

若林 邦彦
ワカバヤシ クニヒコ (Kunihiko Wakabayashi)
更新日: 03/06
基本情報
- 所属
- 同志社大学 歴史資料館 教授
- 学位
-
博士(文学)(2019年9月 総合研究大学院大学)修士(文化史学)(1992年3月 同志社大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901032222811080
- researchmap会員ID
- 5000081568
- 外部リンク
研究分野
4経歴
10-
2021年6月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2015年4月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2004年9月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2004年8月
学歴
3-
2018年12月 - 2019年9月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1986年4月 - 1990年3月
委員歴
10-
2020年7月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2014年 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2021年5月
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
論文
43-
古代文化 74(2) 79-85 2022年9月 査読有り
-
(総合研究大学院大学学位論文) 2019年9月 査読有り
-
同志社大学考古学シリーズⅫ実証の考古学, 同志社大学考古学研究室 119-129 2018年8月 査読有り
-
同志社大学歴史資料館調査研究報告第14集 木津川・淀川流域における弥生~古墳時代集落・墳墓の動態に関する研究 173-220 2017年3月 筆頭著者
-
同志社大学歴史資料館調査研究報告第14集 木津川・淀川流域における弥生~古墳時代集落・墳墓の動態に関する研究 137-161 2017年
-
国立歴史民俗博物館研究報告 203(203) 27-44 2016年12月 査読有り
-
魂の考古学-豆谷和之さん追悼論文編- 237-248 2016年
-
集落動態からみた弥生時代から古墳時代への社会変化 9-24 2016年
-
同志社大学考古学シリーズⅪ森浩一先生に学ぶ : 森浩一先生追悼論集 171-184 2015年 査読有り
-
古墳出現期土器研究 (1) 7-14 2013年
-
菟原Ⅱ-森岡秀人さん還暦記念論文集-, 239-252 2012年
-
土器使用痕研究ーススコゲからみた縄文・弥生・土師器による調理方法の研究ー 431-480 2011年
-
国立歴史民俗博物館研究報告 160 141-170 2010年12月 査読有り
-
同志社大学考古学シリーズⅩ 考古学は何を語れるか 139-150 2010年 査読有り
-
方形周溝墓の埋葬原理 鯖江市教育委員会 75-86 2009年
-
国立歴史民俗博物館研究報告 149(149) 33-54 2009年 査読有り
-
日本考古学協会2008年度愛知大会研究発表資料集 371-380 2008年
-
同志社大学考古学シリーズⅨ考古学に学ぶ(Ⅲ) 153-166 2007年 査読有り
-
古代文化 58(2) 96-105 2006年 査読有り
-
考古学ジャーナル (534) 9-13 2005年
MISC
62-
同志社大学歴史資料館館報 (25) 99-128 2023年2月
-
国立歴史民俗博物館共同研究公開セミナー発表要旨集「 近畿地方における弥生時代〜古墳時代初頭の金属器生産と社会」 pp.3-pp7 2022年2月23日
-
季刊 考古学 (157) 87-87 2021年11月1日
-
考古学ジャーナル, ニューサイエンス社 2021年(5月) 25-26 2021年4月
-
日本歴史, 吉川弘文館 2019(5) 86-88 2019年5月 査読有り
-
同志社大学歴史資料館館報 (21) 1-4 2018年12月
-
同志社大学歴史資料館館報 (21) 5-17 2018年12月
-
同志社大学歴史資料館館報 (20) 33-51 2017年6月
-
科学 岩波書店 87(2) 171-180 2017年2月
-
同志社大学歴史資料館館報 (19) 1-6 2016年10月
-
古代学研究 (205) 1-6 2015年
-
同志社大学歴史資料館館報 (17) 1-3 2014年
-
古代学研究会2014年度拡大例会・シンポジウム 集落動態からみた弥生時代から古墳時代への社会変化 7-16 2014年
-
シンポジウム科学分析でここまでわかった八日市地方遺跡 小松式土器の時代-樹木からのアプローチ- 2-8 2014年
-
考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点 111-112 2014年
-
Memory of th Past and Its Utility 2014年1月
-
一般社団法人日本考古学協会2013年度長野大会研究発表資料集 文化の十字路 信州 322-327 2013年
-
日本考古学 (35) 143-148 2013年 査読有り
-
過去の記憶の場としての現代・人文研ブックレット(同志社大学人文科学研究所発行) (No.43) 30-41 2013年
