史 彤嵐
シ トンラン (Tonglan Shi)
更新日: 2024/06/25
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1学歴
1-
- 2001年
論文
20-
汉语国际传播研究 总第11缉 26-33 2019年1月 査読有り
-
中国語文法研究 2018 257-272 2018年6月 査読有り
-
中国語教育学会 (第13号) p131-p146 2015年3月 査読有り
-
『中国語文法研究』中国語文法研究会 p115-p128 2013年6月 査読有り
-
龍谷大学『国際文化研究』 (第17号) 35-40 2013年3月 査読有り
-
中国語学 (257) p147-160-160 2010年10月 査読有り
-
『龍谷大学国際文化研究』 (13) 97-104 2009年3月 査読有り
-
p244-256 2008年12月 査読有り
-
中国語教育 (第4号) p117-132 2006年3月
-
龍谷大学国際文化学会国際文化研究 (第10号) p49-56 2006年3月
-
中国語学 第252号p184-195 2005年10月 査読有り
-
関西大学中国文学会紀要 第26号p123ー135 2005年3月
-
龍谷大学国際文化研究龍谷大学国際文化学会 第8号p140-147 2004年3月 査読有り
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第24号p187-198 2003年3月
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第23号p25-39 2002年3月
-
中国語学 日本中国語学会 第248号p168-181 2001年10月 査読有り
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第22号p45-58 2001年3月
-
現代中国語研究論文集 現代中国語研究会 中国書店 p481-491 1999年11月 査読有り
-
中国語学 日本中国語学会 第246号p98-106 1999年10月 査読有り
-
範疇語法論文集 (範疇文法研究会) NO.1p80-84 1998年8月
MISC
17-
中国語学 (257) p147-160 2010年10月
-
『中国語教育』 (第8号) 203-211 2010年3月
-
『龍谷大学国際文化研究』 (13) 97-104 2009年3月
-
中国語教育 (第4号) p117-132 2006年3月
-
龍谷大学国際文化学会国際文化研究 (第10号) p49-56 2006年3月
-
中国語学 第252号p184-195 2005年10月
-
関西大学中国文学会紀要 第26号p123ー135 2005年3月
-
龍谷大学国際文化研究龍谷大学国際文化学会 第8号p140-147 2004年
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第24号p187-198 2003年3月
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第23号p25-39 2002年3月
-
中国語学 日本中国語学会 第248号p168-181 2001年10月
-
関西大学 中国文学会紀要 関西大学中国文学会 第22号p45-58 2001年3月
-
現代中国語研究論文集 現代中国語研究会 中国書店 p481-491 1999年11月
-
中国語学 日本中国語学会 第246号p98-106 1999年10月
-
範疇語法論文集 (範疇文法研究会) NO.1p80-84 1998年8月
-
p244-256
-
1998年1月大阪外国語大学に提出した修士論文
書籍等出版物
3-
好文出版 2009年
-
好文出版 2008年
-
同学社 2001年
講演・口頭発表等
8-
日本中国語教育学会第11回全国大会 2013年6月 中央大学
-
第四届亚太地区国际汉语教学协会年会 2012年10月 亚太地区国际汉语教学协会
-
日本中国語学会第61回全国大会 松山大学 2011年
-
亚太地区国际汉语教学学会第二届研讨会 首尔 2010年
-
日本中国語学第59回全国大会,北海道大学 2009年
-
第七届国际汉语教学学术研讨会 中国桂林 2009年
-
第四届对外汉语国际学术研讨会暨《世界汉语教学》创刊20周年笔谈会,中国北京 2007年
-
中国語教育学会 2007年
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
1996年