
ミネルヴァ書房 2016年4月 (ISBN: 9784623075805)
-
成文堂 2015年7月 (ISBN: 9784792351557)
-
成文堂 2014年10月 (ISBN: 9784792351274)
-
成文堂 2014年3月 (ISBN: 9784792351052)
-
悠々社 2012年4月 (ISBN: 9784862420220)
-
明治大学法学部 2011年11月
-
成文堂 2011年6月 (ISBN: 9784792318994)
-
三省堂 2010年7月 (ISBN: 9784385323343)
-
成文堂 2009年12月 (ISBN: 9784792318550)
-
中央法規出版 2009年10月 (ISBN: 9784805849026)
講演・口頭発表等
39-
法学研究会「裁判官の判断の支援としてのAI」 2023年11月9日 明治大学法学部刑事訴訟研究室主催/明治大学法学部付属比較法研究所共催
-
日本法社会学会2023年度学術大会/ミニシンポジウム⑥「賠償と刑罰――法の発展のなかで」 2023年5月14日 日本法社会学会
-
日本犯罪社会学会第49回大会/テーマセッションA「犯罪と被害者保護――刑事法の具体的規定および解釈からみる犯罪社会学の発展」 2022年10月15日 日本犯罪社会学会
-
日本法社会学会2022年度学術大会/ミニシンポジウム「国内・国際刑事法の沿革と展開――刑罰観の生成と法現象」 2022年5月21日 日本法社会学会
-
第4回中日刑事訴訟法シンポジウム 「刑事手続における訴追と公判」 2022年3月26日 中国人民大学刑事法律科学研究中心=中国刑事訴訟法学研究会=一橋大学大学院法学研究科 招待有り
-
日本法社会学会2021年度学術大会/ミニシンポジウム「被害者と加害者をつなぐ法」 2021年5月22日 日本法社会学会 招待有り
-
第3回 中日刑事訴訟法シンポジウム 「刑事手続と公判中心主義」 2021年3月28日 一橋大学大学院法学研究科=中国人民大学刑事法律科学研究中心=中国刑事訴訟法学研究会 招待有り
-
Seminar: Vulnerabilities in Criminal Justice Systems: A Joint Japanese/UK Project (刑事司法システムにおける供述弱者性:日英共同プロジェクト) 2019年12月4日 Vulnerabilities in Criminal Justice Systems: A Joint Japanese/UK Project (刑事司法システムにおける供述弱者性:日英共同プロジェクト) 招待有り
-
Aktuelle Probleme im japanischen Wirtschaftsstrafrecht, Vortragsveranstaltung im Rahmen der Vorlesung "Einführung in das japanische Straf- und Strafprozessrecht" (日本の経済刑法の現代的課題) 2019年11月12日 Juristische Fakultät der Universität Augsburg (Prof. Dr. Johannes Kaspar / StA Carsten Griebeler) (アウクスブルク大学法学部) 招待有り
-
日本刑法学会第97回大会 2019年5月25日 日本刑法学会
-
越境捜索研究会第1回公開研究会 2019年5月16日 越境捜索問題研究会 招待有り
-
第2回 日中刑事訴訟法シンポジウム――日中の刑事司法における誤判の発見、予防及び救済 2019年3月17日 一橋大学グローバル・ロー研究センター=中国人民大学刑事法律科学研究中心=中国刑事訴訟法学研究会 招待有り
-
法と情報研究会第4回公開研究報告会 2019年3月16日 法と情報研究会
-
Blockseminar "Einführung in die Grundlagen des japanischen Rechts" 2018年12月15日 Juristische Fakultät der Universität Augsburg (Prof. Dr. Johannes Kaspar, RiLG Dr. Oliver Schön) 招待有り
-
Sonderveranstaltung im Rahmen des Kurses "Einführung in das japanische Recht" 2018年12月13日 Juristische Fakultät der Universität Augsburg (Prof. Dr. Johannes Kaspar / RiLG Dr. Oliver Schön) 招待有り
-
法と心理学会第19回大会 2018年10月6日 法と心理学会
-
The 2nd Anglo-Japanese Symposium on Criminal Injuries Compensation: The Cost of Victimisation? 2018年9月11日
-
法と情報研究会第3回公開研究報告会 2018年6月30日 法と情報研究会
-
法と情報研究会第3回公開研究報告会 2018年6月30日 法と情報研究会
-
公共政策転換シンポジウム「重大・組織的犯罪への取組み:リスク・脅威・害の低減」 2018年6月20日
担当経験のある科目(授業)
18所属学協会
5Works(作品等)
16-
2023年1月 その他
-
2021年3月 その他
-
2021年2月 その他
-
2020年12月 その他
-
2020年12月 その他
-
2020年12月 その他
-
2020年7月 その他
-
2020年1月 その他
-
2018年3月 その他
-
2011年10月 その他
-
2011年10月 その他
-
2008年8月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
1999年4月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2024年4月
-
一般財団法人司法協会 一般財団法人司法協会 平成30年度「研究助成」(新規)、2019年度「研究助成」(継続) 2019年8月 - 2023年7月
-
明治大学 新領域創成型研究 2019年6月 - 2020年3月
-
明治大学社会科学研究所 社会科学研究所個人研究(3種) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・若手研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
明治大学 長期在外研究員 2015年3月 - 2017年3月
-
明治大学 新領域創成型研究 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金・若手研究(B) 若手研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
メディア報道
1-
明治大学神奈川県東部地区父母会 明治大学・神奈川県東部地区父母会メールマガジン第29号(2009年11月15日) 2009年11月 その他
社会貢献活動
7