
金津 和美
カナツ カズミ (Kazumi Kanatsu)
更新日: 03/09
基本情報
- 所属
- 同志社大学 文学部英文学科 博士前期課程教授
- 学位
-
D.Phil(ヨーク大学)M.A.(ヨーク大学)文学修士(同志社大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901035528906067
- researchmap会員ID
- 5000064827
研究分野
4経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2008年4月 - 2017年3月
-
2003年4月 - 2008年3月
学歴
8-
1996年10月 - 2001年1月
-
1995年9月 - 1997年2月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
- 1991年
-
1985年4月 - 1989年3月
-
- 1989年
委員歴
10-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年6月 - 2021年11月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2016年6月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
受賞
1-
2015年
論文
20-
イギリス・ロマン派研究 (45) 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
同志社大学英語英文学研究 (102) 43-63 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
カレドニア (48) 1-9 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
主流 (82) 1-18 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
同志社大学英語英文学研究 (101) 1-21 2020年3月 査読有り
-
同志社大学英語英文学研究 93 27-48 2014年3月 査読有り
-
同志社大学英語英文学研究 91 19-35 2013年3月 査読有り
-
同志社大学英語英文学研究 90 97-118 2013年1月 査読有り
-
主流(同志社大学英文学会) 74(74) 41-57 2012年11月 査読有り
-
イギリス・ロマン派研究 32 109-113 2008年
-
同志社大学英語英文学研究 80 41-58 2007年3月 査読有り
-
Doshisha Literature 48 1-16 2005年3月 査読有り
-
同志社大学英語英文学研究 77(77) 45-64 2004年3月 査読有り
-
主流(同志社大学英文学会) 63(63) 17-30 2002年3月 査読有り
-
ヨーク大学 博士論文 2001年1月 査読有り
-
ヨーク大学 修士論文 1997年2月 査読有り
-
Doshisha Literature(同志社大学英文学会) 37(37) 93-109 1994年3月 査読有り
-
主流(同志社大学英文学会) 54(54) 15-37 1993年3月 査読有り
-
Core(同志社大学英文学会) 21(21) 37-49 1992年3月 査読有り
-
同志社大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程前期 1991年 査読有り
MISC
9-
『SDGsネクスト「深山大沢」プロジェクト——ミツバチから宇宙まで』 104-111 2023年3月
-
共同通信社 2022年12月
-
イギリスロマン派研究 = Essays in English Romanticism (41) 105-108 2017年
-
Studies in English Literature (日本英文学会) 57(57) 101-106 2016年3月 査読有り
-
Studies in Hogg and his World 21 88-91 2011年11月 招待有り
-
『日本ジョンソン協会年報』 34 6-10 2010年5月 招待有り
-
『イギリス・ロマン派研究』 32 109-113 2008年3月 査読有り
-
Studies in English literature 47 246-53 2006年3月 査読有り
-
88 8-9 2005年6月
書籍等出版物
13-
2022年7月
-
春風社 2020年
-
彩流社 2019年10月
-
2018年7月
-
春風社 2016年7月
-
音羽書房鶴見書店 2015年11月
-
開拓社 2014年11月
-
春風社 2014年4月
-
ユーリカ・プレス 2012年10月
-
開文社 2011年
-
あるば書房 2009年6月
-
明石書店 2008年3月
-
開拓社 2006年5月
講演・口頭発表等
21-
日本英文学会第93回全国大会シンポジウム 第2部門「モビリティの詩学ー交通手段の拡大と変容する空間認識」 2021年5月22日
-
イギリス・ロマン派学会第45回全国大会シンポージアム「イギリス・ロマン派と教育」 2019年10月19日
-
イギリス・ロマン派講座 2019年6月29日 招待有り
-
比較文学学会東北支部大会 2018年12月1日 招待有り
-
イギリス・ロマン派学会第44回全国大会 2018年10月
-
日本カレドニア学会研究会 2018年7月
-
The 15th International Conference of theBritish Association for Romantic Studies 2017年7月
-
イギリス・ロマン派学会第42回全国大会シンポージアム「トランスアトランティック・ロマンティシズムー風景、国家、そして文学」 2016年10月
-
The 45th Wordsworth Summer Conference 2016年8月
-
Scott Slovic氏講演会公開セミナー 2016年8月
-
シンポジウム「環境感受性とエコポエティックスーイギリス・ロマン主義をめぐって」 2014年3月
-
オープンセミナー「文学と環境ーアメリカ、スコットランド、ロマン主義」 2013年9月
-
関西コールリッジ研究会第151回例会 2011年11月
-
The James Hogg Society 2010 Conference 2010年7月
-
十八世紀英文学研究会 2007年10月
-
イギリス・ロマン派学会第30回全国大会 2004年10月
-
十八世紀英文学研究会 2004年7月
-
関西コールリッジ研究会第119回例会 2003年11月
-
日本英文学会第74回全国大会 2002年5月
-
Jonathan Wordsworth氏来日記念東大セミナー 1994年10月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2012年