田中 衞
タナカ マモル (TANAKA MAMORU)
更新日: 2024/09/19
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部 情報理工学科 (名誉教授)
- 学位
-
工学博士(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 00146804
- J-GLOBAL ID
- 200901062366095741
- researchmap会員ID
- 5000064364
- 外部リンク
田中衞(正員:電子情報通信学会フェロー, IEEE Life Member)
1972年3月慶大・工・電気卒. 1974年3月同大学院修士課程修了. 1974年4月 日本電気(NEC)株コンピュータ技術本部回路開発部入社. 1978年3月同社退職慶大大学院博士課程入学, 1981年3月慶大大学院博士課程修了(工学博士取得). 博士論文状態変数方式によるスイッチトキャパシタ回路の解析. 1981年4月上智大学電気電子工学科専任講師. 1983年4月上智大学電気電子工学科助教授. 1989年4月上智大学電気電子工学科教授, 情報理工学科を経て、2016年 4月 上智大学理工学部・情報理工学科 名誉教授現在に至る.アンサンブルAI技術研究所(etlab.jp)設立.
専門分野: CellularFlow開発,機械学習,回路解析, 計算機ハードウェア, 計算機ソフトウェア, 計算機応用工学,画像処理, セルラーニューラルネット, メモリスタ,データマイニング,音楽情報
研究分野
1論文
129-
International Workshop on Cellular Nanoscale Networks and their Applications 2018-August 74-77 2018年
-
IEICE NONLINEAR THEORY AND ITS APPLICATIONS 7(4) 509-522 2016年
-
NEURAL INFORMATION PROCESSING, ICONIP 2016, PT I 9947 403-412 2016年 査読有り
-
2015 EUROPEAN CONFERENCE ON CIRCUIT THEORY AND DESIGN (ECCTD) 101-104 2015年 査読有り
-
Proceedings - IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2788-2791 2014年 査読有り
-
2014 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS) 2788-2791 2014年 査読有り
-
"Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE" Vol. 3(No. 3) 417-425 2012年7月 査読有り
-
2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS 2012) 2661-2664 2012年 査読有り
-
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 303-308 2012年 査読有り
-
"電子情報通信学会, 基礎・境界ソサイエティ, Fundamentals Review" Vol. 4(No. 3) 198-214 2011年 査読有り招待有り
-
SIGNAL PROCESSING, IMAGE PROCESSING AND PATTERN RECOGNITION 260 225-+ 2011年 査読有り
-
2011 20th European Conference on Circuit Theory and Design, ECCTD 2011 33-36 2011年 査読有り
-
Proceedings of 2010 Workshop on Picture Coding and Image Processing (WPCIP 2010) 23-24 2010年12月 査読有り
-
電子情報通信学会論文誌 A Vol.J93-A(No.8) 527-534 2010年8月 査読有り
-
IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS-2010) 計4 2010年6月 査読有り
-
2010 12th International Workshop on Cellular Nanoscale Networks and their Applications, CNNA 2010 2010年
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6443(1) 679-686 2010年 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E92A(4) 945-951 2009年4月 査読有り
-
IJCNN: 2009 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1- 6 1750-1756 2009年 査読有り
MISC
76-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(121) 53-57 2017年7月13日
-
回路とシステムワークショップ論文集 Workshop on Circuits and Systems 28 154-159 2015年8月3日
-
回路とシステムワークショップ論文集 Workshop on Circuits and Systems 27 13-18 2014年8月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告 113(15) 1-6 2013年4月
-
電子情報通信学会技術研究報告 111(106) 119-124 2011年7月
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 111(106) 147-152 2011年6月23日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 111(106) 141-146 2011年6月23日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 111(106) 113-118 2011年6月23日
-
電子情報通信学会技術研究報告 110(82) 69-73 2010年6月
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109(458) 1-4 2010年3月2日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109(354) 49-52 2009年12月14日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109(269) 237-242 2009年11月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告 109(269) 243-248 2009年11月
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2009 40-40 2009年9月1日
-
電子情報通信学会技術研究報告 109(167) 43-47 2009年8月
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109(30) 37-40 2009年5月8日
-
電子情報通信学会技術研究報告 108(477) 25-29 2009年3月10日
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 108(174) 37-40 2008年7月24日
-
回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集 21 29-33 2008年4月21日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2008 "S-25"-"S-26" 2008年3月5日
書籍等出版物
3-
コロナ社 2002年6月 (ISBN: 4339026069)
-
コロナ社 1999年4月 (ISBN: 4339026042)
-
サイエンスハウス 1988年3月 (ISBN: 4915572234)
講演・口頭発表等
241-
2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’13), Island of Hawaii, Hawaii, USA 2013年3月
-
International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’13),Island of Hawaii, Hawaii, USA 2013年3月
-
2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’13),Island of Hawaii, Hawaii, USA 2013年3月
-
2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’13),Island of Hawaii, Hawaii, USA 2013年3月
-
2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’13) 2013年3月
-
The 2012 IEEE Workshop on Nonlinear Circuit Networks (NCN'12), at Shikoku University and Tokushima University, Tokushima 2012年12月
-
2012International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2012), Mallorca, Spain 2012年10月
-
2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’12),Honolulu, Hawaii, USA, 2012年3月
-
2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’12), Honolulu, Hawaii, USA 2012年3月
-
2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’12), Honolulu, Hawaii, USA 2012年3月
-
2012 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP’12), pp. 720-723, Honolulu, Hawaii, USA 2012年
-
9th WSEAS International Conference on Circuits, Systems, Electronics, Control and Signal Processing(CSECS'10), Vouliagmeni, Athens, Greece 2010年12月
-
IEEE Workshop on Nonlinear Circuit Networks (NCN'10), Shikoku University, Tokushima, Japan 2010年12月
-
IEEE Workshop on Nonlinear Circuit Networks (NCN'10), Shikoku University, Tokushima, Japan 2010年12月
-
2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2010), Krakow, Poland 2010年9月
-
2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA 2010), Krakow, Poland 2010年9月
-
Proceedings of the 2010 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP 2010) 2010年3月
-
Proceedings of the 2010 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP 2010) 2010年3月
-
IEEE 12th International Workshop on Cellular Nano-scale Networks and their Applications (CNNA’10), Berkley, USA 2010年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1995年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 総合研究(A) 1994年 - 1995年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 1990年 - 1991年