2019年10月 - 2024年3月
グローバルスクールリーダーの資質-向社会性形成への日本とフィンランドの共同研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
本研究は、グローバルスクールリーダーとしての資質やTeacher Agency(教員の意図を持って建設的に周囲に働きかけながら教育活動を計画実行する能力)の形成に必要な大学院や現職研修での教育的介入方法を明らかにするもので、日本とフィンランドの国際共同、およびInterdisciplinary Approach(異分野連携)により進めていく。
2020年度の顕著な実践面の概要は以下の3点である。(1)NITS教職員支援機構の採択プログラムとして、2020年度グローバル教育プログラムを大阪府・大阪市・堺市の協力を得て研究者らの教職大学院が主体となって実施した。全8回のオンライン講義に40名の現職教員の応募があり21名が抽選で参加した。(2)(1)では、教科連携のCLILや、Interdisciplinary approachを用いた授業、国際間の共同・異文化間のコンタクト、英語をもちいた授業力を育成、STEAM(英語とCLILを応用して)を取り入れた。大阪府水都中学校・高校からの招聘、フィンランド・ユバスキュラ大学からの講師招聘、EU国で活躍するCLIL研究者の招聘などを含んだ。(3)対話型研修のファシリテーターとしてのコツや、ICTの教育活用なども8回の講義シラバスに組んだ。受講者には管理職や研修主任も多く、講義の学びを早速自校の校内研修に活かした。成果はNITS採択プログラムの報告にまとめた。実践面の特徴としては、受講者が参加型で省察的に取り組めるよう、また、研修内容を自校に活かすために、学校のチーム作りに至るまでのワークショップを取り入れた効果があったと考えられる。
また、2020年度の顕著な実践面の概要は、当初の計画であったTeacher Agencyの尺度(TAS)の完成、教員21世紀型スキルの尺度(47項目)の妥当性・信頼性の検証を完了したことである。
2020年度の顕著な実践面の概要は以下の3点である。(1)NITS教職員支援機構の採択プログラムとして、2020年度グローバル教育プログラムを大阪府・大阪市・堺市の協力を得て研究者らの教職大学院が主体となって実施した。全8回のオンライン講義に40名の現職教員の応募があり21名が抽選で参加した。(2)(1)では、教科連携のCLILや、Interdisciplinary approachを用いた授業、国際間の共同・異文化間のコンタクト、英語をもちいた授業力を育成、STEAM(英語とCLILを応用して)を取り入れた。大阪府水都中学校・高校からの招聘、フィンランド・ユバスキュラ大学からの講師招聘、EU国で活躍するCLIL研究者の招聘などを含んだ。(3)対話型研修のファシリテーターとしてのコツや、ICTの教育活用なども8回の講義シラバスに組んだ。受講者には管理職や研修主任も多く、講義の学びを早速自校の校内研修に活かした。成果はNITS採択プログラムの報告にまとめた。実践面の特徴としては、受講者が参加型で省察的に取り組めるよう、また、研修内容を自校に活かすために、学校のチーム作りに至るまでのワークショップを取り入れた効果があったと考えられる。
また、2020年度の顕著な実践面の概要は、当初の計画であったTeacher Agencyの尺度(TAS)の完成、教員21世紀型スキルの尺度(47項目)の妥当性・信頼性の検証を完了したことである。
- ID情報
-
- 課題番号 : 19KK0059
- 体系的番号 : JP19KK0059
この研究課題の成果一覧
絞り込み
論文
2-
四天王寺大学紀要 74 123-140 2024年9月 査読有り筆頭著者
-
NITS独立行政方針教職員支援機構(令和2年度採択プログラム)https://www.nits.go.jp/education/model/report/2020.html WEB 1-26 2021年10月 筆頭著者
MISC
1-
CLIL-ITE ベトナム・ハノイCLIL教育交流セミナー報告書(日越大学にて開催) 10-16 2023年6月
書籍等出版物
1-
明治図書 2020年11月
講演・口頭発表等
28-
大阪府藤井寺市立第三中学校 公開研究会(AIを生かしたスピーキング) 2024年12月5日 招待有り
-
四天王寺大学オフキャンパスプロジェクト連携研究 2024年11月13日
-
日本CLIL教育学会第7回世界大会 J-CLIL 7th 2024年11月9日
-
四天王寺大学高大連携出前講座(大阪府立枚方高校において) 2024年10月24日
-
日本児童英語教育学会(JASTEC)第44回全国研究大会(大阪成蹊大学) 2024年6月28日
-
英授研 関西支部(大阪商業大学) 2024年6月16日 招待有り
-
四天王寺大学オフキャンパスプロジェクト連携研究 2024年5月21日
-
JACET教育問題言語教育エクスポ 招聘シンポジウム 2024年3月 招待有り
-
WERA FOCAL MEETING 2023, Paper Session(1.5h) (世界教育学会 シンガポール大会) 2023年11月22日
-
The 6th J-CLiL Annual Bilingual Conference 2023年10月7日 招待有り