
夏井 高人
ナツイ タカト (Natsui Takato)
更新日: 2022/09/20
基本情報
経歴
12-
1998年4月 - 現在
-
1997年4月 - 現在
-
2004年4月 - 2016年3月
-
2002年4月 - 2005年3月
-
1996年4月 - 1997年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1993年4月 - 1994年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1988年3月
-
1983年4月 - 1985年3月
-
1981年4月 - 1983年3月
学歴
1-
1974年2月 - 1978年3月
委員歴
11-
1998年11月 - 2012年8月
-
1998年11月 - 2012年8月
-
2009年10月 - 2010年2月
-
2002年10月 - 2006年10月
-
2002年10月 - 2006年10月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2003年6月 - 2004年5月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
2002年10月 - 2003年10月
-
2001年4月 - 2002年3月
受賞
1論文
660-
法と情報雑誌 3(10) 64-74 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 128-184 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 107-127 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 75-84 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 85-106 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 18-22 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 36-51 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 23-35 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 52-63 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(10) 1-17 2018年10月
-
法と情報雑誌 3(9) 269-280 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 198-232 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 130-165 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 166-197 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 31-58 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 17-30 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 1-16 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 59-87 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 88-129 2018年9月
-
法と情報雑誌 3(9) 233-268 2018年9月
書籍等出版物
39-
弘文堂 2015年6月 (ISBN: 9784335356421)
-
勁草書房 2013年7月 (ISBN: 9784326402847)
-
明治大学リバティアカデミー 2013年3月 (ISBN: 9784904943090)
-
栃の葉書房 2012年2月 (ISBN: 9784886162588)
-
Tac出版 2010年9月 (ISBN: 9784813239000)
-
ぎょうせい 2009年6月 (ISBN: 9784324700785)
-
日本評論社 2008年3月
-
ぎょうせい 2007年10月 (ISBN: 9784324083161)
-
日本評論社 2005年12月
-
NTT出版 2005年9月 (ISBN: 9784757101333)
-
Kluwer Law International 2005年9月 (ISBN: 9041124314)
-
Addison-Wesley 2005年7月
-
法律出版社(北京,中国) 2005年6月 (ISBN: 7503654619)
-
宝島社 2005年3月
-
有斐閣 2004年12月 (ISBN: 9784641280960)
-
NTT出版 2004年9月 (ISBN: 4757101392)
-
フジテクノシステム 2004年4月 (ISBN: 9784938555931)
-
SHIP project at Social Science Institute Meiji University 2004年3月 (ISBN: 4902152037)
-
SHIP project (明治大学社会科学研究所) 2004年3月 (ISBN: 4902152029)
-
FORMATEX 2003年5月 (ISBN: 9788460781042)
講演・口頭発表等
155-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第20回話題提供会 2018年9月28日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第19回話題提供会 2018年8月31日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第18回話題提供会 2018年7月27日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
法と情報研究会第3回公開研究報告会 2018年6月30日 法と情報研究会
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第16回話題提供会 2018年4月27日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第15回話題提供会 2018年3月9日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
SOFTIC平成29年度AIに関する知的財産問題検討委員会(第6回) 2018年1月30日 ソフトウェア情報センター 招待有り
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第14回話題提供会 2018年1月26日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第13回話題提供会 2017年12月15日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第11回話題提供会 2017年9月29日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第10回話題提供会 2017年7月28日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第9回話題提供会 2017年6月30日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
法と情報研究会・公開研究報告会 2017年3月18日 法と情報研究会
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第6回話題提供会 2017年1月27日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第4回話題提供会 2016年11月25日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
情報ネットワーク法学会第16回研究大会 2016年11月12日 情報ネットワーク法学会 招待有り
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第2回話題提供会 2016年7月29日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
明治大学法学部法と情報科目担当教員会議第1回話題提供会 2016年6月24日 明治大学法学部法と情報科目担当教員会議
-
ロボット法学会設立準備研究会パネルディスカッション 2015年10月11日 ロボット法学会設立準備委員会 招待有り
-
情報ネットワーク法学会第14回研究大会 2014年12月7日 情報ネットワーク法学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
3所属学協会
5Works(作品等)
60-
2016年5月27日 - 2016年5月29日 芸術活動
-
2015年7月 その他
-
2015年2月 その他
-
2014年5月16日 - 2014年5月18日 芸術活動
-
2013年5月10日 - 2013年5月12日 芸術活動
-
2013年1月 その他
-
2012年5月18日 - 2012年5月20日 芸術活動
-
2011年5月 その他
-
2005年2月 その他
-
2004年7月 その他
-
2004年3月 その他
-
2004年2月 その他
-
2004年1月 その他
-
2003年10月 その他
-
2003年10月 その他
-
2003年8月 その他
-
2003年4月 その他
-
2003年3月 その他
-
2002年8月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
2010年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
共同研究 基盤研究(A) 2015年4月 - 2020年3月
-
共同研究 2010年4月 - 2020年3月
-
共同研究 基盤研究 (B) 2013年4月 - 2016年3月
-
共同研究 2011年4月 - 2016年3月
-
国際共同研究 2006年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
共同研究 1997年4月 - 2014年3月
-
共同研究 1999年5月 - 2006年3月
-
1997年5月 - 2006年3月
-
共同研究 1998年4月 - 2003年3月
-
1987年4月 - 1998年3月