-
同志社大学歴史資料館館報 15(15) 1-11 2012年
書籍等出版物
18-
六一書房 2021年6月 (ISBN: 9784864451468)
-
同成社 2021年1月22日 (ISBN: 9784886218575)
-
臨川書店 2021年1月 (ISBN: 9784653045014)
-
臨川書店 2020年10月 (ISBN: 9784653045038)
-
朝倉書店 2019年3月 (ISBN: 9784254535662)
-
雄山閣 2018年10月 (ISBN: 9784639026105)
-
雄山閣 2018年9月 (ISBN: 9784639025887)
-
同志社大学歴史資料館 2017年3月
-
ニューサイエンス社 2015年5月 (ISBN: 9784821605248)
-
同志社大学歴史資料館 2013年
-
新泉社 2013年 (ISBN: 9784787713315)
-
吉川弘文館 2012年4月 (ISBN: 9784642080736)
-
Left Coast Press 2011年 (ISBN: 9781598743357)
-
ミネルヴァ書房 2010年5月 (ISBN: 9784623055630)
-
臨川書店 2008年12月 (ISBN: 9784653040415)
-
六一書房 2007年4月 (ISBN: 9784947743480)
-
六一書房 2007年3月 (ISBN: 9784947743466)
-
考古学研究会 2006年3月
講演・口頭発表等
78-
弥生文化博物館夏季特別展シンポジウム 2022年9月3日 招待有り
-
同志社大学公開講座 2022年8月30日 招待有り
-
京田辺市郷土史会総会講演会 2022年6月25日 招待有り
-
同志社講座(東京オフィス) 2021秋学期 2022年3月2日
-
国立歴史民俗博物館共同研究公開セミナー 近畿地方における弥生時代〜古墳時代初頭の金属器生産と社会 2022年2月23日
-
同志社講座(東京オフィス) 2021秋学期 2022年2月2日
-
茨木市立文化財資料館講演会 2021年11月27日
-
日本文化財科学会第38回大会 2021年9月19日
-
京田辺ヒューマンカレッジ 2021年5月26日
-
同志社講座(東京オフィス) 2020秋学期 2020年12月16日
-
令和2年度エルおおさか歴史セミナー 「近畿弥生社会の創見」 2020年10月13日
-
郡遺跡・倍賀遺跡発掘調査成果シンポジウム みえてきた弥生の風景 2019年12月 招待有り
-
令和元年度「講座考古学最前線」 2019年11月30日 招待有り
-
国際博物館会議京都大会 2019年9月5日
-
海上考古文博講座(上海大学) 2018年12月8日 招待有り
-
第26回地球研地域連携セミナー(大阪)私たちの祖先は気候変動にいかに対峙してきたか ―弥生時代から近世まで― 2018年
-
The 23rd Annual meeting of the European Association of Archaeologists (MECC, Maasiricht, Netherland) 2017年
-
The 8th World Archaeological Congress, Kyoto 2016年
-
科学研究費助成事業成果公開・普及シンポジウム「近畿で「弥生」はどうはじまったか!?ー初期農耕集落研究の最前線ー」 2016年
-
The 8th World Archaeological Congress, Kyoto 2016年
担当経験のある科目(授業)
13-
2005年8月 - 現在
-
2002年4月 - 現在
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2008年1月 - 2008年1月
所属学協会
12Works(作品等)
23-
2021年10月20日 - 2021年12月5日
-
2020年12月15日 - 2021年1月24日
-
2020年3月20日 - 2020年4月6日
-
2019年8月31日 - 2019年9月28日
-
2017年10月14日 - 2017年12月3日 その他
-
2014年 - 2017年
-
2015年9月26日 - 2015年11月18日
-
2012年 - 2015年
-
2012年 - 2015年
-
2014年4月12日 - 2014年5月25日
-
2013年 - 2014年
-
2010年2月14日 - 2010年3月14日
-
2010年
-
2005年 - 2009年
-
2005年 - 2008年
-
2008年
-
2006年
-
2005年
-
2002年
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2021年7月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
国立歴史民俗博物館 基盤研究1(課題設定型) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2017年5月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2008年
メディア報道
2-
news.lk The Government Official News portal 2019年8月 インターネットメディア
-
BBC Future, Japan Untold Stories 2019年2月 インターネットメディア