
小峰 啓史
コミネ タカシ (Takashi KOMINE)
更新日: 09/10
基本情報
- 所属
- 茨城大学 理工学研究科(工学野) 電気電子システム工学領域 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2001年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 90361287
- J-GLOBAL ID
- 200901028097597600
- researchmap会員ID
- 5000064146
- 外部リンク
研究キーワード
1研究分野
4経歴
4-
2007年4月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
学歴
1-
1996年4月 - 2001年3月
受賞
10主要な論文
158-
AIP advances 13 025310 2023年2月3日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
58(8) 3200905-3200105-5 2022年1月31日 査読有り
-
Adv. Mater. 2106754-2106754 2021年12月27日 査読有り
-
Appl. Phys. Lett. 118(25) 252402-252402 2021年7月1日 査読有り最終著者
-
IEEE Trans. Magn. 58(2) 3200105-1-3200105-5 2021年5月21日 査読有り
主要なMISC
51主要な講演・口頭発表等
228-
第47回 日本磁気学会学術講演会 2023年9月27日
-
第47回 日本磁気学会学術講演会 2023年9月27日
-
第47回 日本磁気学会学術講演会 2023年9月27日
-
第47回 日本磁気学会学術講演会 / Symposium on "Advanced local probe techniques in nanoscaled magnetism 2023年9月27日 招待有り
-
第20回日本熱電学会学術講演会(TSJ2023) 2023年9月20日
-
第84回 応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
第84回 応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日
-
2023 Intermag Conference 2023年5月18日 IEEEE, MSJ
-
The 23rd RIES-Hokudai International Symposium 2022年12月5日
-
MNC 2022, 35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference 2022年11月10日
-
The 67th Annual Magnetism and Magnetic Materials (MMM) Conference 2022年11月1日
-
第83回 応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日
-
金属学会2022年秋期講演大会 2022年9月21日
-
日本セラミックス協会 2022年3月10日
-
2022 Joint MMM-Intermag Conference 2022年1月12日 招待有り
-
2022 Joint MMM-Intermag Conference 2022年1月12日
-
INTERMAG 2021 2021年4月19日
担当経験のある科目(授業)
6-
2015年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(B)一般 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(C)一般 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 挑戦的萌芽研究 一般 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(B)一般 2015年4月 - 2018年3月
-
平成27年度エネルギー・環境新技術プログラム 2015年10月 - 2017年10月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(C)一般 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(C) 基盤研究(C)一般 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 (科学研究費補助金) 基盤研究(C)一般 2010年4月 - 2013年3月
主要な社会貢献活動
5