
野尻 忠
ノジリ タダシ (Tadashi Nojiri)
更新日: 2024/07/15
基本情報
研究キーワード
3研究分野
1経歴
12-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2012年1月 - 2020年3月
-
2009年10月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2011年12月
-
2010年7月 - 2011年3月
-
2003年4月 - 2010年6月
-
2002年5月 - 2003年3月
-
2002年4月 - 2003年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
学歴
2-
- 2002年3月
-
- 1995年3月
論文
17-
小口雅史編『古代東アジア史料論』、同成社 204-221 2020年6月
-
鹿園雑集 (20) 1-19 2018年3月
-
佐藤信編『律令制と古代国家』、吉川弘文館 216-238 2018年3月
-
栄原永遠男・佐藤信・吉川真司編『東大寺の新研究2 歴史のなかの東大寺』、法蔵館 157-177 2017年3月
-
天理大学附属天理図書館編『新天理図書館善本叢書 第一巻 古事記 道果本 播磨国風土記』、天理大学出版部刊行、八木書店発売 1-8 2016年2月
-
総本山西大寺編『国宝 西大寺本 金光明最勝王経 天平宝字六年百済豊虫願経』、勉誠出版 199-207 2013年9月
-
奈良国立博物館編『正倉院宝物に学ぶ2』思文閣出版 117-135 2012年12月
-
科研「奈良時代の仏教美術と東アジアの文化交流」研究成果報告書 161-190 2011年3月
-
鹿園雑集 (16) 1-11 2009年
-
鹿園雑集 (9) 63-74 2007年
-
『正倉院文書論集』.青史出版 2005年
-
『西大寺古絵図の世界』.東京大学出版会 pp.127-143 2005年
-
古文書研究 (57 pp.1-29) 1-29 2003年
-
正倉院文書研究 8号 pp.89-106(8) 89-106,図巻頭2p 2002年
-
『日中律令制の諸相』.東方書店 pp.333-355 2002年
-
史学雑誌 110編9号 pp35-58(9) 1675-1698 2001年
-
東京大学日本史学研究室紀要 4号 pp.33-48(4) 33-48 2000年
MISC
1-
正倉院文書研究 (13) 244-246,図巻頭2p 2013年11月
書籍等出版物
1-
奈良国立博物館 2017年3月
担当経験のある科目(授業)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年6月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
科学研究費補助金 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2004年 - 2005年