和田 喜彦
ワダ ヨシヒコ (Yoshihiko Wada)
更新日: 2024/08/26
基本情報
- 所属
- 同志社大学 経済学部経済学科 博士後期課程教授
- 学位
-
Ph.D.(1999年11月 ブリティッシュ・コロンビア大学)M.A. (Planning)(1993年5月 ブリティッシュ・コロンビア大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901005859798004
- researchmap会員ID
- 5000064845
- 外部リンク
長野県須坂市出身、カナダバンクーバー育ち
研究キーワード
5学歴
6-
1994年9月 - 1999年11月
-
1990年9月 - 1993年5月
-
1981年4月 - 1985年3月
-
- 1985年
委員歴
4-
2008年4月 - 現在
-
2001年4月 - 2005年3月
MISC
14-
2022年12月
-
女性のひろば (通巻512号) 74-79 2021年10月 招待有り
-
NO NUKES まちの便り、まちの声(非核平和自治体情報誌) (25) 5-6 2021年5月 招待有り
-
福音と世界 70(12) 26-32 2016年1月 招待有り
-
環境情報科学 = Environmental information science 43(4) 32-38 2015年 招待有り
-
経済学論叢 65(3) 427-449 2014年3月
-
ビオシティ = Bio city (56) 13-19 2013年 招待有り
-
ビオシティ = Bio city (56) 26-35 2013年
-
化学物質と環境 : 化学物質と環境との調和をめざす情報誌 (113) 8-10 2012年5月 招待有り
-
開発教育 (57) 43-54 2010年8月 招待有り
-
日本LCA学会誌 6(3) 201-208 2010年7月 招待有り
-
えんとろぴい (67) 25-33 2009年11月
-
環境研究 (152) 14-24 2009年 招待有り
-
Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy 82(1) 36-41 2003年
書籍等出版物
3-
WWF ジャパン 2021年6月
-
日本評論社 2007年 (ISBN: 9784535555112)
-
三修社 2004年 (ISBN: 4384034105)
講演・口頭発表等
55-
産総研×DBJグループ共催オンラインシンポジウム[地球;個分の資源で生きる;持続可能な社会のための新しい資源循環技術] 2022年3月4日 招待有り
-
民法学研究会(オンライン開催) 2021年12月12日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
地球環境戦略研究機構 公的機関(文部科学省・日本学術振興会を除く)からの各種助成
社会貢献活動
1